RSSアイコン

Duke's 質問箱

スレッド別 一覧表示 画像一覧 新規投稿


[518] たこ焼きの材料

[Res]
投稿者:Hiroyukiさん  E-MAIL
はじめまして
日本でたこ焼き屋をしている者です。

オーストラリアでたこ焼き屋をやってみたいと思い現地でどこまで材料の調達が調べております。

もちろん、現地で入手できない物は日本から輸送しようとも考えております。
ただ、コストを考えるとできるだけ現地調達をしたいと思い、いろいろと調べておりますが明確な結論が出ていない状態です。

直接行って調べてみたいのですが、今のところ店の営業の為時間がなく、こちらの質問箱に投稿させていただきました。

探している食材はカツオ節、紅ショウガ、青のり、タコ、天かす、青ネギ、ソースなどです。(小麦粉などは確認しました。)

また、タコを食べる習慣が無いとも聞いておりますので、オーストラリアの魚介類でタコの代わりに使用できるものなどがあれば教えていただけますでしょうか?

唐突で申し訳ありませんが、みなさまのご意見がいただければ幸いです。

宜しくお願いいたします。
2011/07/17(Sun) 17:18:55 [編集/削除]

[519] Re: たこ焼きの材料

投稿者:yonosukeさん  E-MAIL
Hiroyukiさん
食材は青ネギは普通にベジショップでもスーパーでも売っています。タコを除くその他の食材も日本食品を扱うお店で売っています、業務用という事で有れば輸入販売をしている日系の会社もあります。タコですが食べる食べないは人によります。日本のように誰もが食べると言う事は有りませんがそれでもタコのマリネなどはよく売れているようです。
タコはこの近海にもいますし、魚屋でも扱っていますよ。安くないですけどね。
2011/07/19(Tue) 08:11:57 [編集/削除]

[524] Re: たこ焼きの材料

投稿者:Hiroyukiさん  E-MAIL
yonosukeさん、ありがとうございます。

大変参考になりました。
yonosukeさんの仰るとおり、現地の業者のことも考慮にいれ材料の調達をしようと思います。

どれぐらいかかるか分かりませんが現地でお店を開くときはお伝えいたします。

ありがとうございました!
2011/07/25(Mon) 00:23:36 [編集/削除]

[527] Re: たこ焼きの材料

投稿者:JUNPACIFIC CORPORATIONさん  E-MAIL  URL
Hiroyuki様

突然のことではございますが、
弊社は豪州にて日本食材の販売を手掛けており、
レストラン、ホテルを中心に営業しております。
御社がたこ焼き店をオープ ンをご検討との事で
是非とも御社とのお取引願いたいと存じたしだいです。
お探しのカツオ節、紅ショウガ、青のり、タコ、天かす、
青ネギ、ソース、小麦粉等は弊社で取り扱っております。
オーストラリアの魚介類でタコの代わりに使用できるものなどもご協力出来ると思います。
御検討のうえ、お気軽にお返事いただければ幸いです。

弊社ホームページ
http://www.junpacific.com/e/

JUNPACIFIC CORPORATION
福田

TEL (08)9356 9777
E-mail
kazuhiro_fukuda@junpacific.com
2011/07/28(Thu) 10:50:00 [編集/削除]

[521] 日本へ帰国

[Res]
投稿者:yukiさん  E-MAIL
はじめまして。
日本に来月帰国するのですが、荷物がたくさんで
まとめて郵送で日本へ送りたいのですがどの方法が一番安く送れますでしょうか。
もし何かご存知でしたら教えて頂きたいのですが。宜しくお願い致します。
2011/07/21(Thu) 21:33:39 [編集/削除]

[522] Re: 日本へ帰国

投稿者:Dukeさん
> はじめまして。
> 日本に来月帰国するのですが、荷物がたくさんで

> まとめて郵送で日本へ送りたいのですがどの方法が一番安く送れますでしょうか。

> もし何かご存知でしたら教えて頂きたいのですが。宜しくお願い致します。

>


豪州の郵便局の小包便は確か1個20KGMAX
で、約$300ぐらいだと思います。
詳しくはこちらのページを参照してください。
http://www.perthnews.com.au/newkurasi/newkurasipost.htm

パースにも日本人が経営する海外引越し屋
があるのでそちらでも詳しく教えてくれるでしょう。
Fast Link Cube 運送店
Phone: 0433-830-608/9353-5275
日本への引越し、宅配便、飛行機便、船便
市内および他州への引越しも取り扱います。
2011/07/22(Fri) 01:55:15 [編集/削除]

