パース通信 > Q&A 抜粋 |
手荷物預かり所 |
手荷物預かり所 投稿者:しんちゃん 投稿日:2006/01/24(Tue) 21:41 DUKEさん、はじめまして 3月末に家族で1週間ほどパースとWA南部に行く予定にしています。 WA南部は、観光バスでカリの森を見に行くツアーですが、ツアーの出発日が火曜日なので、パース到着日(日曜日)とその次の日は今のところフリーです。 成田発の直行便を予約してあるのですが、早朝にパースに到着してから夕方に宿にチェックインするまで重いスーツケースを抱えながら、シティをウロウロするのも「嫌だなぁ」などと家族で話し合っています。 なかなかいい案が浮かばないので相談させてください。スーツケース等をどこかで預かってもらうことはできないでしょうか。 或いは、もっと別な良いアイディアはないでしょうか。アドバイスをお願いします。 私たちは、3回目のWA旅行です。久しぶりのパースがとても楽しみです。 |
RE:手荷物預かり所 投稿者:Duke 投稿日:2006/01/25(Wed) 21:21 どちらのお宿にお泊りになるのか判りませんが スーツケースなどはチェックインの前にホテルによっては預かってくれるとは思いますが… 日豪センターなどでも荷物の預かりサービスをやってると思います。 http://nichigonet.com/nc/ -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます 投稿者:しんちゃん 投稿日:2006/01/26(Thu) 22:01 アドバイスありがとうございます。 いろいろ当たってみます。 はじめの2日間はどこでどうしようかいろいろ思案しております。これも旅の楽しみですね。 どうもありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- 結果報告 投稿者:しんちゃん 投稿日:2006/01/28(Sat) 13:12 DUKEさん、こんにちは 上記の件について、他の方の参考になるかとも思いますので結果報告させていただきます。 日豪センターは1日、2日くらいだったら、荷物一点$5.50で引き受けるとのことでしたが、日曜は午後1時からのオープンなので、私たちには残念ながら意味がありませんでした。 このことで気がついたのは、シティは、日曜日は午後にならないとお店等開かないみたい…ということです。 すなわち、どこかで荷物を預かってもらっても行き先が無いということです。 したがって、宿(Statton CBD Apartments)に問い合わせるまでもなく、別な方法で対応することになりました。 それは半日か1日のツアーに参加する(荷物はツアーの車に積める)という方法です。 その他レンタカーを借りるという考えもありましたが、当地の地理に不案内なので今回はやめることにしました。 車は道を間違えるとあっという間にとんでもないところに行ってしまいますから…。 今、検討中のツアーは、1日かけて Wildlife Park, Aboriginal Culture, Chocolate & Wine Tasting & Fruits of Swan Valley, Arts & Crafts, Home Visit & Aussie Barbecue, Swan River Cruise …と、盛りだくさんなツアーです。 DUKEさん、どうもありがとうございました。 Q&A 抜粋 |
トランクルーム |
トランクルームについて 投稿者:Tom 投稿日:2005/11/02(Wed) 20:02 No.2997 パースで学生をしているものです。このクリスマスホリデー中に実家へ帰る予定なのですが、寮には荷物を残していくことができず、荷物の置き場所(Storeroom)を探しています。もしご存知でしたら、どのような場所で借りれ、1week でだいたい いくらぐらいかかるのか 教えていただきたいです。 |
Re: トランクルームについ... DUKE - 2005/11/02(Wed) 21:13 No.2998 Self Lock Storageは幾つも有りますよ. 参考までに以下のサイトをご覧下さい. http://www.selflockstorage.com.au/main.htm -------------------------------------------------------------------------------- Re: トランクルームについ... Tom - 2005/11/03(Thu) 14:29 No.3003 ありがとうございました。さっそくホームページで調べてみました。大量の荷物を持って帰らなくても済みそうです。 Q&A 抜粋 |
尋ね人 |
