RSSアイコン

総合掲示板

スレッド別 一覧表示 画像一覧 新規投稿


No 題名 投稿者
1 こちらへの広告を募集中です。週$11~ パース通信

[1452] 車のディラー

[Res]
投稿者:TOSIさん
車を売りたいのですが、どこか良いディラー屋さんご存じあれば教えて頂けますでしょうか。
2014/03/17(Mon) 18:20:39 [編集/削除]

[1450] デミペア、オペアをしてみませんか?in Perth

[Res]
投稿者:GENKI Families Minaさん  E-MAIL
パースでデミペア、オペアをしてみたい方いらっしゃいませんか??

まずは自己紹介をさせていただきます♪

こんにちは!
GENKI FamiliesのMinaと申します☆
私はパースでデミペアをしていたものです☆
デミペアとは、子どもがいるファミリーのお家にホームステイをし、週に18時間の簡単な家事や子どものお世話のお手伝いをします。
その代わりに、ステイ代(個人の部屋、3食の食事)が無料という格安で生活できる素晴らしい制度です☆☆
※オペアの場合は週30時間勤務で週に$180のお給料も出ます☆

参加資格:18歳以上の子どもが大好きで健康な方(男性も歓迎!)

子ども好きな方、オーストラリアンファミリーと生活してみたい方にはピッタリです‼

自分のデミペア経験を生かして、とても小さいビジネスのようなもので、デミペア/オペアをしたい方たちのためにファミリー探し、マッチングを行っております♫エージェントを通すとカナリの手数料などいろいろなお金が発生しますが、格安でマッチングサービスを行っております☆

ローカルファミリーと生活をするのですから、もちろん英語力もカナリUPします‼

オーストラリアではとても素晴らしい経験ができました♫そして、オーストラリアで出会った人たちはみんないい方々で本当に一生の宝物です☆そんな経験を是非あなたもしてみませんか?(o^^o)
質問など、何でも受け付けております♫お気軽にメッセージお願いします♫

Thank you,Mina xx
2014/03/16(Sun) 22:49:20 [編集/削除]

[1449] 山元加津子講演会&上映会

[Res]
投稿者:ホランドさん  E-MAIL  URL
「1/4の奇跡」でおなじみの
特別養護教師の山元加津子さん(かっこちゃん)と宮ぷーのドキュメンタリー映画

「僕の後ろに道ができる~奇跡が奇跡でなくなる日に向かって」英語字幕
文部科学省特別選定ドキュメンタリー映画
“Blazing A New Trail”
- towards the day when miracles become commonplace -

Date : 14th June Saturday 2014
Venue : Glen Eira Council Theatrette
416-428 Glen Eira Rd, Caulfield

Open Door 9:30 am
Movie 10:00 - 11:30
Rest 11:30 - 11:45
Lecture 11:45 - 13:00

前売り券 Advance Ticket
Adult $23 Conssesion $20
※グループ割引あります。

かっこちゃんの同僚、宮ぷーが脳幹出血により、全身まひに陥りました。この映画は、その彼を助けて、リハビリをし、少しずつ改善していくところを映しています。

*映画「僕のうしろに道はできる」について。
E・Eプロジェクト岩崎靖子さんが特別支援学校教諭かっこちゃん(山元加津子さん)が脳幹出血で倒れた親友・同僚、宮ぷー(宮田俊也さん)の回復を信じ、毎日病室に通い始めたと聞く。その様子を知るうちに、湧き上がるように「何か大切なことが起きている」と感じ、映画制作を決意。当初は絶望的だった宮ぷーは、奇跡と言われる回復を見せる。しかし、奇跡ではなかった。回復の方法がある。そのことを広く伝えたい。かっこちゃんは、白雪姫プロジェクトを立ち上げる。

*かっこちゃんについて。
1957年金沢市生まれ。障がいを持った子どもたちと、教師と生徒という関係ではなく、かけがえのない一人の友達としてふれあいを続けている。そんな子どもたちの素敵さを多くの人に知ってもらおうと、教師をしながら国内外での講演・著作活動など多方面に活躍中。

http://blazinganewtrailmel.wix.com/kakko
メルボルンにようこそ!かっこちゃん
山元加津子講演会実行委員会

映画の予告と、配給元は、下記を参照してください。

「僕の後ろに道ができる~奇跡が奇跡でなくなる日に向かって」
http://bokunomichi.net/

配給会社
http://www.heartofmiracle.net
2014/03/15(Sat) 19:46:16 [編集/削除]

[1448] イースター ギフト (Easter Gift)

[Res]
投稿者:Sweets Angelさん  E-MAIL

画像

640 x 480 (129KB)
参照数:663

exifアイコン

マンネリのEaster (イースター)から、ちょっと変わったイースターのギフトやパーティーのおもてなしをお探しですか?

