パース通信  Q&A 抜粋
健康診断
定期健康診断について 投稿者:うり 投稿日:2006/10/28(Sat) 14:44 
こんにちは。定期健康診断についてです。
オーストラリアでは、定期健康診断がないと聞いたのですが、パースに移住されている方々の健康管理はどうなさっているのでしょうか?オーストラリア東側では日本人向けの定期健診の病院があるそうです。
今、付き合っている彼がパースで永住権を最近とりました。
私も近い将来、そちらで暮らすことになるのですが、病気のことだけが心配です。
日本では毎年、会社の定期健診以外に婦人科の定期健診もいっています。
パースでの定期検診について教えてください。
RE:定期健康診断について 投稿者:Duke 投稿日:2006/10/29(Sun) 20:03
外国に住んでいますと健康管理は非常に大事ですね。
パースでは日本のように企業や学校、地域での健康診断はポピュラーではありません。

基本的には健康については自己管理で掛かりつけのGP(一般開業医)に相談して、必要があれば専門医を紹介してもらいます。
最近パースでも日本語で健康相談をしてくれる会員制組織ができたようです。
一度お問い合わせをしたらいかがでしょうか?
International Health Promotion Laboratory
08-9472-1681
0421-071-767(時間外)
--------------------------------------------------------------------------------
No.227 RE:定期健康診断について 投稿者:うり 投稿日:2006/10/30(Mon) 01:20
ご回答ありがとうございます。
また何かあったら、質問させていただきます。
ご丁寧な回答、ありがとうございました。

Q&A 抜粋
子供料金
子供料金 投稿者:innova 投稿日:2005/10/23(Sun) 08:24 No.2896
はじめまして。来週からパースに家族で旅行します。パースでのバスや電車、船、その他入場料金等で子供料金も設定されているようですが、何歳から何歳が子供料金に該当するのでしょうか?2歳児と5歳児と行動を共にします。
Re: 子供料金 DUKE - 2005/10/23(Sun) 18:36 No.2898
電車、バスなどの交通機関は5歳児までは大人の同伴があれば無料です.
詳しい事は以下のサイトをご参考にして下さい.
http://www.transperth.wa.gov.au/Default.aspx?tabid=145

Q&A 抜粋
クリスマス休日
クリスマスホリデー 投稿者:ラムネ 投稿日:2005/10/26(Wed) 13:47 No.2925
12/25〜31、パースに旅行に行く予定です。25.26.27と祝日のようですが、レストランやスーパーなどほとんどが閉まってしまうのでしょうか?例年の感じだとどの程度なのかどなたか教えてください。フリーマントルや、ロットネスト島に行くのに交通機関やお店など、その間支障はないでしょうか?
Re: クリスマスホリデー DUKE - 2005/10/27(Thu) 13:47 No.2949
12月25日(日)クリスマス、26日(月)ボクシングデーは現地企業、お店は殆どお休みしてしまいます.
ただ、観光客向けの各種サービス、お店は営業していると思います.

Q&A 抜粋
家庭菜園
家庭菜園 投稿者:Maki 投稿日:2005/09/05(Mon) 12:38 No.2810
はじめまして。現在、パースに在住のものです。
春になるので家庭菜園(といっても、フラットにすんでるのでプランターになりますが…)をはじめようと思っています。
そこで苗、種等を色々探してみました。小松菜、春菊、にら、ミツバなどは見つかったのですが、私の一番欲しいシソがどうしても見つかりません。
植物の種だから、日本から送ってもらうわけにも行きませんし…
どなたか、パースでシソの種(もしくは苗)が手に入る所をご存知ではありませんか?
その他にも、パースで手に入りにくい日本野菜の種や苗がここで手に入る!と言う情報をお持ちでしたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
Re: 家庭菜園 DUKE - 2005/09/05(Mon) 19:49 No.2814
豪州は動植物の輸入に関しては特に厳しい国です.
ただ聞いた話しによると日本の園芸店で売っている種はOKだとか実際にシソを当地で栽培してる方も居るとか、これが正解というのは私には良くわかりません.
やはり政府の検疫局に問い合わせるのが良いのかもしれません.
http://www.australia.or.jp/seifu/aqis/
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 家庭菜園 Maki - 2005/09/06(Tue) 17:52 No.2815
DUKEさま。早速のお返事ありがとうございます。
こちらで売っている所があれば・・・と思ったのですが、やっぱり難しそうですね。
でももし、日本の園芸店で売っている種がOKだとすれば、かなり有望な気がします。
園芸店で売っている種は、消毒済みのはずですもんね。
とにかく、何とか問い合わせをしてみて確かめてみたいと思います。
そのほかにも知っていらっしゃる方やその他の情報をお持ちの方がいらっしゃったらどんどん教えていただけると嬉しいです!
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 家庭菜園 しそ - 2005/09/07(Wed) 20:49 No.2818
毎年10月頃に行われている日本語学校(スカボロ)の文化祭でシソの苗を販売していると聞きました。今年もあるかもしれませんよ。
--------------------------------------------------------------------------------
日本からの園芸用植物(シ... 投稿者:Maki 投稿日:2005/09/23(Fri) 09:40 No.2844
おはようございます。9月5日に「家庭菜園」という投稿(No.2810)でシソの種について質問させていただいたMakiです。
色々ご回答いただいてありがとうございました。