尋ね人 投稿者:由布岳 投稿日:2005/01/19(Wed) 09:02 No.2429 今月25日から約1ヶ月間パース観光を予定しています。 実はパースを訪れるきっかけとなったのは、昨年2月にニュージーランド旅行でお会いしたあるご夫妻との出会いです。 その御夫妻はご主人の退職に合わせて、6月からパースに移住する予定で準備をすすめているとのことで、熱心にパースの良さを説明してくれました。 それが今回旅行先をパースに決めたきっかけになりました。 予定通りならばもうパースでの生活を始めていらっしゃると思います。 何とか連絡をとってパースでの生活についてお話を聞きたいと思っていますが、旅先での出会いだったのでお名前と当時のお勤め先ぐらいの情報しかなく連絡の方法がありません。 どこかの掲示板などで広くご存知の方に呼びかけてみたいと考えましたが、もし適当なサイトなどあれば教えていただきたくメールしました。 勝手なお願いで申し訳ありませんが、アドバイスなど頂きたくお願いします。 |
Re: 尋ね人 Duke - 2005/01/21(Fri) 10:37 No.2430 私も、よく当地に住んでいると思われる方の 連絡先などを探して欲しいと言うメールを頂く事が有ります. 運良く見つかる事も有りますが、見当違いのことも有ります. 領事館に在留届を提出されてるか、日本人会、日本クラブなど に加入されてればそちらへ問い合わせる事も出来ます. お名前がわかっているなら個人別電話帳(White Pages)で 調べる事もできると思います. パースに関連するHPリンク集に行って 各サイトの掲示板に尋ね人を書き込むのも良いでしょう. ご連絡が取れると良いですね. -------------------------------------------------------------------------------- Re: 尋ね人 由布岳 - 2005/01/21(Fri) 12:44 No.2431 Dukeさん、ありがとうございました。 領事館、日本人会、電話帳などを当ってみます。 お世話をおかけしました。 -------------------------------------------------------------------------------- Re: 尋ね人 由布岳 - 2005/01/22(Sat) 09:36 No.2432 領事館にお尋ねしたところ、親切に電話帳を調べて連絡を取ってくれ、知人の方と連絡が着きました。 本当にありがとうございました。 Q&A 抜粋 |
ただ酒、ただ飯 |
無題 投稿者:はる 投稿日:2005/03/23(Wed) 17:10 No.2548 こんにちは パースに来て 1ヶ月になりホームステイもでてシェアーを始めました 肉類をシティ付近で安く手にいっれられるところ知ってる方いませんでしょうか?? あと、パースにはただで酒が飲めたりご飯が食べれたり。。。というとこがあるらしいと聞きました DUKEさんどうか知ってる情報あったら教えて下さい お願いします |
ただ酒ただ飯 DUKE - 2005/03/23(Wed) 18:42 No.2549 パース市内には幾つも肉屋さんはありますが ColesやWoolworthのようなスーパーのほうが 大量仕入れ、販売なので一般的には安いと思います. 只でお酒を飲ましてくれる所は聞いた事がありませんが 貧窮者や路上生活者に食事を配給している慈善団体はあります。 まさか日本の健康な若者がそのような所に ご飯を食べには行かないと思いますが… -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます はる - 2005/03/30(Wed) 16:41 No.2565 DUKIさんでも分からないとなるとやっぱないのでしょうか。。。お返事ありがとうございます なかなかPCみることができず見るのが遅くなってしまってごめんなさい 実は西オーストラリアに行きたいのですがツアー使うと結構かかるので悩んでいます 冬になる前にケアンズに行きたいのですがやっぱり飛行機で直に行くのが1番だって。。。 西は高いけど国立公園とか気になるトコがたくさん もしお勧めあったら又是非教えてください!! -------------------------------------------------------------------------------- 肉屋 ☆ - 2005/04/27(Wed) 03:40 No.2606 私が知っている所では、ノースブリッジにある中国人が経営する肉屋さんが良いと思います。 スーパーにも良いですが、そちらの方が安いです。(ほとんどの種類が) それに、スーパーに無い種類の肉も沢山ありますし。(豚バラの薄切りとか) とりあえず、チェックしてみてはいかがですか? -------------------------------------------------------------------------------- Re: 無題 ☆まる - 2005/05/06(Fri) 23:25 No.2621 遅すぎる投稿ですみません。 パースにはFREE MEAL&FREE DRINKのお店ありましたよ。でも確か、1PLATE&1DRINKだったような気がします。語学学校にいくとよく広告とかありました。 リーダビルとノースブリッジに有名なところがありましたが、名前をすっかり忘れてしまいました。確か、その広告を持ってかなくてはいけなかったような気もします。パースCITYのネットカフェなんかにもその広告があったような気もします。うろ覚えですみません。あと、火曜日のみとか、水曜日のみとか曜日が決まっていたような気がします。 