パース通信 > Q&A 抜粋 |
寝袋 |
寝袋 投稿者:うりぼう 投稿日:2005/03/16(Wed) 13:03 No.2537 今パースに滞在中です。 寝袋(小さい良質もの)を購入したいのですが、どちらかよいお店ご存知ではないでしょうか? 車はないので、電車やバスでいけるところがあったら、教えていただければ助かります。 |
Re: 寝袋 DUKE - 2005/03/16(Wed) 19:03 No.2539 Campingなどアウトドアスポーツの好きな豪州には 沢山の専門店(Camping Equipment--Retail)があります。 Yellow Pages 職業別電話帳で上記のカテゴリーをご覧下さい. 参考までに1件 http://www.cargills.com.au/ 次のお店はアウトドア専門チェーン店です。 Ranger Camping 129 Russell St Morley WA 6062 ph: (08) 9375 5000 Camping Equipment--Retail 390 Wanneroo Rd Balcatta WA 6021 ph: (08) 9344 7343 Camping Equipment--Retail 93 Joondalup Drv Joondalup WA 6027 ph: (08) 9301 1622 Camping Equipment--Retail 307 Stock Rd O'Connor WA 6163 ph: (08) 9331 8880 Camping Equipment--Retail 32 Patterson Rd Rockingham WA 6168 ph: (08) 9529 4077 Camping Equipment--Retail Unit 1/ 44 Hutton St Osborne Park WA 6017 ph: (08) 9444 9633 Camping Equipment--Retail Q&A 抜粋 |
日本食品店 |
イチゴ大福 投稿者:ちー 投稿日:2003/07/07(Mon) 17:01 No.1197 私は来週の木曜日からパースにホームステイするのですが、あっちでイチゴ大福を作るつもりです。そこでパース内(できればKardinya周辺・・・)で、もち粉と片栗粉、こしあんを手に入れれば・・・と思うのですが、どこに売っているか分かりませんか?また、その価格はどれぐらいですか?細かい質問だと思いますが、教えてください・・・お願いします!!!あと、イチゴや桃の缶詰の価格も分かれば教えてください!!! |
イチゴ大福 DUKE - 2003/07/09(Wed) 14:28 No.1216 お返事が遅れて申しわけ有りません. 日本食品店のNippon Fare さんから情報を頂きました. Nippon Fare 日本フェア 住所: 29 Rokeby Rd, Subiaco Phone: 08-9380-6783 Fax:: 08-9388-0334 毎月第二土曜日10%OFF 日、祝日休み 片栗粉 輸入品 180g $2.5 豪州品 500g $2.85 もち米 輸入品 910g $5.6 豪州品 500g $2.8 こしあん輸入品 430g $12.28 Kardinya近郊にはアジア食品店は何軒もありますので なかには上記の商品も売っているお店もある思います. イチゴや桃の缶詰は現地のスーパーで手に入りますが 値段は日本よりは安いと思います. 実際の価格は未調査です. -------------------------------------------------------------------------------- Re: イチゴ大福 ちー - 2003/07/11(Fri) 21:16 No.1224 細かい情報を要求してしまったので・・・諦めてたんです。まさに私が求めていた情報です!!!わざわざ調べていただいて本当にすいません。本当にありがとうございました!!ぜひ行かせていただきます!!!ありがとうございました。 Q&A 抜粋 |
ネイルスクール |
投稿者:ゆう 投稿日:2003/08/14(Thu) 08:53 No.1294 はじめまして。 ワーホリでパースに行きたいと考えていますが、 パースに日本人の通えるネイルスクールはありますか? もしわかりましたらよろしくお願いいたします。 |
ネイルのお手入れコース DUKE - 2003/08/14(Thu) 14:53 No.1296 Yellow Pages の Beaty School で調べると パースには21件のBeaty Schoolが有りました. ネイルのお手入れコースもあるみたいです. 参考HP http://australiancollegeofbeautytherapy.com/ Q&A 抜粋 |