ところで、DUKEさんに教えていただいた検疫局に「日本からシソとモロヘイヤの種を郵送することは可能か?」という問い合わせしました所、以下のような回答をいただきました。

>お問い合わせありがとうございます。
>しその種については郵送が可能です。商業的に包装されたもので学術名が記載されており
>土や虫、その他の植物が含まれていないことが条件です。
>荷物はオーストラリア到着時に検査官によって調べられ、問題があった場合には受取人に連絡がいきます。

>また郵送される州によってその他の検疫条件がありますので西オーストラリア州政府と確認しております。
>モロヘイヤの種のについても現在調査中のため別途回答いたします。
>以上、よろしくお願いいたします。

ということで、個人的に郵送は可能なようです。
ただ、日本で売ってる種に学術名なんて記載されてましたっけ…?
今、日本で調べてもらっている所です。

「家庭菜園」の投稿の続きとして投稿しようかとも思ったのですが、ずいぶん前の投稿になってしまったので
新たなトピとして投稿させていただきました。
ご迷惑なら削除してもう一回前の投稿の回答として投稿いたしますので、おっしゃってください。

また検疫局から回答があった場合にはご報告させていただきます。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 日本からの園芸用植物... DUKE - 2005/09/23(Fri) 14:05 No.2846
ご丁寧な投稿有難うございます.
皆様からのご投稿はある程度まとまってから「よくある質問」に項目ごとに掲載させて頂いてます.
この件についても家庭菜園として掲載させて頂きます.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 日本からの園芸用植物... Maki - 2005/09/24(Sat) 07:48 No.2850
タイトル、字数制限があったんですね…
「日本からの園芸用植物(シソ)の郵送について」と(たしか)書いたつもりだったのですが、途切れてしまったようで申し訳ないです。

ところで、昨日大使館から2回目にした質問の返答メールが届きました。日本は祝日だったはずなのに、大使館の方もがんばっていらっしゃるんですね。ビックリしました。
最初のメールも質問を送ったその日に回答が来ましたし。

私のほうから2回目に送った質問のメールは以下のとおりです。

>大変すばやいご回答、ありがとうございます。
>商業的に包装されたもの=園芸店でパッケージで売られてる(密封されている)もの、
>という解釈でよいのですよね?
>現在、学術名が記載されているパッケージを日本で探してもらっておりますが、もし
>学術名が記載されていない場合、自分でそれを調べてパッケージに添付して送る、と
>いうことは不可能でしょうか?

>あと、モロヘイヤの種についても引き続き調査いただけると大変ありがたいです。
>よろしくお願いいたします。

それに対する返事がこちら。

>お待たせいたしました。
>お調べしておりましたしそとモロヘイヤの種ですが、いずれも西オーストラリア州への
>持込は制限されておりません。
>園芸店で販売されているもので学術名の記載がなければ添付していただいても支障ない
>と思われます。
>ちなみにしその学術名はPerilla Frutescens モロヘイヤはCorchorus Olitoriusとなります。

>また郵便局から発送される際には税関告知書に英語にて内容品の記載をお願いいたします。
>郵便局ではオーストラリアへの種子の郵送は禁じられていると案内されることがあるかも
>しれませんがその場合は大使館で確認されたことを伝えてください。

>種子類を含め食品などのオーストラリアへの持込はすべて検査官の判断となりますこと、
>在日大使館ではアドバイスしか差し上げれませんことをご了承願います。

ということで、学術名がなくとも自分で調べて添付すれば送れるということですね。
調べるのはインターネットでも出来そうだし…
こっちで家庭菜園を作れる環境にある方は、日本から種を送ってもらいさえすればいつでも
新鮮な、こっちで手に入れにくい野菜類を食べられるっていうことになります。

こちらで質問したことがきっかけで、最終的に(たぶん)有益な情報を提供する機会を得る
ことが出来たことを感謝しております。
これからも何かありましたらよろしくお願いいたします。

Q&A 抜粋

貴重品
貴重品管理方法 投稿者:みゃぁ 投稿日:2005/03/06(Sun) 14:57 No.2522
バックパックを背負ってワーホリする予定です。
シェアを見つけるまではバッパーやユースに宿泊しようと
思うのですが、パスポート等の貴重品はどうしたらいいのでしょうか。
ずっと肌身離さず携帯するべきなんでしょうか。
バックパックの盗難防止用の網が売られていたのですが、そういった
防犯グッズで良い物があれば教えて欲しいです。
Re: 貴重品管理方法 DUKE - 2005/03/08(Tue) 09:42 No.2523

バックパッカー用宿舎には一般的に金庫などは用意していませんので
貴重品、現金などは常に目の届く所に置いておくか
身につけておくようにしてください.