きっと語学学校に行っている学生さんに聞いたりすると、そんな情報が得られると思います。でも、結局テンションが高くなってみんなどんどんお酒頼むみたいですよ。 -------------------------------------------------------------------------------- Re: 無題 ソリッド - 2005/05/22(Sun) 16:17 No.2644 リーダビルのBARは「ヒッピークラブ」のことだと思います。 早めに行くとフリーで一杯飲めて、BBQフードが食べれました。数年前の話なので今もそうかわかりませんが、ヒッピークラブはHPがあるはずなので調べてみるといいと思います。 無料の日はたしか火曜日のみ(バックパッカーナイト)だけです。 どこの国に行っても最初の一杯は無料サービスと言う客寄せは見かけます. お店にとっても最初のただ酒で粘られては困ってしまいますね. Duke 2005年5月22日 日曜日 Q&A 抜粋 |
畳 |
畳の購入 投稿者:新太郎 投稿日:2004/06/20(Sun) 22:21 No.2039 できるだけお金をかけずに和室を作りたいと考えています。まずは畳ですが パースで売っているかご存知ですか?また和室作りに関してなにか情報がありましたらお教えください。 |
Re: 畳の購入 Duke - 2004/06/24(Thu) 20:37 No.2048 浅間ホームサービス 0413-545-725 / 9457-5618 http://www.perthnews.com.au/toppagead/asamaad.htm こちらで日本間作りなどもご相談できますよ. Q&A 抜粋 |
チケット |
チケット 投稿者:perth 投稿日:2004/08/10(Tue) 18:05 No.2101 こんばんは。この前TVを見ていたら行きたいライブのコマーシャルがやっていました。早くていつ公演するのか見れませんでした。日本にあるようなチケットぴあみたいな所はパースにあるんでしょうか?教えてください。 |
チケット Duke - 2004/08/10(Tue) 20:33 No.2102 インターネットで簡単に買えますよ. http://www.ticketmaster7.com/default.html Q&A 抜粋 |
電車 |
マルチライダーカード 投稿者:hiro 投稿日:2004/01/23(Fri) 13:49 No.1763 ワーホリで学校に通った場合、電車などのマルチライダーカードは学生料金で購入できますか?教えてください。 |
Re: マルチライダーカード Duke - 2004/01/23(Fri) 19:53 No.1764 Travel permits are available from all schools, colleges and universities. 学校からTravel Permitを貰えば購入できるみたいですね。 詳しくはパース交通局のサイトのTickets & Fare −Concessions をご覧下さい. http://www.transperth.wa.gov.au/DesktopDefault.aspx Q&A 抜粋 |
テニス |
パースでテニス 投稿者:まりこ 投稿日:2005/08/01(Mon) 08:17 No.2731 シンガポールに住んでいる日本人ですが、8月6日から8月8日までパースに行きます。海外でテニスをしてまわるのが夢で、これが第一歩になればと思います。テニスを一緒にしていただける方、あるいは一人でも参加できるクラブ、またコーチでも結構です。 なにかテニスについての情報を教えてください。 |
Re: パースでテニス DB - 2005/08/02(Tue) 17:30 No.2739 www.tenniscentral.com.au をご覧になっては? Robertson Park Tennis Centreというのものがあります。 場所は、176 Fitzgerald St North Perth です。 |
テニスコート 投稿者:sayo 投稿日:2003/11/24(Mon) 11:59 No.1535 来月からパースへ行きます!! 私はパースでテニスもしたいのですが、キングスパークにテニスコートがあると聞きました。 キングスパークのテニスコートは誰でも使えるのでしょうか? 予約制とか有料とかなのでしょうか? あと、キングスパーク以外にも公共のテニスコート(予約とかしなくてもいいような)ってありますか? 教えてください!! |