[523] Re: 日本へ帰国

投稿者:yukiさん  E-MAIL
Dukeさん

早速の返信ありがとうございます!!
参考にさせて頂きます。
2011/07/24(Sun) 23:35:36 [編集/削除]

[470] おもちゃの修理

[Res]
投稿者:おもちゃさん  E-MAIL
パースで、電子玩具の修理をしてくれるお店か、人を教えていただけませんか?子供が大好きなおもちゃが壊れてしまったので、直してあげたいのでよろしくお願いします。
2011/01/06(Thu) 11:52:35 [編集/削除]

[471] Re: おもちゃの修理

投稿者:DUKEさん
> パースで、電子玩具の修理をしてくれるお店か、人を教えていただけませんか?子供が大好きなおもちゃが壊れてしまったので、直してあげたいのでよろしくお願いします。
>

パースにも玩具の修理をするお店は幾つもあります。
Yellow Pagesでtoy repair、Perth WAと検索すると72件ヒットしました。
お近くのお店で直せると良いですね。

http://www.yellowpages.com.au/search/listings?clue=toy+repair&locationClue=Perth+WA&x=68&y=12
2011/01/06(Thu) 16:10:44 [編集/削除]

[520] Re: おもちゃの修理

投稿者:おもちゃの修理さん
DUKEさん、情報ありがとうございました。教えていただいたサイトから、いくつか電話したのですが、全部、修理はしておらず、販売のみでした。(Toy Repair のToyというキーワードに、ヒットしたようです。)2店は、修理をしているようでしたが、木のジクソーパズルのみとか、人形のみとかでした。他に、電池で動く玩具を修理してくれるお店や人を探す方法はないでしょうか?
2011/07/20(Wed) 12:39:35 [編集/削除]

[512] 自転車の組立

[Res]
投稿者:Machaさん
自転車を購入したくて、Kマートに行ったのですが、自分で組み立てる物しか売られていませんでした。
$16で組たててもらえるみたいですが、自分で組み立てるのは困難ですか??
2011/06/25(Sat) 12:03:45 [編集/削除]

[513] Re: 自転車の組立

投稿者:Dukeさん
以前、お客様がK-マートで買ってきた自転車を自分で組み立ててました。
英語の組み立て説明書でしたが手順通りやれば出来るのではないでしょうか?

手先が器用な人や不器用な人で違いがあると思いますが
まずはご自分で挑戦されたらいかがでしょう。
2011/06/26(Sun) 14:02:21 [編集/削除]

[516] Re: 自転車の組立

投稿者:Machaさん
返信ありがとうございます。
自分で組み立てみたい気持ちはあるのですが、工具は入ってないですよね??
例えば、Kマートで工具を借りてパーキングなどで組み立たりはできるんんでしょうか??
何度も質問、すいません。
2011/06/26(Sun) 19:20:18 [編集/削除]

[517] Re: 自転車の組立

投稿者:Dukeさん
簡単な工具は組み立て式の家具などは付いているのですが
自転車の場合はついてないんでしょうかね。

ラジペンやスパナ、ペンチなど必要最低限の工具は持っていたほうが良いでしょうね。

自転車を組み立てたあとでも、ネジなどが緩む場合があるから、
メンテナンス用に最低限の工具は用意しておいた方が良いと思いますが…

それから自転車に乗るときはヘルメットを
必ず被ってくださいね。
違反すると罰金を取られます。
2011/06/27(Mon) 12:36:20 [編集/削除]

[514] マーケット

[Res]
投稿者:はなさん
こんにちは!私は調理師で、自分で作ったお菓子を販売してみたいのですが、誰でも参加できるマーケットをご存知でしょうか?何か情報がありましたら、教えてください。
2011/06/26(Sun) 14:33:31 [編集/削除]

[515] Re: マーケット

投稿者:Dukeさん
こちらに情報が載ってます。
http://perthnews.com.au/newkurasi/newkurasishopping.htm

Weekend Market、蚤の市とも出店には料金がかかると思います。
2011/06/26(Sun) 17:13:10 [編集/削除]

[510] 日本製化粧品

[Res]
投稿者:マイさん
こんにちは!日本製の化粧品を買いたいのですが、どこか購入できるお店はありますか?ご存知でしたら教えてください!
ありがとうございました
2011/05/22(Sun) 16:24:07 [編集/削除]