防犯グッズは旅行用品のショップで売ってると思いますよ.
--------------------------------------------------------------------------------
了解です みゃぁ - 2005/03/08(Tue) 22:22 No.2524

お返事ありがとうございます。
身につけておかなくてはならないですよね。
ずっと緊張感が保てるか心配です。
来月初旬にパース入りです!!とても楽しみ♪

Q&A 抜粋
カウンシル
無題 投稿者:perth 投稿日:2004/09/07(Tue) 20:22 No.2169
こんばんは。各エリアに習い事などを紹介してくれるカウンシルセンターがあると聞きましたが、どこのあるか、わかりません。どのように探せば良いのでしょうか?教えてください。
カウンシル DUKE - 2004/09/08(Wed) 23:40 No.2175

西豪州には幾つかのSuburbを含んだエリアの
地方議会(Council)が多数あります.
City Of Perth(Perth City Council)もその一つです.

私が住んで居るのはMorleyというSuburbで
Bayswater Councilの管轄地域です.
このCouncilの管轄地域はほかにも、Bayswater、Embleton
などのSuburbが含まれます.

WhitePages電話帳の Local Goverment
で各Councilの住所などがわかります.

Q&A 抜粋
国際線空港
パース国際空港付近のホテル 投稿者:パルパル 投稿日:2006/06/25(Sun) 19:46 
日本から深夜にパースに着き、次の日の国内線の乗換えまでホテルに宿泊したいのですが、一番近いホテルといったらどのあたりになるかわかりますか?
次の日の乗換え時刻が午後2時ころなのでシティまでいって時間をつぶす程でもないので空港近くで行き来のしやすい場所を探しているのですがどこかご存知でしょうか?
それともシティまで行ってしまったほうが楽なのでしょうか?
RE:パース国際空港付近のホテル 投稿者:Duke 投稿日:2006/06/25(Sun) 22:23
パース国際空港の中にも付近にも残念ながらホテルは有りません.
パース市内にホテルは集中していますが、パースに向かうGreat Eastern Hwy 沿いにモーテルやサービスドアパートメント,Lodge は沢山有ります。
以下をご参考にして下さい.
Airport Accommodation Perth
Tel:9478-2923
103 Central Ave, redclffe

Comfort Hostel
Freecall:1800 550 200
239 Great Eastern Hwy,Belmond

Great Eastern Motor Lodge
Tel:9362-3611
81 Great Eastern Hwy, Rivervale

Inter City Motel
Tel:9478-0888
293-263 Great Eastern Hwy,Belmond

Flag Motor Lodge
Tel: 9277-2766
129 Great Eastern Hwy, Rivervale
--------------------------------------------------------------------------------
RE:パース国際空港付近のホテル 投稿者:パルパル 投稿日:2006/06/25(Sun) 22:28
Dukeさん、すばやい回答ありがとうございます。
さっそく調べてみます。
どうもありがとうございました!!!!
パース空港の近くのホテル 投稿者:TAKEパパ 投稿日:2005/09/26(Mon) 22:16 No.2851
実は、来年に5歳の子供と親子留学をしようと思っています。
渡豪する日はパース空港に着くのが夜遅いようなので空港近くに泊まりたいと思っていますが、安くて安全なホテル等はあるでしょうか?それともパースシティ中心部のホテルまで来ちゃったほうが良いのでしょうか?よろしくお願いします。
Re: パース空港の近くのホ... DUKE - 2005/09/27(Tue) 18:21 No.2852
パース国際空港は空港に隣接したホテルなどは有りません.
パース市内に向かう街道筋のモーテルか、市内のホテルをご利用になった方が良いと思いますが…
--------------------------------------------------------------------------------
Re: パース空港の近くのホ... TAKEパパ - 2005/09/29(Thu) 12:50 No.2856
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