Re: テニスコート DUKE - 2003/11/24(Mon) 14:48 No.1538 お尋ねのテニスコートはRoyal Kings Park Tennis Club だと思います. http://members.iinet.net.au/~rkptc/ -------------------------------------------------------------------------------- Re: テニスコート sayo - 2003/11/24(Mon) 15:31 No.1539 早速お返事ありがとうございます! ところでまた質問なのですが、このテニスコートは一般人(非会員)は自由に使えないのですか? HP読んでもよくわからなくて・・ 教えてください! -------------------------------------------------------------------------------- Re: テニスコート Duke - 2003/11/24(Mon) 19:20 No.1540 このテニスクラブはパースで一番とも言える名門会員制クラブです・ E-Mailで問い合わせればEntry Form は送ってもらえると思います. 気軽にテニスができるとこも沢山ありますよ. YellowPages で調べると40ヶ所以上ありました. http://www.yellowpages.com.au/browse/browseEntry.do Sport / Leisure > Sports-Sailboarding to Triathlon > Tennis > Clubs--Tennis > WHERE: WA-Perth Q&A 抜粋 |
友達の作り方 |
投稿者:みぃ 投稿日:2002/12/05(Thu) こんにちは。パースにきて数ヶ月が過ぎました。今悩んでいることがあります。 というのも一人もネイティブスピーカーの友達がいないことです。 英語上達のためにネイティブと友達になれたらなって思うのだけど、どこに行ったら知り合えるんでしょうか? よい方法があったら教えてください。 ちなみにバーとかに繰り出すと結構オージーにナンパされたりもしますが、そういう人に着いていくのはちょっと恐いので他のほうほうが知りたいです。 |
Re: 友達の作り方YOU - 2002/12/05(Thu) テニスやゴルフなどはされませんか? 私自身は初めはスポーツを通じて出来る友人が多かったです。 地元のテニスクラブなどはいい出会いの場ですよ。 近所のカルチャースクールでも、結構友人が出来ましたが こちらはちょっと年配の人が多いかも。 Re: 友達の作り方 DUKE - 2002/12/06(Fri) 10:48 No.793 友達の友達は友達だ、昔タモリがTVでやってましたね. ネイティブでないみぃさんの友達のなかにもネイティブの友達がいるのではないでしょうか. あとはYOUさんのご助言のように趣味やスポーツのサークルに参加して同好の士にめぐり合えると良いですね. Re: 友達の作り方 みぃ - 2002/12/06(Fri) 22:52 No.796 YOUさん、DUKEさんありがとうございました。スポーツかぁ。水泳以外何もできない(運動神経がない)のでスポーツクラブでも行ってみようかな。今日は”もうこんな生活いや!”って思ったので、積極的に話したりしてみました。 家の前に住んでいるおねぇさんとお話しました。友達の友達はみな友達だと思って地道に活動してみます。 友達ができたらまた報告します。 Q&A 抜粋 |
ダイビング |
ダイビング 投稿者:ダグ 投稿日:2003/05/10(Sat) 10:27 No.1077 オーストラリアでスキューバーダイビングをしたいと考えています。そこで物価の安いパースにしようと思っているのですが、パースの海はどのような感じなのでしょうか?ダイビングは盛んに行われているのですか?その他にも色々と教えて下さい。よろしくお願いします。 |
パースはSQUBA DIVING も盛んですよ。 ダイビング関係の現地のサイトはこちら. http://www.dolphindiveshop.com/ http://sorrentoquaydive.com.au/ Q&A 抜粋 |
電報 |
投稿者:とんも 投稿日:2003/04 母の日に電報を送(贈)りたいのですが、 どうしたら良いのでしょうか?(情けない・・・) どなたか良い情報があれば、お教えください。 |
日本から送りたいなら http://www.ntt-east.co.jp/dmail/ 豪州から送りたいなら http://www.sendatelegram.com/ Q&A 抜粋 |
聴覚障害 |
情報が欲しいです! 投稿者:RIKO 投稿日:2003/04/21(Mon) 初めまして。RIKOと申します。28日から父が滞在しているパースへ遊びにいく予定です。私自身、耳に障害がありパースに行ったら同じ聴覚障害の人と交流出来たらいいなと考えているのですが、インターネットで調べてもそれらしい情報が出てこないんです・・・(-。-;) 聾学校、福祉センター等聴覚障害に関する情報があれば教えて欲しいんです!!宜しくお願いします。 |
聴覚障害に関する情報 DUKE - 2003/04/21(Mon) The Western Australian Deaf Society http://www.wadeaf.org.au/index.shtml W.A. Deaf Recreation Association http://www.wadeaf.org.au/wadra.shtml Western Australian Association of the Deaf http://www.wadeaf.org.au/waad.shtml Q&A 抜粋 |
タックスナンバー |