妊娠 |
投稿者:HIRO & ERI 投稿日:2002/11/28(Thu) 09:45 No.756 妊娠をしたんですが、オーストラリアでの 出産費用&中絶費用を 教えていただきたいのですが・・・ |
お持ちの健康保険や病院の種類(公立、私立病院)により 費用は異なってくると思います. まずは近くの病院に行って事務所で詳しいことを 聞かれたら如何でしょうか. 中絶についてはきちんとした理由が無いと 難しいとは思いますが... -------------------------------------------------------------------------------- HIRO & ERI 唐突なメールに返信ありがとうございます。 もうひとつ 聞いてもよろしいですか? あまり英語が得意でなく いつも 日本語医療センターを 利用しているんですが、もし 産婦人科で 日本語を使える病院がありましたら 教えていただきたいんですが。。。あと 一般的な費用をきかせてほしいのですが・・・ オーストラリアに来たばかりで、 予備知識がないため、お忙しいとはおもいますが、教えていただけませんか? -------------------------------------------------------------------------------- Re: 産婦人科 YOU - 2002/11/30(Sat) 21:04 No.763 日本語の通じる病院は、パースでは聞きませんね。 英語の得意な方に同伴してもらうのが良いのでは? 費用は保険の種類で何十万も変わってくるので 答えるのは難しいと思いますが、日本よりは高めです。 -------------------------------------------------------------------------------- 通訳、翻訳サービス DUKE - 2002/12/02(Mon) 21:26 No.774 英語が母国語でない方のために通訳、翻訳サービスもあります. Translating & Interpreting Service 電話131450 パースにいる日本人の看護婦さんがHPを発信しています。 一度、訪問されて質問されたら如何でしょうか? http://members.iinet.net.au/~himawari/index.html Q&A 抜粋 |
荷物 |
荷物の輸送 投稿者:ayako 投稿日:2006/10/30(Mon) 01:04 こんにちは。 私は来月の終わりに2年間の留学を終えて日本に帰国予定です。 そこで、荷物をダンボールに入れて先に日本に送りたいと思っているのですが、何かおすすめのサービスや方法をご存じではないですか? できるだけ安く送りたいと思っているのですが。 知っていらっしゃる方がおられたら、ぜひ教えていただきたいです。 |
RE:荷物の輸送 投稿者:Duke 投稿日:2006/10/31(Tue) 00:29 パースの郵便局では20KGまでの小包を日本まで航空便で送ってもらえます。 料金表などは以下のサイトに掲載されてます。 http://www1.auspost.com.au/pac/pdfs/PostCharges.pdf 日本の運送会社もありますので一度お問い合わせになると良いでしょう。 http://www.newwave-au.com/perth/perth.htm -------------------------------------------------------------------------------- RE:荷物の輸送 投稿者:ayako 投稿日:2006/11/01(Wed) 20:42 Dukeさん、情報提供ありがとうございます。さっそく調べてみます。 Q&A 抜粋 |
荷物 投稿者:たろ 投稿日:2005/09/19(Mon) 00:17 No.2837 帰国に向けて、日本に荷物を送る予定で、POST OFFICEからダンボールを買いました。 が、送るにあたり、実家は日曜以外誰もいないので、もし不在の場合はどうなってしまうのでしょうか? POST OFFICEからだから日本の最寄の郵便局に戻るのでしょうか? また、日付(もしくは曜日)指定で、郵送というのは可能なのでしょうか。 質問ばっかりで申し訳ないです。 |