[511] Re: 日本製化粧品

投稿者:Dukeさん
> こんにちは!日本製の化粧品を買いたいのですが、どこか購入できるお店はありますか?ご存知でしたら教えてください!
> ありがとうございました

>

David Jones Hay Street 622 Hay Street Perth
Myer Perth 200 Murray Street Pert
パース市内で資生堂を見たことがありますね。
大手のデパートには他の日本製化粧品店も入ってるでしょう。

資生堂オーストラリアのサイトはこちら
http://www.au.shiseido.com/sc/storeevent/storeLocator.asp?L=1
2011/05/22(Sun) 17:28:53 [編集/削除]

[502] グリル時にオーブンドアは開けたまま?

[Res]
投稿者:メイさん
「オーブンのグリル使用時に、オーブンのドアは開けたままで使用するものだ」、とシェアメイトに言われました。閉めたままだと、温度が上がりすぎで食べ物に火がつくから、とのことですが、初耳でしたので、半信半疑です。オーストラリアでグリルを使用するときには、オーブンのドアは開けていますか?教えてください。
2011/04/30(Sat) 16:03:10 [編集/削除]

[504] Re: グリル時にオーブンドアは開けたまま?

投稿者:DUKEさん  E-MAIL
> 「オーブンのグリル使用時に、オーブンのドアは開けたままで使用するものだ」、とシェアメイトに言われました。閉めたままだと、温度が上がりすぎで食べ物に火がつくから、とのことですが、初耳でしたので、半信半疑です。オーストラリアでグリルを使用するときには、オーブンのドアは開けていますか?教えてください。
>

Grill with Door Open

オーブンの扉の裏に注意書きが書いてあります。
火を点けたまま扉を閉めると危険です。

シェアメイトの言ってることは正しいです。
2011/05/01(Sun) 00:40:56 [編集/削除]

[505] Re: グリル時にオーブンドアは開けたまま?

投稿者:メイさん
DUKEさん、回答ありがとうございました。

ドアを開けたままだと、熱くて危ないような気がしましたが、日本のもとのは違うのですね。

ちなみに、オーブンの取説も注意書きも何も見つけられなかったため、こちらで質問しました。
2011/05/01(Sun) 13:30:35 [編集/削除]

[506] Re: グリル時にオーブンドアは開けたまま?

投稿者:KATSUさん
えーっ、本当ですか?オーブンですよね、グリルではなく。子供の頃からオーストラリアにいますが、そんな変なオーブン見たことないです(どこの家もレストランもパン屋でも)。。。そもそもオーブンには温度調整機能が付いているので、ドアを開けたままだと温度が十分上がらずにオーブンの消費燃料は常にピークとなり、調理に時間がかかり、家の中が暑くなり、特にキッチンに匂いが。。。オーストラリアの電機メーカーのウェブサイトのマニュアルもいくつか見てみましたが、そのような注意書きが書かれている商品は見当たりませんでした。それはオーストラリアの知られざる伝統ですか?
2011/05/10(Tue) 23:40:55 [編集/削除]

[507] Re: グリル時にオーブンドアは開けたまま?

投稿者:メイさん
KATSUさん、

私が質問したのは、「グリル使用時」ですので、Dukeさんも、「グリル使用時」で、回答されていると思います。グリルの時は、オーブン内の上の方のシェルフに食べ物を置いてあるという前提での質問でした。オーブン使用時は、そのまま普通にドアを閉めて使用していますよ。
2011/05/11(Wed) 09:49:43 [編集/削除]

[508] Re: グリル時にオーブンドアは開けたまま?

投稿者:KATSUさん
「オーブンのグリル使用時に、オーブンのドアは開けたままで使用するものだ」、これてっきり、オーブンをグリルとして使用するとの意味かと思いました..日本語難しすぎますね(笑)。つまりオーブンとグリルは別物ですから、グリルを使用する際にはオーブンのドアは開けたままにするという意味だったんですね。失礼しました、確かにグリルには温度調整等の機能はないですから、下部にあるオーブンのドアを開けたいたほうが安全ですね。
2011/05/19(Thu) 22:27:40 [編集/削除]

[509] Re: グリル時にオーブンドアは開けたまま?