Q&A 抜粋
空港からのシャトルバス 投稿者:まろ 投稿日:2005/08/14(Sun) 23:58 No.2762
はじめまして。
来月末(9月)にパースへ家族旅行をする予定です。
空港から市内の各ホテルへは、シャトルバスを利用しようと考えていますが、パース空港に到着するのが夜11時50分と遅い時間なのですが、その時間でもシャトルバスって運行していますか?
シャトルバスはフライトに連結しているので、乗り逃がすとずいぶんと待たねばならないとも本で読んだのでちょっと心配です。
シャトルバスに乗り遅れたらタクシーで、と思っていますが治安面は大丈夫でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。
Re: 空港からのシャトルバ... ☆ - 2005/08/15(Mon) 01:11 No.2763
その時間だとバスは無いです。
ですから、タクシーの方が確実で安全だと思います。
タクシーは東南アジアの国とは違って、ちゃんとしたメーター制ですのでちゃんとしてますのでご安心を。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 空港からのシャトルバ... まろ - 2005/08/15(Mon) 14:08 No.2767
うう。やっぱりその時間だとシャトルバスはないのですね・・・。タクシーも大丈夫そうなので安心しました。
頑張ってみます。
ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 空港からのシャトルバ... DUKE - 2005/08/15(Mon) 14:40 No.2768
シャトルバスの運行時間は下記のとおりです
The buses meet every arrival within 45 minutes of customs clearance.
料金は下記のとおりです.
International Terminal - to/ from the city

Adults one way $AUD13.00
Adults return $AUD24.00
Children one way $AUD10.00
Children return $AUD16.00
Family Package
2 Adults and 2 Children one way $AUD34
2 Adults and 2 Children return $AUD64
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 空港からのシャトルバ... まろ - 2005/08/16(Tue) 22:26 No.2774
DUKEさん
シャトルバスの運行時間と料金のお知らせありがとうございます。
every arrival within 45 minutes of customs clearance
となっていますが、やっぱり午後11:50の深夜になるとそれは適用されないですよね。。。
もしシャトルバスがあるようでしたらシャトルバスで、なければタクシーでがんばってみようと思います。

Q&A 抜粋
国際線の空港までの行き方 投稿者:たー 投稿日:2004/09/11(Sat) 13:19 No.2178
こちらに住みだしたものですが、年末一時日本に帰ろうと思っています。シティから37番のバスに乗れば国内線の空港には到着できるはずですが、国際線の方に行くには何か公共の交通手段はありますでしょうか。こちらに来たときには乗り合いのバス(荷物も運んでくれて家の前で降ろしてくれました)で25ドル払いました。友達にピックアップを頼もうと思ったのですが、その人も年末どこかに行くらしく、頼めなくなりそうです。何か情報をお持ちでしたらよろしくお願いいたします。ベントリーに住んでいるので距離にしたら7kmほどです。
Re: 国際線の空港までの行... DUKE - 2004/09/11(Sat) 13:43 No.2179

パース国際空港への市営バス、電車などでのアクセスは
バス停から4Km近く歩かなくてはならないので実際的では有りません.
BentleyからでしたらTAXIをご利用になるのが良いと思います.
Swan Taxi 131330
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 国際線の空港までの行... たー - 2004/09/12(Sun) 11:05 No.2180

Dukeさん、早速のお返事ありがとうございます。やっぱりタクシーですか・・・。支払をする分気兼ねなく乗って行けるのでいい考えだと思いました。そしてつくづくオーストラリアは車がものをいう場所だと思いました。ありがとうございました。

Q&A 抜粋
キャンピング
キャンプ 投稿者:久美 投稿日:2004/09/14(Tue) 20:07 No.2184
はじめまして、シドニー在の主婦です。
今年のクリスマスホリデイから1月を利用して家族5人(大人2人+小学生3人)車でシドニーからメルボルン、アデレードを経由してパースに旅行しに行こうと計画中です。
メインはパース滞在です。
そこで、ロトネス島ではキャンプは可能ですか?
それからパースでのお薦め先を教えてください。
今の所、ロックウエーブ、ピナクルズ、モンキーマイヤ、パース市内を候補に上げているのです。
滞在はキャンプになると思います。
キャンプ DUKE - 2004/09/15(Wed) 23:18 No.2189

キャンプをしながら家族旅行で大陸横断とは大変そうですが
とても良い体験になるでしょうね.
ロットネス島にはCamping Groundsはありますよ.
http://www.rottnest.wa.gov.au/

ウエーブロックまではパース市内から片道340Km
モンキーマイヤまでは858Km、ピナクルズでも196Km あります。

パース近郊にも多くのCamping Grounds が点在しています.
運転に十分ご留意して頂き、楽しいご旅行になると良いですね.
--------------------------------------------------------------------------------
Re:キャンプ 久美 - 2004/09/16(Thu) 14:58 No.2193

ご回答 ありがとうございます。
それぞれの距離数を見て少しぞっ、としています。
車の運転に気をつけて、とは何か危ない事でもあるのでしょうか?
道が悪いとか?
ロットネス島ではあまりアクテイビテイがないと子供もつまらなくなりそうなので、パース周辺で1週間位、それからモンキーマイヤ周辺で1週間位キャンプしてと言うのはどうなんでしょう?
--------------------------------------------------------------------------------
車の運転に気をつけて DUKE - 2004/09/17(Fri) 10:52 No.2194

久美様は市街地の運転だけでなく郊外やブッシュの道も
運転された事はありますか?
私は車でパースからアデレード、アリススプリング、ブルームと
オーストラリアを半周した経験があります.
その時の体験をもとにご注意差し上げました.
もうご存知かもしれませんが参考にしていただければ幸いです.

