RSSアイコン

Duke's 質問箱

スレッド別 一覧表示 画像一覧 新規投稿


[1111] カメラの修理

[Res]
投稿者:さらさん
ワーホリでパースのシティに住んでいます。
カメラの画面が壊れてしまったので修理したいのですが、修理できるところはありますか?
ちなみに、カメラはオリンパスペンライト2ですを使用しています。
誰かご存知の方宜しくお願いします。
2016/06/06(Mon) 02:30:28 [編集/削除]

[1112] Re: カメラの修理

投稿者:レンズさん
ここ1年は前を通ってないのでわからないですが、Hay street上にあったはずです。
Pier streetの角からBarrak street方面へすぐの建物(IGA側)で、日本でいう二階です。
アジア料理店の横に階段があります。
洋服のお直しの店も同じ階にあります。
2016/06/06(Mon) 14:22:50 [編集/削除]

[1113] Re: カメラの修理

投稿者:さらさん
返答ありがとうございます。
hay streetにあるんんですね、時間が出来次第行ってみようと思います。ありがとうございました。
2016/06/08(Wed) 00:57:36 [編集/削除]

[1110] FREE ZONE $120 EAST PERTH

[Res]
投稿者:Gosongさん
Great location in east perth

We are currently looking for an housemate
room is with 2 single bed for male only
1 bed is available now

It is located near the last free bus transit,just 3 mins by walking and also 3 mins to east perth train stn (2section)
you can catch any buses to go to the city for free

10 mins walking to Claisebrook stn( free to the city) also there is a yellow cat stop at Claisebrook stn.
It is only takes 10mins to the city by bus or train. you can save a lot of time if you are working or have school in the city.

we are very easy going and friendly
no strict rules like limited use of laundry machine or cleaning house turn by turn

the room included
Desks
sofa
wardrobe
unlimited wifi

free food for dinner as I bring it from work so you can save some money by free dinner

all bills included

$2weeks rent for bond
2 weeks notice

contact me for more informations
0434 247 599 andy
2016/06/05(Sun) 22:11:13 [編集/削除]

[1106] 語学学校はどこがオススメですか?

[Res]
投稿者:shogoさん  E-MAIL
今年専門学校を卒業し9月からパースへワーキングホリデー予定の20歳男性です。

パースにある語学学校をいくつか調べてみましたが結局どこで決めればいいのかわかりません。

やはり値段なのでしょうか?当方予算は全て自分持ちなのでできるだけ節約したいと考えております。

3ヶ月ほど語学学校に行く予定です。

先人の皆様ご意見くださいませ。
2016/05/27(Fri) 14:47:10 [編集/削除]

[1109] Re: 語学学校はどこがオススメですか?

投稿者:Masaさん  E-MAIL
こちら、ご覧になってみてはどうでしょうか?

http://www.perthnews.com.au/ryugaku_douga

私は Australian English Language Centre というところに通いました。
http://www.acae.edu.au/schools/aelc/

ガツガツ英語を学ぶという感じではなかったですが、よかったですよ。
2016/06/01(Wed) 01:04:30 [編集/削除]

[1108] 引越しについて教えて下さい

[Res]
投稿者:Yさん
家族でPerthから日本へ引越しをするのにお勧めの業者さんや引越し業者以外の方法をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。
2016/05/30(Mon) 16:25:36 [編集/削除]

[1104] パース空港のシャワー利用について

[Res]
投稿者:Summerさん  E-MAIL
今月末にパース空港の国際線ターミナルを利用予定です。
フライトがAM1:00すぎなので空港でシャワーを利用したいと考えています。
初めて国際線ターミナルを使うので空港のホームページも見てみたのですがよくわかりませんでした。
シャワーを利用することは可能でしょうか?
また、利用できる場合はチェックイン前or後どちらになるのでしょうか?
教えてください。

よろしくお願いします。
2016/05/24(Tue) 20:50:09 [編集/削除]