良質の焼ドーナツ(Angel Doughnut)とEaster チョコレート💖

1個$3.0 (6個以上からのご注文をお願いいたします。)

お問い合わせ、ご注文は下記メールにメッセージ下さい。

sweetsangel7@yahoo.com.au

Facebook:
https://www.facebook.com/SweetsAngel.angeldoughnut
2014/03/15(Sat) 19:09:00 [編集/削除]

[1446] 車のディーラー 探しています

[Res]
投稿者:かおりさん
ノーザンテリトリーにて購入した車を帰国が近いためディーラーさんに買ってもらおうと思っています。
どこかオススメの良心的なディーラーさんがいましたら情報をお願いします。
2014/03/14(Fri) 16:20:30 [編集/削除]

[1437] Babyプレイデート

[Res]
投稿者:Ohanaさん  E-MAIL
私は生後三ヶ月の娘がいます。
気軽に公園でピクニックをしたり、美しい街パースで一緒にお互いの子どもの成長を感じながら過ごせる仲間ができたら嬉しいなと思い投稿しました。
これから出産を控えている方も大歓迎です。
色んな方と色んな情報交換をできたら嬉しいです。
2014/03/11(Tue) 14:09:16 [編集/削除]

[1442] 無題

投稿者:Mさん  E-MAIL
初めまして。
私も、もうすぐ出産を控えていて、色々お話しできたら嬉しいです。
もし良ければご連絡ください!
よろしくお願いします。
2014/03/13(Thu) 13:51:29 [編集/削除]

[1443] Re: Babyプレイデート

投稿者:kumaさん  E-MAIL
今月で4ヶ月になる男の子がいます。
まだ何処のプレイグループにも参加していないので、毎日ヒマしてます。良かったらデートさせましょう🎵
2014/03/13(Thu) 14:05:12 [編集/削除]

[1411] 新しくにほんごでのヨガクラスはじめます。

[Res]
投稿者:yogaさん  E-MAIL
3/6(木) 新しくにほんごでのヨガクラスはじめます。

こんにちは。
3月からサウスフリマントルの近く、ハミルトンヒルでにほんごのヨガクラスをはじめます。

〈クラス〉
アシュタンガヨガ ビギナーからベーシック 75分

このクラスは流れるようなビンヤサの動きでポーズをひとつずつゆっくり順番に練習していきます。
普段の生活の中でつい浅くなってしまいがちな呼吸ですが、ポーズと共に深い呼吸を意識し心と体を繋げていきます。
メディテーションも行います。ヨガが初めての方から経験者の方までどなたでも参加できるクラスです。
ここが調子悪くて、、、体のことが気になっていて、、、などお気軽にご相談ください。

〈料金〉
ドロップイン 15ドル
※見学したい方はいつでもどうぞ。気軽にご連絡ください。

〈お問い合わせ〉
Midori
0449 086 824

https://www.facebook.com/midoyoga.perth

詳しくはFacebookのページに載せてますので、よかったら覗いてくださいね。

※お子様連れの方はご相談ください。遊ばせれるスペースを作っています。
2014/02/23(Sun) 22:33:45 [編集/削除]

[1426] Re: 新しくにほんごでのヨガクラスはじめます。

投稿者:yogaさん

画像

567 x 508 (59KB)
参照数:645

exifアイコン

こんにちは。

来週の新クラス 6日(木)は、無料体験の会ですので、興味のあるかたどなたでもいらっしゃってくださいね。
2014/03/01(Sat) 09:31:50 [編集/削除]

[1439] Re: 新しくにほんごでのヨガクラスはじめます。

投稿者:yogaさん
こんにちは。

明日のクラスも10時スタートです。

前回は赤ちゃんも参加してくれました。
キンディー前の小さな子どもたちも一緒の気楽クラス♪なので、どなたでも参加どうぞ。

メールでもお電話でも、お気軽にどうぞ。
2014/03/12(Wed) 10:28:52 [編集/削除]

[1415] 3月:木かげヨガ (South Perth/Subiaco)

[Res]
投稿者:Yogazoh Perth (Kayoko)さん  E-MAIL  URL

画像

720 x 960 (131KB)
参照数:634

3月15日までの木かげヨガの予定です。

ヨガの経験問わず、どなたでも参加いただけるクラスです。

日程
3月2日(日)South Perth(Mends Street Jetty 寄り)
3月6日(木)Mueller Park(Subiaco)
3月9日(日)South Perth
3月13日(木)Mueller Park

時間:9:30-10:30am
料金:$15

場所の詳細や持ち物については下記リンクをご覧の上、
参加を希望される方はemailにてご連絡ください。
http://ameblo.jp/yogazoh-perth/entry-11779828509.html

Facebookページ
http://www.facebook.com/Yogazoh.Perth/

皆さまのご参加をお待ちしております。

レッスンお申し込み、お問い合わせ先
Kayoko - yogazoh.perth@gmail.com 
2014/03/12(Wed) 10:23:41 [編集/削除]

[1438] 3月後半スケジュール

投稿者:Yogazoh Perth (Kayoko)さん  E-MAIL
3月後半の予定は以下の通りです。

16日(日)・23日(日)・30日(日)
時間 9:30-10:30am
場所 South Perth(Mends Street Jetty 寄り)

16日と30日の回は「骨盤ケアヨガ」となります。

場所やレッスンについての詳細は下記リンクをご覧の上、
参加を希望される方はご連絡ください。
http://ameblo.jp/yogazoh-perth/entry-11784031210.html

皆さまのご参加をお待ちしております^^
2014/03/12(Wed) 10:23:03 [編集/削除]

[1433] Cafe Downeyはどこへ?