町と町の間を結ぶ田舎の道路は、片側1車線のところもあり
時には左右の車輪が別々の道路面(片側コンクリート舗装、片側砂利道)のところも有ります.
急ブレーキをかけると表面の摩擦係数が異なるので
スピンしたりして大事故に繋がるそうで、特に高速走行は控えてください.

100Km 以上、人家の無い道路区間もあり、水もできるだけ
用意した方が良いでしょう.
携帯電話も用意された方が良いでしょう.

踏切では警報機や信号が鳴ってなけば
一旦停止はせずに突っ切って下さい.
一旦停止をすると後続車に追突される危険があります.

ハイウエーでも暗くなってからの走行は控えた方が良いと思います.
大型トラックとすれ違う時は相手の車の風圧に気をつけてください.

ロットネス島では沢山のアクティビティーを楽しめますよ.
ホームページにも詳しく載ってますのでご覧下さい。
http://www.rottnestisland.com/rotto/water_activities/

Q&A 抜粋
カジノ
カジノについて 投稿者:Rei 投稿日:2004/09/18(Sat) 21:12 No.2196
こんにちは。10月末に母とパースへ始めて旅行します。
私は、オプショナルツアーに参加している間に
母をカジノに行かせるつもりなのです。
しかし、パースのカジノにはスロットルがないとか・・・
英語がまったく話せない母はルーレット、カードゲームが出来ません。大変不安です。なぜ?スロットルが無いのですか?
Re: カジノについて DUKE - 2004/09/19(Sun) 00:57 No.2199

バースウッドカジノにはテレビゲーム機が何百台と設置されていて
老若男女が20セント、1ドルコインで遊んでいますよ.

テレビゲームの種類はブラックジャック、ポーカー、キノなどの
ポピュラーなゲームからパチンコに似たようなものまで
色々と有りますので気楽にお楽しみいただけると思います.

こちらでは大人の庶民の遊び場ですので気楽に雰囲気を
楽しむだけでもよい体験になると思いますよ.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: カジノについて Rei - 2004/09/19(Sun) 16:23 No.2201

テレビゲーム機なのですね。
本人は、ケアンズ、ラスベガスで体験した
スロットルが大変気に入ってまして・・・
カジノが大好きに、もちろん日本のパチンコも大好きです。
パチンコに似たようなものがあれば、バースウッドカジノ楽しめると思います。ありがとうございました。

Q&A 抜粋
カジノ&気候 投稿者:wan 投稿日:2004/07/17(Sat) 10:27 No.2056
こんにちは Dukeさん。
来週24日からパースに行く者ですが、
パースはこの時期 雨季と伺いましたが
一日中降ったり連日で雨と言うこともあるのでしょうか?
あと夜はやはり寒いと聞いていますが
コートの様な物は持参した方がいいでしょうか?
それとバーズウッドカジノは
ジーパンやTシャツやスニーカー
のような服装では入れないような事を聞いたのですが
やはりそうなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
Re: カジノ&気候 Duke - 2004/07/18(Sun) 01:45 No.2059

パースではこの時期一日中降ったりする事はあまりなく、
シャワーと言って断続的に強い雨が降る事が多いですね.
朝晩は気温が10度以下に下がり、空気も乾燥してるので
厳しい寒さですが日中は晴れれば半袖でも大丈夫です.

最近カジノも厳しい服装制限はしてないようで、
旅行者とわかる格好であればうるさい事は言わないようです.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: カジノ&気候 wan - 2004/07/18(Sun) 07:42 No.2060

ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: カジノ&気候 wan - 2004/07/18(Sun) 08:36 No.2061

ちなみにそれはジーンズ&スニーカーはいいのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: カジノ&気候 Duke - 2004/07/18(Sun) 12:00 No.2062

カジノの入場者服装規定は以下のとおりですが
最近はそれ程厳しくないのが現実ですので
保証は出来ませんが、ジーンズ&スニーカーでも大丈夫でしょう.

Dress Standards

The dress standard for Burswood Casino and The Ruby Room is smart casual; patrons must be clean, neat and tidy at all times.

The following dress is considered unacceptable:

Ripped, torn or soiled clothing
T-shirts with offensive designs/words
Singlets or tank tops
Sleeveless or flannelette/chequered shirts
Active sporting attire
Manual work clothing and boots
Hats, caps or bandannas
Thongs, beach sandals, massage sandals, unclean or untidy footwear.