[1103] パースのファクトリージョブ

[Res]
投稿者:Yoshiさん  E-MAIL
はじめまして。
セカンドを取り終えて、パースに戻ってきたんですが、どなたかパース内のファクトリーで仕事されてる方いらっしゃいませんでしょうか?
チョコレートファクトリー、チキンファクトリーがあるのは知っていますが、実際に働いてる・働いてた方いましたら、お手数ですが詳しくお話聞きたいです。
よろしくお願い致します。
2016/05/24(Tue) 20:37:52 [編集/削除]

[1101] ピアノレッスン

[Res]
投稿者:シマリスさん
ピアノを教えていただける日本人の方を探しています。どなたかご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。
2016/05/23(Mon) 09:53:26 [編集/削除]

[1102] Re: ピアノレッスン

投稿者:ピアノさん
こんにちは。

ピアノ10年習っていました。
ベーシックレベルなら教えることができます:)

詳細は、個人的にお話しします:)

興味があれば連絡ください♪
0448512698
2016/05/23(Mon) 12:06:45 [編集/削除]

[1098] 歯のクリーニング

[Res]
投稿者:悩さん
お勧めの歯医者を教えて下さい。宜しくお願いします。
2016/05/11(Wed) 21:09:51 [編集/削除]

[1099] Re: 歯のクリーニング

投稿者:DUKEさん
> お勧めの歯医者を教えて下さい。宜しくお願いします。
>

Noranda Dental Surgery
Phone: 9275-3544 5/36 Benara Road, Noranda W.A. 6062
2016/05/12(Thu) 10:49:49 [編集/削除]

[1100] Re: 歯のクリーニング

投稿者:悩さん
DUKEさん 有難うございました。
2016/05/17(Tue) 06:07:57 [編集/削除]

[1089] 8月の気温と服装

[Res]
投稿者:マーライオンさん
こんにちは。7月下旬から8月中旬にかけて、マーライオンの国からパースに行く予定です。現地滞在は10日から14日間を検討しています。2歳児がおり、広い公園で思い切り遊ばせたいのですが…

この時期のパースの気温と服装について教えてください。ネットで検索しても、よくイメージがわきませんでした。

東京の12月頃のイメージというのは本当でしょうか。それだと、かなり寒い日もあるので、子供を外で遊ばせられないかも…と気になっています。

よろしくお願いいたします!
2016/05/05(Thu) 00:54:58 [編集/削除]

[1090] Re: 8月の気温と服装

投稿者:みかさん
7,8月のパースは1年で1番寒い時期ですね。雨季も重なってしまうので、お天気が悪い日が続くかもしれません。でも日本の冬の寒さまではいかないと思いますよ。晴れれば公園でもちろん遊べますが、上着は必要ですね。
暖かい国に住めて羨ましいです。
2016/05/05(Thu) 09:54:09 [編集/削除]

[1091] Re: 8月の気温と服装

投稿者:マーライオンさん
みかさん、レスありがとうございます!
とても参考になりました。

気温ばかりに目がいって、雨量のことはすっかり見落としておりました。年間の平均気温と降雨量の表を見たら一目瞭然でした。

この時期は、どんよりした日が多いのでしょうか。それとも、ざーっと降る時は降るけれど、晴れ間も多いのでしょうか。どんな感じの雨期なのか、教えていただけると助かります。

シンガポールは一年中夏の気候です。熱帯なので一年中高温多湿、ほぼ赤道直下なので日差しも強く、幼児を外でたっぷり遊ばせるのは難しいです。2歳児なら1時間が限度です。また、蚊が媒介するデング熱感染の危険は本当に身近な問題なので(観光地には蚊はいませんが)、子供は基本的に、冷房の効いた屋内のプレイグラウンドで遊ぶことが多いです。

少々脱線しましたが、そんな事情もあり、夏休みぐらい、カラッとした所で思い切り外遊びをさせたいと思っています。冬のパースは目的には不向きでしょうか…。
2016/05/05(Thu) 10:27:45 [編集/削除]