[Res]
投稿者:バーガーさん
Mt Lawleyにあったのですが。。。移転したのでしょうか?
2014/03/09(Sun) 14:07:42 [編集/削除]

[1435] Re: Cafe Downeyはどこへ?

投稿者:Jさん
つぶれたみたいですよー> Mt Lawleyにあったのですが。。。移転したのでしょうか?
>

2014/03/10(Mon) 10:26:03 [編集/削除]

[1423] 幼児日本語教師養成コース(Introduction Course)

[Res]
投稿者:KOKORO no SPAさん  E-MAIL  URL

画像

640 x 480 (98KB)
参照数:668

exifアイコン

7月に東京で開催された幼児日本語教師養成コースが、主催会社の本拠地である西オーストラリア・パースにて開催!

オーストラリアにワーキングホリデーで来ている方、チャイルドケアーの勉強をされている方におススメのコースです。勿論、育児中のママさんもぜひ!!

開催日:3月22日、23日・・・講義、ケーススタディー、ディスカッション、ワークショップ
    3月30日・・・ペーパーテスト&実技試験
(遠方からの参加者は、3月23日にペーパーテスト&実技試験を繰り越す事も可能です。ご相談下さい)

料金:$545.45(GST、テキスト代、修了証代込み)


児童英語教師養成講座は、あちらこちらで聞くけれど、日本語を子供達に教える指導法を学べる講座は、どこを探しても見つける事が出来ません。

私たち日本人は、日本語のネイティブだけれども、実際、日本語を子供に教えるのは難しい。まして、日本語が母語でない外国人、またはバイリンガル、マルチリンガルの子供にどうやって日本語を指導していけば良いのか・・・やはり日本人だからといって教えられるものではありません。

今回、開催される「幼児日本語教師養成講座(Introduction Course)」は、乳幼児が言語を獲得するには、どのようなプロセスをたどって身につけられるのか・・・このポイントを徹底的に理解する事が何よりも大切になってきます。

一般的に言われる「日本語教師」は、コミュニケーションが取れるようになった小学生以上を対象としています。日本語教師が乳幼児を相手に日本語を指導できるかというと違います。
例えば、高校の先生や大学教授が保育園や幼稚園の子供達を相手に何かを指導出来るかと言うと違いますよね?

海外で生活している日本人ママさん達は、とても熱心に子供達に日本語を教育しています。しかし、家庭で日本語を指導するにも限界があります。なぜなら、旦那さんが日本人でなければ家庭環境は、現地の言葉です。学校へ行けば、もちろん、現地の言葉です。
従って、日本語を第二言語として指導するには、私たち日本人が英語を学校で学んできたように学習をしていく必要があります。

「幼児日本語教師」はコミュニケーションがまだ上手に出来ない乳幼児が対象になりますので、きちんと言語発達について学んでいく必要があります。


海外へこれから飛び出そうとしているあなた、ネイティブの日本人である特権を活かして子供達に日本語を海外で教えてみませんか?

あなたの作った教材やカリキュラムで日本語を学びたい子供達に指導をしていく事が出来るのです。


将来、海外へ行った際に、現地のデイケアーセンターなどで日本語クラスを担当させてもらうチャンスがあるかも知れませんよ。


東京での講習に参加してくれた受講生からの感想が弊社ブログサイトに掲載されていますので、是非のぞいてみてくださいね。
http://kokorospa.exblog.jp/18768490/
http://ameblo.jp/youji-nihongo

お申し込みの締めきり:3月19日

お申し込み&お問い合わせは、kokoronospa@gmail.com まで!!
2014/02/26(Wed) 14:58:21 [編集/削除]

[1434] Re: 幼児日本語教師養成コース(Introduction Course)

投稿者:KOKORO no SPAさん  E-MAIL  URL
先月のコースを受講してくれた方の中に「育児中のママさん」がいらっしゃいました。

このパースで育児をしている保護者の方には必見です。

是非、受講生からの声を見て下さい。

育児中のママさんならではの視点で書いてくれました!!

http://ameblo.jp/youji-nihongo/entry-11791065952.html
2014/03/09(Sun) 14:14:04 [編集/削除]
最初 <  384  385  386  387  388  389  390  391  392  393   >  最後