Burswood management reserves the right to refuse entry to any person considered unsuitably attired.
For further information, please phone Burswood's Dress Standards Infoline on 9362 7693.
-------------------------------------------------------------------------------
Re: カジノ&気候 wan - 2004/07/19(Mon) 14:03 No.2066

ご親切にどうもありがとうございました。^^

Q&A 抜粋
キャットバス
キャットバスのルート 投稿者:迷える子羊 投稿日:2004/04/27(Tue) 22:12 No.1937
赤バスと青バスのルートの地図は持っているのですが、肝心のバス停が載っていません。交通局のサイトを見てみたら、黄色のバスもあるようですがルートもバス停もなく・・・・どこにアクセスすればわかるでしょうか。Mount St.かTerrace Rd.のホテルに泊まろうと思っているのですが、バスで駅やモールへ行くのにどちらが便利でしょうか。教えてください。
Re: キャットバスのルート Duke - 2004/04/27(Tue) 23:32 No.1940

http://www.transperth.wa.gov.au/Portals/57ad7180-c5e7-49f5-b282-c6475cdb7ee7/Perth_CAT.pdf

Up Date 版はこちら
http://www.transperth.wa.gov.au/catbus/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
Re: キャットバスのルート 迷える子羊 - 2004/04/28(Wed) 00:18 No.1941
Duke様、素早い御回答ありがとうございます。Mount St.のマウントウェイホリディユニットに泊まることにします。Mountbay Rd.のバス停まで歩道がないなんてことはないですよね。高速道路が近いので、ちょっと不安になりました。
--------------------------------------------------------------------------------
Mounts bay Rdなら、、 はっぴー - 2004/05/01(Sat) 19:02 No.1945
こんにちは。もしかしたMounts bay でしょうか?
(以前この辺に泊まった事があるのでレスします。)
そうでしたら青キャットのバス停までは道沿いにシティへ向かえばすぐです。高速がそばを通ってますが、安全ですし、駅までがんばれば20分です。(違ったらすみません)
ただし、Mounts Bay Rd沿いにはスーパーがないので、(小さな店は一軒ありますが)いつもシティのWoolworthまで買出しに行ってました。
キャットの小さな地図は市内のTransperth案内所にもおいてありますよ。
楽しい滞在になるといいですね。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: キャットバスのルート 迷える子羊 - 2004/05/02(Sun) 12:42 No.1948
はっぴー様、ありがとうございます。帰ってきたら、私も迷っている方にアドバイスできるようになれるといいなと思います。迷わない子羊を目指して行ってきます。

Q&A 抜粋
貸店舗
店舗について 投稿者:girl 投稿日:2004/04/27(Tue) 19:24 No.1932
いつも楽しく拝見させて頂いてます。早速の質問ですが、まだはっきりしたことではないのですが、近い将来セレクトショップを開きたいと思います。(小物や服などの)貸店舗などの情報はどこにアクセスすればよいのでしょうか。例えばスビアコ周辺など色々アクセスしてみましたがよく分かりません。デュークさん何か情報お持ちでしたら教えてください。
Re: 店舗について Duke - 2004/04/27(Tue) 20:33 No.1936
新聞のTo Let Comm & Indust 欄から探すか、
希望のエリアにある不動産屋さんで物件リストを貰うか
Websiteで探す方法もありますね.
http://www.realcommercial.com.au/

--------------------------------------------------------------------------------
Re: 店舗について girl - 2004/04/28(Wed) 21:15 No.1943
ありがとうございました。早速、調べてみます。

Q&A 抜粋
クオッカ
クオッカ 投稿者:masa 投稿日:2004/01/17(Sat) 22:43 No.1749
こんばんわ。質問なんですが、ロットネスト島以外で
クオッカに触われるところってあるでしょうか?
Re: クオッカ Duke - 2004/01/18(Sun) 16:59 No.1750
クオッカ情報はこのページをご覧下さい.
http://www.calm.wa.gov.au/plants_animals/mammal.quokka.html

WHERE TO SEE THEM: To see quokkas in the wild, catch a ferry to Rottnest Island, where they are readily seen during the day. They also live at Wellington Dam near Collie.
-------------------------------------------------------------------------------
Re: クオッカ masa - 2004/01/18(Sun) 20:09 No.1751
こんばんわ。お返事ありがとうございます。動物園とかで触われないかな、と思ってるんですけど、誰か情報 持ってませんか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: クオッカ sayo - 2004/01/25(Sun) 17:32 No.1765
クォッカゎカバシャムワイルドライフワールドにいますよ!
でも1匹しかいなかったと思います(・_・;)