[1093] Re: 8月の気温と服装

投稿者:パースさん
マーライオンさん、こんにちは。
私も子供が赤ちゃんだったころにシンガポールに一年ほど住んでいたことがあります。

パースの冬は日本で言う10月終わり頃の気温という感じでしょうか。ただし朝晩は非常に冷えるのと日向と日影の温度差がだいぶあります。パースの冬季は雨期とも重なっていてシンガポールのようなスコールとはだいぶ違います。雨が大変多いにもかかわらず洗濯物が乾くという位乾燥もしています。シンガポールや日本の雨季は湿度が大変高いのですが、パースは雨が降っても乾燥していることが特徴ですね。
平均的なオーストラリア人は季節によって衣替えをする必要がないので冬でも暖かければTシャツ一枚、夏でも寒ければセーターを着たりしています。

ぽかぽか天気の中お子さんに外遊びをさせたいというのであれば8月はあんまりお勧めできません。特に短い旅行を考えているのであればからりとしたお天気の
日はそうそう望めないかと思います。冬のビーチは風が強いことが多く、お天気が良い日の公園にしても前日までに降った雨のために芝生がびしょぬれということも予想されます。







> こんにちは。7月下旬から8月中旬にかけて、マーライオンの国からパースに行く予定です。現地滞在は10日から14日間を検討しています。2歳児がおり、広い公園で思い切り遊ばせたいのですが…

>

> この時期のパースの気温と服装について教えてください。ネットで検索しても、よくイメージがわきませんでした。

>

> 東京の12月頃のイメージというのは本当でしょうか。それだと、かなり寒い日もあるので、子供を外で遊ばせられないかも…と気になっています。

>

> よろしくお願いいたします!

>

2016/05/05(Thu) 18:32:45 [編集/削除]

[1094] Re: 8月の気温と服装

投稿者:みかさん
マーライオンさん、返事が遅くなってすみません。
お子さんを思いっきり外で遊ばせてあげたいのであれば、やはり8月のパースはちょっと難しいかもしれませんねぇ。パースの雨季はどちらかというと日本の雨季のように1日雨が降り続いたり、空もグレーでどんよりお天気が続くことも多いもしれません。

パースさんのおっしゃるように雨上がりの公園は遊具も濡れてたり、砂場の状態もあまりよくありません。
私も子供がいますが、冬の公園は寒くて親のほうが参ってしまいます。笑

パースは自然がいっぱいで大きな公園もあちこちにあるのでマーライオンさんの目的を果たすのにはぴったりなところだと思います。もし可能なら雨季をはずして来られるといいかもしれませんが・・
2016/05/06(Fri) 08:16:24 [編集/削除]

[1097] Re: 8月の気温と服装

投稿者:マーライオンさん
パースさん、みかさん、レスありがとうございます!
8月のパースの気候が、とてもよくイメージできました。

旅の目的を考えると、おふたりがおっしゃるように、8月はやめておいたほうがよさそうですね。でも、パースはシンガポールから行きやすいし、美しい町であるときいているので、気候の良さそうな時期にぜひ訪問したいです!

ありがとうございました。
2016/05/10(Tue) 00:15:03 [編集/削除]

[1081] 日本への手紙

[Res]
投稿者:Mariaさん
母の日に合わせて、ポストカードを送りたいんですが、日付指定などは出来るのでしょうか・・
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
2016/04/15(Fri) 16:10:09 [編集/削除]

[1095] Re: 日本への手紙

投稿者:Seanさん
もう遅いかもしれませんが、日付指定で送るなら、電報が良いと思います。
日曜にも届けてくれますしね。

NTT 東日本
http://www.ntt-east.co.jp/dmail/
NTT 西日本
http://dmail.denpo-west.ne.jp/
KDDI電報サービス(当日受付可)
http://www.denpoppo.com/
2016/05/08(Sun) 01:27:01 [編集/削除]
最初 <  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82   >  最後