Re: 荷物 DUKE - 2005/09/19(Mon) 00:39 No.2838 豪州に送られてくる荷物は不在の際は通知書を置いていくので日本の場合も同様だと思いますね. 日本の郵便局に問い合わせたら如何でしょうか。 -------------------------------------------------------------------------------- Re: 荷物 たろ - 2005/09/19(Mon) 12:29 No.2839 DUKEさん、ありがとうございます! 実家の最寄の郵便局に尋ねてみます。 -------------------------------------------------------------------------------- Re: 荷物 aligator - 2005/09/20(Tue) 17:02 No.2841 ご実家に送られた場合、日曜日の配達にかかればそのまま受け取れますね。それ以外の日に配達されて不在だった場合、不在通知の葉書が投函されますので、再配達の依頼をするとよいと思います。(荷物は最寄の配達を行っている郵便局に戻ります。)その葉書に再配達希望日を書いてを投函することもできますし、インターネットで郵便局のHPからも手続きできますし、急ぎならファックスや電話連絡することもできます。配達局に出向いて荷物を取りに行くこともできます。希望すれば小さな特定郵便局と呼ばれる郵便局にも郵便物を回送してくれますが、土、日曜日は閉まっていますので受け取れません。海外からの郵便物の留め置き期間は30日間ですので、できるだけ早く手続きをして受け取られることをお勧めします。 Q&A 抜粋 |
Q:荷物ももうある程度つめたのですが、全然オーバーしてしまうので現地に送ろうと思うのですが、 どの方法で送るのが一番安いですか?あっ!でも、あんまり時間がかかるといやだけど・・・。 あと、オーストラリア$に替えて持って行く現金ってどのくらい必要ですか? あと、よるは寒いってきいたけど、かなりあつでのものが必要ですか? |
DUKE > 日本の郵便局の海外向け小包サービス http://www.post.yusei.go.jp/ 黒猫ヤマトの海外宅急便 http://www.kuronekoyamato.co.jp/ups/ups.html などを利用されたらいかがですか. オーストラリアに持ってくる現金の額は何に使うかによって一概には言えないけど、 日常の買い物だったら2−3万円ぐらい両替すればよいと思うけど… パースの気温ですが朝晩はまだ寒いと感じるからセーターなど上着を用意したほうが安全ですね。 (2001/10/28(Sun) Q&A 抜粋 |
年金 |
年金に関して 投稿者:haru 投稿日:2003/03/11(Tue) 12:04 No.971 現在、日本に住んでいるのですが、オーストラリアに永住するとなると年金はひとつの国のだけしか受け取れないのでしょうか? |
Re: 年金に関して DUKE - 2003/03/12(Wed) 23:25 No.973 日本の場合は年金受給資格があれば、外国に住んでいても又国籍を変えても年金はもらえると思いますが.. Q&A 抜粋 |
習い事 |
文化教室 投稿者:りさ 投稿日:2002/03/16(Sat) 12:18 No.119 DUKEさんはじめまして。近々ワーホリでパースに行こうと思っています。 ところで、パースで習い事のできる(料理や語学、クラフト等)パブリックで 安い授業料の学校はありますか?もしご存知であれば教えてください。 |
Re: 文化教室 DUKE - 2002/03/17(Sun) 03:17 No.122 くらしの便利帖>学校にTAFEが載ってます. 公立の職業訓練校ですが、短期間のコースで語学や園芸、風水まで色々と有ります. 公立の図書館、カウンシルにも問い合わせてみれば、 無料若しくは安いコースが見つかると思います. Q&A 抜粋 |
パースで習い事 投稿者:virginia_slims 投稿日:2002/05/06(Mon) 13:34 No.289 パースで習い事とかお稽古ごとをやりたいのですが、どこで探すことができますか? 何をやるかは具体的には決めてはいないのですが、海外からの留学生が通う学校ではなく、 地元の人が趣味で習いに行くような所に通いたいと思っています。 自分の希望としては、英語以外の外国語かコンピューター関係の習い事がしたいと思っています。 もし何か良い方法があったら教えてください。 |
Re: パースで習い事 Duke - 2002/05/06(Mon) 19:49 No.293 コミュニティーNEWS Paperや一般紙にも載っていますが、 コストの面やコースの多様性から言ってTAFEがお薦めですね. 語学やコンピューターは勿論の事、 風水や飛行機操縦コースまで有ります. 首都圏に幾つも校舎があります. 自分の習いたいコースが近くの校舎にあると良いですね. http://www.tiwa.com.au/home/college.asp Q&A 抜粋 |