Q&A 抜粋
建築(基準と許可、新築住宅)
家 投稿者:girl 投稿日:2004/06/24(Thu) 13:45 No.2046
こんにちは。デュークさん。いつも楽しく拝見しております。早速質問なんですが、私この度新築の家に引っ越しました。引っ越しして1ヶ月程なのですが外壁の煉瓦にカビのようなものが生えてしまいました。保証期間が6ヶ月あるのでクレームを施工会社に言うとこれはどこでもよくあること、と言われました。自分でメンテナンスしてくださいといわれました。こういったことは、こちらではふつうなのですか?あと、どう見ても作業が気に入らない箇所もこちらでは普通にあることと言われてしまいました。こちらで家を購入するのは初めてなので日本とのシステムの違いに戸惑ってます。どうしても納得できない場合どこか相談する機関はありますか?宜しくお願いします。
Re: 家 Duke - 2004/06/24(Thu) 17:34 No.2047
西オーストラリアのMBA(Master Builders Association)に
登録しているビルダーと建築契約を交わして新築されたと前提します.
クレームについて基本的にはビルダーと施主で問題について
話し合う事をお薦めてしていますが、埒があかない場合は
弁護士にご相談になるか、独立建築調査員(private inspector )を頼むと言う方法があります.

またはBuilding Disputes Tribunal Ph 9476 1222
に苦情を提出する事が出来ます.

いずれにしても時間とお金が掛かることですので
なるべく問題の平和的解決を試みてください.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 家 girl - 2004/06/28(Mon) 17:09 No.2049
どうもありがとうございました。早速主人と相談してみます。

Q&A 抜粋
豪の建築基準&許可につい・.. 投稿者:まなちゃん 投稿日:2003/07/09(Wed) 09:48 No.1212
ひとつ質問なのですが、オーストラリアで土地、あるいは土地付きの住宅を買って、その上にDuplex、Townhouseなどの集合住宅を建てる際に、面積が何平米以上とか、タテ、ヨコの長さが何メートル以上とか、そういう建築基準みたいなものはありますか?または、どういうサイトで調べることができますか?

もちろん、これは州によっても、カウンシルによっても違う話だと思いますが、だいたいの目安を知ることができたらいいなと思っています。
Re: 豪の建築基準&許可につい・.. DUKE - 2003/07/09(Wed) 15:34 No.1218
私はWA州のことしか知りませんがまなちゃんの質問を
土地のPlanning & Zooningのこととして概略お答えします.

土地のPlanning & Zooning は通常Local Govermentの管轄事項
で、住宅地、商業地、工業地などの区分をします.
住宅地に関してはResidential Codes があり
R Codesでは住宅は4つのタイプに分類されます.
1.Single Houses (Green Title)
2.Grouped dwellings (Strata-Title;Built side by side)
3.Multiple dwellings (Built one of top of the other)
4.Special purpose dwellings(aged persons dwellings etc)

R Codes はその土地内に何軒の家を建てられるかの基準にもなります.
例えばR20 のZone では1Hectare (10000u)に20軒の家が建てられます. R40では40軒と段々一軒あたりの面積が少なくなりますね.
またR Codes は住宅開発の際のBuilding set back やopen space、car parking などについても規定しています.

具体的な数字については各カウンシルの建築許可部門が管轄してます。
計画の段階でも直接行けば教えてくれると思います。

--------------------------------------------------------------------------------
Re: 豪の建築基準&許可に・.. まなちゃん - 2003/07/09(Wed) 20:24 No.1219
さすがプロ、ありがとうございました。

早速ウェブで調べてみました。キーワードR Codesで検索するとWA州政府のサイトがたくさんヒットしました。内容も充実していて、助かります。今後ゆっくり研究してみます。(私が将来家を建てる可能性の高い)パラマタ市のサイトも調べてみましたが、こちらの方は連絡先電話番号しか載っていませんでした。WA州のR Codesを一通り研究してから、直接問い合わせてみようと思います。


Q&A 抜粋
学校(高校)
高校!!! 投稿者:ハルヒ 投稿日:2006/09/07(Thu) 09:18 [返信]
はじめまして!
パースの高校へ留学したいと思っているのですが、
業者の方ではなく住んでいる方の情報も知りたいと思いました。
CITYから近い生徒の評判の良い高校を教えて頂けませんか?
出来れば私立校が良いのですが・・・・・。
宜しくお願い致します。
RE:高校!!! 投稿者:Duke  投稿日:2006/09/08(Fri) 02:14
Elite School in Perth

男子校
Aquinas College
Christ Church Grammar School
Guilford Grammar School
Hale School
Scotch College
Trinity College
Wesley College

女子高
Methodist Ladies College
Penrhous College
Perth College
Presbyterian Ladies College
St Hildas
St Mary's