投稿者:むーみん 投稿日:2002/11/26(Tue) こちらでタックスナンバーの申請をしたいのですが、申請用紙は何処でもらえるのでしょうか?以前に友人に「郵便局でもらえる」と聞いていたのですが、今日郵便局に行ったら「置いてません」と言われてしまいました。ご存知であれば教えてください。 |
Australian Taxation Office http://www.ato.gov.au 税務署の所在地などは電話132869に問い合わせてください. 英語が母国語でない方のために通訳、翻訳サービスもあります. Translating & Interpreting Service 電話131450 Q&A 抜粋 |
特許(法律)事務所 |
投稿者:yoshi 投稿日:2002/12/16(Mon) 日本人が、豪州で特許関係の仕事に就くためには、当地での資格取得が条件なのかどうか、問合せ先等ご存知でしたらお願いできますでしょうか? |
特許に関しては以下のサイトが参考になると思います. Institute of Patent & Trade Mark Attorneys of Australia http://www.ipta.com.au/ IP Australia http://www.ipaustralia.gov.au/ Australian Copyright Council http://www.copyright.org.au/ Q&A 抜粋 |
地図 |
マップ ちー - 2003/06/18(Wed) 14:59 パース内の詳しいマップを掲載したサイトまたはページがあれば教えてください。お願いします! |
パースの地図サイト DUKE - 2003/06/18(Wed) 15:51 No.1154 http://www.landonline.com.au/ http://www.walis.wa.gov.au/cgi-bin/index.cgi?offset=9 http://www.perthwa.com.au/perth/ この他にも用途に応じて沢山有りますよ。 Q&A 抜粋 |
地図 投稿者:もえ 投稿日:2002/10/23(Wed) 21:36 No.714 レンタカ−を借りて、スワンバレ−、ペンギン島、コフヌ・コアラパ−クへ出かける予定です。 ただ、ガイドブックを見ても「車で○分」とあるだけで具体的な行き方まで載っていません。 現地で地図を買うとしたら、おすすめな本がありますか? また、どこで買えますか?もしご存知でしたら、教えてください。 レストランでランチをする場合も、予約が必要ですか? |
地図 DUKE - 2002/10/24(Thu) 11:02 No.715 レンタカーを借りると道路地図は付いていますが、 私がお奨めする地図はUBD社Street Directoryです. これは毎年発行されてるベストセラー道路地図で 2003年の Perth 版 45th Editionが現在発売中です. ガソリンスタンド、NEWS AGENT、スーパーマーケットなどで 手に入れることが出来ます.勿論本屋さんでも売ってます. 値段は店によって違いますが大体$30位でしょう. スーパーの目玉商品として$20ぐらいで売ってる時も ありますのでその時は急いで買ったほうが良いでしょう. 余談ですが、この前買い損ねて悔しい思いを致しました. 一般的にレストランは超高級なところは別として 予約なしでもランチは取れると思いますが、 予約を入れた方が安心でしょう. また、お子様同伴についても事前に問い合わせた方が良いですね. Q&A 抜粋 |
チップ |
Q:オーストラリアには初めて旅行しますが、そちらではチップは幾らぐらいが相場ですか? |
A:オーストラリアではチップという習慣はアメリカと違ってあまりポピュラーではないですね. ホテルに滞在するときに、荷物を運んでくれたポーターに数に応じて $2〜$3、ベットメークに$1〜$2、気持ち程度でいいのではないでしょうか. Q&A 抜粋 |
電話 |
プリペイドカード 投稿者:ワイルドフラワー 投稿日:2003/09/11(Thu) 16:49
No.1368 DUKEさん、プリペイドカードについてお伺いします。パースから日本へ安く電話をしたいので、SAY G’DAYカードなどのプリペイドカードを購入したいと思うのですが、具体的にどこで買えるのでしょうか。パースの空港に着いた時に買えるとよいのですが、空港で売っているのでしょうか? ガイドブックによると、コンビニエンスやニュースエージェンシーで買えるとありますが。よろしくお願いします。 |
プリペイドカード Duke - 2003/09/11(Thu) 17:41 No.1370 郵便局、コンビニ、ニュースエージェンシーで売ってます. パース空港内のNews Agency でも売ってますよ. -------------------------------------------------------------------------------- Re: コーリングカード ワイルドフラワー - 2003/09/11(Thu) 20:31 No.1371 早速のお返事ありがとうございます。9月22日からパースです。楽しみです。お天気もすこしづつよくなっていくようですし。 |