投稿者:メイさん
KATSUさん ,

KATSUさんのコメントを見て、私も混乱していますが、私が住んでいる家のオーブンは、箱とドアはひとつで、スイッチ(ダイヤル式のノブ)でオーブンかグリルか使い分けるタイプです。オーブンをグリルとして使っている、に当たるような。。。(笑)とにかく、グリルで使用している時には、ドアは開けるようにしています。
2011/05/21(Sat) 19:57:52 [編集/削除]

[498] ボランティア

[Res]
投稿者:bambiさん  E-MAIL
パースでできるボランティアを紹介していただけませんか?
今日本語教師アシスタントとしてパースにホームステイをしています。これから約1年間滞在する予定です。
地元のコミュニティに溶け込んでいけるようなボランティア活動に参加してみたいと思っています。英語はまだあまりうまく話せませんが、地元の人たちやオーストラリアに住む日本人の方々と触れ合う機会があったらと思っています。
よろしくお願いします。
2011/04/24(Sun) 13:57:23 [編集/削除]

[500] Re: ボランティア

投稿者:DUKEさん  E-MAIL
> パースでできるボランティアを紹介していただけませんか?
> 今日本語教師アシスタントとしてパースにホームステイをしています。これから約1年間滞在する予定です。

> 地元のコミュニティに溶け込んでいけるようなボランティア活動に参加してみたいと思っています。英語はまだあまりうまく話せませんが、地元の人たちやオーストラリアに住む日本人の方々と触れ合う機会があったらと思っています。

> よろしくお願いします。

>

助力を必要とするパース地域社会の日本人、その他の人たちをサポートしてる「虹の会」があります。
http://www.nijinokai.com.au/

現地のボランティア組織に入って活躍されてる方も居ます。
http://perthnews.com.au/hirose/hirosetop.htm
2011/04/24(Sun) 19:01:11 [編集/削除]

[501] Re: ボランティア

投稿者:りりぃさん
以前に学生でパースに滞在していたときに、病気の子供のためのFouondationへ登録をしていました。仕事の内容は、いろいろあるので、こういった組織を捜して登録してみるのもおすすめですよ。また、Local Governmentがボランティアサイトを持っているはずですので、そこから、こういった組織を捜してもよいかもしれません。私がボランティアをした時には、得意なことが生かせたので(保育士などではないので、個人的に、直接子供と関わらないものを選びました)、あまりうまくない英語でも、重宝してもらえました。私が活動した範囲内では、日本人の方とお会いする機会はありませんでした。がんばってくださいね。
2011/04/25(Mon) 18:07:21 [編集/削除]

[497] 人間ドック

[Res]
投稿者:人間ドックさん  E-MAIL
パースで日本で行うような、「人間ドック」を受けられる病院はありますか?料金とか、目安でいいので分かるとよいのですが・・。
2011/04/23(Sat) 21:45:50 [編集/削除]

[499] Re: 人間ドック

投稿者:DUKEさん  E-MAIL
> パースで日本で行うような、「人間ドック」を受けられる病院はありますか?料金とか、目安でいいので分かるとよいのですが・・。
>

パースでは日本にある人間ドックのような全ての検査を一度にする施設は見たことはありません。

一般の開業医(GP)では血液検査や尿検査も
Pathologyと呼ばれる検査機関で実施した結果を
持参して医者に見てもらいます。

CT Scanなどの検査は予約して受診するまでかなり日数もかかります。

シドニーには人間ドックがあるみたいです。
http://top.25today.com/healthcare/healthcare_spe/post_1680.php

メルボルンにも人間ドックサービスがあるみたいです。
http://www.acasia.com.au/

但し今日現在そのサービスが可能かどうかは定かではありません。

パースに住む日本人は日本に一時帰国した際に
人間ドックに入って検査する人が多いようです。
参考までに
http://www.mri-labo.net/
2011/04/24(Sun) 18:56:39 [編集/削除]

[495] 日本のテレビ

[Res]
投稿者:日本のテレビさん  E-MAIL
パースで日本のテレビ(民放を含む)が見たいのですが・・・・PCを通して、TVで無料で見る方法があるらしいと聞いたのですが、もし方法をご存知でしたら、教えていただけませんか?
NHKの放送も、もし無料で見れる方法があればお願いします。
2011/04/20(Wed) 18:37:17 [編集/削除]

[496] Re: 日本のテレビ

投稿者:DUKEさん  E-MAIL
http://www.keyholetv.jp/

画面は小さいけれど日本のTVを見られます。
2011/04/21(Thu) 14:27:26 [編集/削除]
最初 <  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99   >  最後