日本人 |
日本人 投稿者:マリッペ 投稿日:2002/03/13(Wed) 23:51 No.109 とても変な質問でスミマセンが、今の時期日本人はパースでよく見かけますか?? 私は4月から行くのですが、町にいても日本人があふれ返っていたらどうしよう・・・と心配です。 これからパースのシーズンも終わりですよね?? 毎年みてきたDUKEさんに聞いて見たくてお尋ねしてみました。 例年だとこれから増えますか?または減りますか?? 簡単にでいいので教えてください。 |
Re: 日本人 DUKE - 2002/03/14(Thu) 10:49 No.111 出不精の上、出かけても観光名所にはあまり行く機会が無いので ごく、個人的な印象になってしまいます. たまに町に出ると確かにアジア系の人の数は増えてると感じます. 以前は、日本人とそれ以外のアジア系の人達との区別が 服装、アクセサリー、靴、バックなどを見れば 直ぐ分かったのですが、最近は分かりにくいですね. パースの人口も百数十万人いますので少々日本人観光客が増えても 町に日本人があふれ返ってると言うことは無いですね. 日本人が多い時期と言うのはお正月前後、5月の連休前後、 7、8月の夏休み及びお盆等長い休暇を取れる時です. パースにも四季はあり、それぞれ趣を持ってます. これからパースのシーズンも終わり?と言うご質問が 皆さんがお薦めの夏のシーズンの意味であれば 確かにこれからは、秋、冬になっていきます. でも、秋、冬もそれなりに楽しめますよ. 日本から当地に来て家を買う方が 「日本人が沢山家を買うと、日本人村になってしまうのでは」 と心配してましたが、ご心配は無用です. 西オーストラリア州だけで日本の7倍以上の面積です. パースにはまだまだ沢山住宅用地があまってます. -------------------------------------------------------------------------------- Re: 日本人 HIROKO - 2002/03/14(Thu) 18:32 No.113 パースのシティなどは、日本人かなり多いと思います。 観光客というよりは、ワーホリや留学生の若い人が つるんでいるので、多く見えるのかも知れません。 (1組3〜6人) 意外と日本人多いなぁというのを、住んでみて感じました。 半日シティにいれば、50人には会いますよ。 果たしてこの数字が多いのか少ないのかは???ですが・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- Re: 日本人 マリッペ - 2002/03/14(Thu) 23:29 No.114 そうですか・・・結構多目な感じなんですね。 でも日本人以外の友達も沢山作れるようにがんばります!! せっかく外国に行くんだし、無駄にはしないようにします。 お返事ありがとうございました。 Q&A 抜粋 |
日本の本、書籍 |
書籍について 投稿者:ちゃむ 投稿日:2005/10/25(Tue) 19:28 No.2912 こんにちは、ご無沙汰しております。 自分はかれこれもう2年半近くパースで生活しているのですが、これまで日本の書籍を販売している書店を見かけたことがありません。 North Bridgeの中華系のビデオショップでは日本のドラマなどの吹き替えDVDは見かけるのですが、書籍を見かける事はできませんでした・・・ 最近日本の文庫本が恋しくてたまらないのですが、もし日本の書籍を扱っている店舗をご存知でしたらお教えくだされば光栄です。 |
Re: 書籍について 通りがかりのもの - 2005/10/25(Tue) 20:22 No.2913 日豪センターの中に、古本ですが売っていると思います。 3年ほど前の話ですが、駐在員などが日本へ帰国する際みんな売っていくので、数は相当ありました。 -------------------------------------------------------------------------------- Re: 書籍について DUKE - 2005/10/25(Tue) 21:12 No.2914 日本の古本屋さん「Book On」 Ron Marche Arcade 2F 80 Barrack Street, Perth Tel:9221-7994 |
日本の本 投稿者:nick 投稿日:2002/10/20(Sun) 17:25 No.704 PERTHでは日本の本が買えたり借りれたりするところはありますか? 来年、そっちの大学にいくことになってるんですけど、そのことがとても気になっているので、 誰か教えていただければうれしい限りです。 |