Q:電話 投稿日:2001年 6月 7日(木) はじめまして。6月末からパースでシェアをする予定です。 そこで質問なのですが、電話を引こうと思っているのですが その際の手続きの方法や、料金などわかりません。 教えて頂けないでしょうか? |
A:電話の開設は色々な種類やオプションがあります。 一般家庭用に開設する場合を例にとってみましょう. 1.TELSTRAの事務所に出向くか,電話(132200)で申し込む. インターネットでも申し込めます. 回線が家まで配線されていて、使われてなければ1-2日で使用可能. 回線工事が必要の場合は、工事日を決め当日は工事に立ち会います. 接続料は回線の有る無し,加入履歴などで$50-$173−$216の3段階となります. 保証金が必要な場合もあります.$250−$450 2.接続時に国際電話会社を選択する. TELSTRA,OPTUS,KDDI,AAPT,PRIMUSなどがあります。 各社のサービスを比較して自分のパターンに合う会社を選択します. 3.回線使用料は$15が基本料金、通話料は各オプションで違います。 TELSTRAのインターネットプロバイダーサービス,国際、国内電話を ワンセットで請求するパッケージなんかは便利かもしれませんね. 詳しい事はパース通信、暮らしの情報局’長期滞在情報’のメニュー 電話に、各電話会社のHPリンクがありますのでご自分でお調べください. 各社HPからONLINEで接続などのサービス申し込みが出来ます. Q&A 抜粋 |
日本の携帯電話 投稿者:かめ 投稿日:2002/04/05(Fri) 10:38 No.171 私はパースにきて三週間弱になりました。語学学校に通っています。ちょっと質問なんですけど、日本の携帯電話を持ってきてこっちで契約をすることはできますか?もしご存知でしたら教えてください! |
Re: 日本の携帯電話 Hiroko - 2002/04/05(Fri) 14:51 No.179 日本の携帯電話がすべてOKというわけではありません。 海外仕様のタイプのもの(あまり便利な機能はついてない)でしたら使えますが、 料金は割高なので、こっちで買ったほうがトータル的には安いでしょうね。 -------------------------------------------------------------------------------- Re: こんにちは コニカ - 2002/04/05(Fri) 16:18 No.180 先月、パースに行ったとき携帯電話を持ちたいと思いました。ので 帰国後、日本語で対応していただける携帯電話会社を探しました。 http://www.j-phone.com.au/j/ 日本の携帯電話の持ち込みの件もQ&Aに書かれています。 参考まで! Q&A 抜粋 |
治安 |
パースの治安 投稿者:くま 投稿日:2005/07/26(Tue) 15:34 No.2716 パースは、安全な町だと思っていましたが、電車の駅や、パースの郊外で、アボリジニーの人たちにじっと見られたり、薬をやっている人たちに町であったりします。 郊外も場所によっては危ないのでしょうか。結構、昼間から町の中でもふらふらしているような人が多いことに驚いています。 場合によっては、シドニーなどよりも危ないかもしれないですね。 |
Re: パースの治安 DUKE - 2005/07/26(Tue) 20:35 No.2718 ロンドンやバクダットに比べればパースは安全な町かもしれませんが、絶対的に治安の良い町などは地球上には存在しないでしょう. パースの電車の駅などには500個以上の監視カメラが設置されてるそうです。 アボリジニーの人達の中にも良い人も悪い人もいますし人種、国籍を問わずそれは普遍的なことと思います. ネガティブな見方をすればどこにも住めなくなるでしょう. 個人の身の安全は自分自身で守るしかないですね Q&A 抜粋 |
Q:パースは比較的治安の良いところだと聞いております. ホテルのあるあたりから自由な時間に散策してみたいのですが? |
A:オーストラリア人は一般的に旅行者には親切で、気のいい人たちが大半だと思います. しかし最近ドラック中毒者が増加して、それに伴い犯罪発生率も上昇しています. 日本人旅行者は無防備で、且つお金を持っているとみなされ犯罪者達の格好の ターゲットになりがちです.昼間人通りの多いところは比較的安全ですが、夜間の 一人歩きは避けたほうが賢明だと思います. 貴重品、多額の現金はホテルの金庫に預け、パスポートもエアチケットも コピーを持ち歩いた方が安心です.免税店の買い物はコピーでもOKです. Q&A 抜粋 |
パースの夜 投稿者:Pon 投稿日:2002/04/03(Wed) 15:29 No.161 4月の終りにパースにいくのですが、パースの夜ってどうなんでしょうか? 駅の南側は午後6時を過ぎると人気がなくなって閑散とするというような記述を ガイドブックで読んだのですが、そんな中をレストラン帰りに女性だけで 歩いてホテルまで帰るのって危険ですか? |
Re: パースの夜 Duke - 2002/04/03(Wed) 22:09 No.163 パース駅の南側は、中央郵便局やデパートなどが 立ち並ぶ商店街ですので夜になると閉めてしまう店が多いですね. 北側のノースブリッジはレストラン、CAFE、Night Clubなど 夜遅くまで営業している繁華街になってます. 明るく人通りがある所を歩く分には、それほど危険は 無いと思いますが、安全のためにはTAXIの利用をお薦めします. -------------------------------------------------------------------------------- Re: パースの夜 Hiroko - 2002/04/04(Thu) 15:38 No.165 ノースブリッジは、暗くなってから(19時くらい)の一人歩きは危険です。特に女性は・・・。 最近、若いアボリジニ2人組によるひったくりが急増しています。 -------------------------------------------------------------------------------- Re: パースの夜 Pon - 2002/04/05(Fri) 09:46 No.170 とても参考になりました。ありがとうございます。 Q&A 抜粋 |
あと一週間 投稿者:マリッペ 投稿日:2002/04/04(Thu) 23:59 No.167 一年前から計画をしていたワーホリまであと一週間を切りました。 そこで場所についてお聞きしたいのですがBalcattaという地域はどういうところでしょうか?? 治安とかどういう人達が住んでるとか・・・なんでもいいので教えてください。よろしくお願いします。 |
Re: あと一週間 Duke - 2002/04/05(Fri) 02:12 No.168 BALCATTAはアボリジニーの土地呼称で、 BALは彼、CATTAは丘と言う意味だそうです. パース中心地から北に11KMに位置し、 元々は野菜畑が連なる農業地帯でした. パースの住宅地が郊外に広がるに連れ、 BALCATTAはブルーカラーの住宅地になってきました. 現在は町への距離も近いのでホワイトカラーにも 人気のサバーブになっています. 古い家を取り壊し、新築の中級住宅が 続々と開発されていますね. 治安に関しては低中所得者層が多い地域ですので 高級住宅地と同じ状況とはいえません. -------------------------------------------------------------------------------- Re: あと一週間 マリッペ - 2002/04/05(Fri) 12:18 No.172 Balcattaにて最初の一ヶ月ホームステイをするのですが まさかアボリジニの家が沢山あったりはしないですか?? 私に着た詳細はプールのある素敵なお家だ・・・ってあるのですが・・・。 パースではあまりいい人が住んでいない方面なのでしょうか?? 少し心配です・・。 -------------------------------------------------------------------------------- Re: あと一週間 Duke - 2002/04/05(Fri) 13:38 No.175 BALCATTAは特にアボリジニーの家が多い地域では無いと思います. また、全てのアボリジニーの人々が 犯罪者や地域の嫌われ者でもありません. プール付の素敵な家に住んでいる悪者もいると思いますよ. バルカッタは最近、不動産も高騰して 価格も20万ドル以上でないと良い物件は有りません。 何処の地域でも悪い人はいるので 夜の一人歩きは避けた方が良いでしょう. -------------------------------------------------------------------------------- Re: あと一週間 Hiroko - 2002/04/05(Fri) 14:49 No.178 プールつきの素敵な家とのことですが、パースの一軒家にあるプールは 5〜6メートルの小さなものも結構多いですよ。 うちの両隣(高級住宅街のたぐい)にもプールはありますが、あまり泳ぐという感じではないかもしれませんね。 -------------------------------------------------------------------------------- Re: あと一週間 マリッペ - 2002/04/06(Sat) 00:11 No.183 そうですか・・・。少々心配ですが最初だけなのでがんばってこようと思います。 もしもあまりに合わなければホームステイ先を変えてもらうことも可能みたいなので・・・。 いい情報ばっかり書いてあるとなぜか疑ってしまって真実をしりたくなってしまうものですよね。。 ありがとうございました。 Q&A 抜粋 |
トイレ |
Q:パースがとても気に入って今回老齢の両親をつれて観光旅行を計画しています .両親は老人ですのでトイレのことをとても心配しております. 気軽に借りられるトイレがあるか、どのガイドブックを見ても記載されていません。 「トイレ」の場所がわかる情報はあるのでしょうか? 変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。 |