日本の本 DUKE - 2002/10/22(Tue) 21:09 No.711 パースにも日本の書籍を扱う本屋さんはあります. Japanese Bookshop ROOM 28,2F Bon Marche Arcade 80 Barrack Street, PERTH Tel: 9221-7994 これ以外にも何軒かありますが、日本の本屋さんと同じに 新刊本が並んでると言うわけには行きませんね. 当地の公立や大学の図書館にも日本の書籍はありますが ご希望の本が見つかる確率は低いでしょうね. 必要な本はインターネットなどで入手することを考えてください. -------------------------------------------------------------------------------- 日本の本 nick - 2002/10/22(Tue) 21:58 No.712 なるほど。。どうもありがとうございました! このウェブサイトのおかげでいろいろ学ばせていただきました。 パースに行くのが楽しみです。 |
年末年始 |
年末年始のパース 投稿者:YOU 投稿日:2002/10/14(Mon) 18:26 No.687 はじめまして、夫の仕事の関係でパースに来て1ヶ月弱です。 やっと慣れてきたところなのですが、年末に両親が遊びに 来ることになりました。 年末のパースはまだ未経験なのですが、込み合う時期なので 予約できるものは予約しておこうと計画中です。 クリスマスは休みのところも多いようですが、例えばワイナリー などは年末はクローズしてしまうのでしょうか? 各種ツアーは観光シーズンなので、ありますよね? また、パースのカウントダウンはどんな感じでしょうか? お忙しいところ申し訳ありません、お時間あるときに お答え頂けるとうれしいです。 |
Re: 年末年始のパース DUKE - 2002/10/14(Mon) 19:43 No.688 パースのクリスマス時期は、クリスチャンの多いお国柄もあって 日本のお正月と同じに前後1週間は休みのところが多いですね. でも最近は観光客相手のお店だけでなく地元のお店も、 この時期でもオープンしているところが増えてきました. 今年のクリスマスは水曜日ですから この週は休業するお店も多いと思います. スーパーの休業案内などを事前にチェックして下さい. ワイナリーの中でも年中無休と宣伝してるとこもありますが、 これも事前に個別に問い合わせされたほうが良いでしょうね. 年越しのカウントダウンは派手にやってますよ. ノースブリッジなど夜の歓楽街をはじめとして 多くの人が町にあふれ出てお祝いをしてます. 真夏のカウントダウンも開放的で楽しい感じがしますね. -------------------------------------------------------------------------------- Re: 年末年始のパース YOU - 2002/10/15(Tue) 13:52 No.692 お忙しいところ、早速のお答えありがとうございます。 ワイナリーに関しては、来月行く予定なので 良さそうなところを絞って、聞いてみようと思います。 空いてるところが多いようでしたら、1泊しても良いですよね。 お店は期待できないですが、カウントダウンは楽しみです。 ありがとうございました。 DUKEさんの日記も、楽しみながら読ませていただいてます。 ゴルフ場でお会いすることがありそうです。 |
年末について 投稿者:patapata 投稿日:2002/10/06(Sun) 16:13 No.665 はじめまして、こんにちは。 12/25から一週間パースに遊びに行く予定をしているのですが、 その期間はデパートなどのお店は閉まっているところが多いでしょうか? 教えてください。 |
Re: 年末について DUKE - 2002/10/07(Mon) 15:48 No.669 12月25日の週は大半のお店は閉まってしまいます。 年中無休を誇るCASINOもクリスマス、ボクシングデーは休みです。 その翌週からは平常に戻ります。 ただし観光客相手の施設、お店は開いているところもあります。 ガソリンスタンドに付設しているショップもやってますね。 ----------------------------------------------------- Re: 年末について patapata - 2002/10/09(Wed) 08:33 No.674 Dukeさん、お返事ありがとうございました。 ショッピングは楽しめない分 色んな所へ行って観光を楽しみたいと思います。 ありがとうございました(=^o^=) |
パース通信 > Q&A 抜粋 |