A:ちっとも変な質問どころか、とても切実な問題だと思います. UBDのSTREET DIRECTORY[道路地図帳]を一冊買ってください.NEWS AGENCY, 土産物店、ガソリンスタンド、本屋さんで売ってます..この地図帳に公衆トイレのシンボルが 載ってます.そのほかにも色々な情報が満載してるので一冊持っていると重宝します. ![]() トイレのシンボルは上の図には無いですが、確か赤色で男女の形をしたシンボル だったと思います. 郊外に車で出かけた場合はガソリンスタンドで借りることができます. 海水浴場や観光地には必ず公衆トイレがありますのでご利用ください. ちなみに「立ちション」は見つかると厳罰ですのでご注意ください. Q&A 抜粋 |
ダンス |
初めまして 投稿者:ダンサーR投稿日:2002/01/08(Tue) 21:39:47 初めまして!来夏WH予定の主婦です〜 最初は英国を考えていましたが、物価が高すぎるので豪州を目指すことになりました 。さらになぜかパースを目的地に選びまして・・・ このサイトでいろんな人の意見を知ることができ、ますますパース出発にむけ頑張っているところです! ダンスをやっていますが、パースのスタジオはどんなジャンルのダンスが習えるのでしょう? 日本はhiphopなどブームですが豪州(パース)ではどうでか? 教えて下さい?? |
DUKE > ダンスはフォークダンスか盆踊りぐらいしか出来ませんのでお力になれなくて済みません. AUSTRALIA DANCE LINKSと言うのがあるのでチェックされたら如何でしょう. http://www-staff.mcs.uts.edu.au/~don/pubs/ozdance.html Q&A 抜粋 |
図書館 |
parthでは図書館に通って幼児文学や絵本を読みたいと思っています。 市民でない私でも本を借りられますか? もしくは、館内に読書スペースはありますか?日本の図書館と違う点はありますか? |
公立の図書館では外国人にも開放していますし本も借りられます. 勿論、身分証明書、連絡先住所は必要です. 余計なことですが、本を借りたまま帰国したり、 交通違反の罰金を払わずに帰国した場合、 再入国できなくなる可能性がありますのでご注意ください Q&A 抜粋 |
釣り |
海釣り 投稿者:コニカ 投稿日:2002/02/17(Sun) 10:51 No.34 私は、来月からPERTHに2週間滞在します。 日本では乗合船で沖釣りを月に1回ぐらい行っています。 PERTHに行ったときにも乗合船に乗って、魚を釣りに行きたい のですが、乗合船のH.P.がありません。(シドニー、ケアンズ にはあるのですが、)PERTHの乗合船またはチャーター船を ご紹介願えないでしょうか? |
Re: 海釣り DUKE - 2002/02/18(Mon) 15:42 No.39 YELLOW PAGES ON-LINEの Browse Categories で検索してください. Sport / Leisure > Sports-Dance to Football > Fishing/Camping > Fishing Trips 30件以上のチャーター船、乗合船が出ています. 日系旅行代理店も手配してくれます. そちらの話によると チャーター船は10人〜15人収容人員の船で 1日$1500−2000位とのことです. 乗合船の場合は釣具付で$100からあるそうです. -------------------------------------------------------------------------------- Re: 海釣り コニカ - 2002/02/18(Mon) 21:04 No.41 DUKEさん ありがとうございました。 海釣りに行ってみます。 YELLOW PAGES の使い方もよくわかりました。 ありがとうございました。 Q&A 抜粋 |
ドライヤー |
ドライヤー 投稿者:KO 投稿日:2003/09/10(Wed) 15:05 No.1362 こんにちは。ドライヤーについてなんですが、日本の物を持って行っても使えるのですか?ホームページでいろいろ調べていたら、ドライヤーやアイロンのように熱を発する物は変圧器が耐えられないと書いてあったのですが…。ドライヤーとできればヘアアイロンも持って行きたいので、変圧器があれば使えるのかどうか教えて下さい。 |
Re: ドライヤー Duke - 2003/09/10(Wed) 16:04 No.1363 ドライヤーやアイロン、電子レンジ、乾燥機、炊飯器、ホットプレートなどは消費電力が大きく(1000〜1200W)変圧器を使うなら1500W位の大容量のものを選ぶ必要がありますね.ドライヤーなどは100−240Vの製品が日本で手に入ります。変換プラグも日本で買ったほうが安いですよ. Q&A 抜粋 |
ドライヤーについて 投稿者:りこ 今月からパースに旅行に行きます。 ドライヤーは日本から海外兼用を持っていこうと思ってますが 差込口は2又と3つ又はどちらなら使えるのでしょうか? 教えてください |
Re: ドライヤーについて DUKE 当HPの暮らしの便利帳−日本と豪州の電気規格に写真入で説明しておりますのでご覧ください.http://www.perthnews.com.au/kurasi/kurasientry.htm Q&A 抜粋 |