男女共学高
Carmel School
St Marks Anglican Community School
St Stephens School
All Saints College
John Twenty-Third College
--------------------------------------------------------------------------------
RE:高校!!! 投稿者:ハルヒ 投稿日:2006/09/08(Fri) 22:31
ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
パースの高校 投稿者:ミシェル 投稿日:2003/07/31(Thu) 22:08 No.1266
こんにちは 来年パースの高校にかようことになりました。交換留学なんですが。 そこで質問なんですがパースには私立の高校がたくさんあるんですか? それとも公立がメインですか? また私立の場合は男女で分かれているのでしょうか おしえてください
パースの高校 DUKE - 2003/08/01(Fri) 19:41 No.1271

パースには公立校以外にも私立校もあります.
私立の男子校は10校、女子高は12校ですが、
そのほかに男女共学の学校もあります.
電話帳でSchoolと検索すると沢山でてきますよ。

Q&A 抜粋
競馬
パースの競馬 投稿者:谷山康治 投稿日:2002/12/30(Mon)
あたい 競馬スキヤねん パースに長期滞在すると 退屈やし オーストラリアて競馬はやってるのんと違う パースの競馬知ってたら教えて お願い
オーストラリアは競馬の盛んな国です.
パース市内にも競馬場があり多くのファンを集めています.
Ascot 競馬場 70 Grandstand Road,Ascot
Belmont 競馬場 Goodwood Pde, Rivervale
これ以外にも地方競馬も盛んで一年中競馬を楽しむことが出来ますので長期滞在しても退屈することは無いでしょう.

Q&A 抜粋
看護婦
看護学校の情報 投稿者:まり 投稿日:2003/04/10(Thu)
はじめまして。ちょっと お聞きしたいのですが、 私は 日本で看護婦をしており、こちらで看護婦の免許を取りたいと考えています。 パースで 学校に通いたいと思い、探しています。 もし、看護学校の情報があれば教えてください。あと、 パースで日本人の看護婦が、働いている病院や、施設は あるのでしょうか?
パース、看護職のための資格・留学情報発信してるサイトです.
http://members.iinet.net.au/~himawari/index.html


Q&A 抜粋
ゴルフ練習場
投稿者:Puku 投稿日:2002/11/03(Sun)
Dukeさんがゴルフをなさるということで教えてください。日本では下手の横好きで練習場に通っていたのですがこちらには日本のゴルフ練習場のような施設はあるのですか?またゴルフ用具を持ってこれなかったのですがこちらで購入したいと考えてます。安く手に入れるにはどこに行ったら良いでしょうか?それからまだこちらで友人もいないのですが日本人一人でもゴルフ場は大丈夫ですか?さらに、日本のゴルフ場との違いを簡単に教えていただけませんか?一度にたくさんの質問でごめんなさい
練習場を探すならGolf Practice Ranges という項目でYellow Pageに載ってます.
Jandakot Golf Centre 23 Hope Road,Jandakotは練習場専業で夜9−10時まで営業しています.

一般的にゴルフ練習場はゴルフコースに付帯した施設です.
パブリックゴルフ場付帯の練習場が便利でしょう.
お住まいの近くのパブリックコースに行けば練習場はほぼついていますし、レッスンプロもいますよ.
1人で行ってもコースが空いていれば、一人でラウンドする事も出来ますし、他の方に声をかけて一緒に回ることも出来ます.パブリックでは気楽にプレーできると思います.

ゴルフ用具はゴルフコースに付設しているプロショップで買うことが出来ますが、専門店の方が品揃えが豊富ですね.
Golfers Warehouse  82 Norma Road,Booragoon
Golfbox East Perth 9421-8000 Nedsland 9386-7766 Joondalup 9300-3515

日本のゴルフ場と違うのはキャディーさんがいないこと.パブリックコースでは初心者でも気楽に回れる.ことでしょうか.
それと料金が安いことかな.
しばらく日本でプレーしてないので良く分かりません.

ゴルフは腕を磨いて良いスコアを追求することも大事なことですが、最初はルールやマナーもしっかり勉強してくださいね.

Q&A 抜粋
カメラ
デジカメのデータ 投稿者:saori 投稿日:2005/08/17(Wed) 09:30 No.2775
はじめまして。ワーホリでパースに行く予定をしています。
デジカメ持って行くんですが、パソコンは持っていきません。そこで、デジデータの管理なんですが、メモリいっぱいになる度に、現像してもらうのか、ネットカフェなどで落としてCDに焼くのか。。学校やネットカフェで落すのに、カードリーダーいりますか?USBかあれば大丈夫ですか?。。質問だらけでごめんなさい。
デジデータの管理の仕方について、いい方法を教えて頂けますか? 
Re: デジカメのデータ DUKE - 2005/08/17(Wed) 10:03 No.2777
パースの街中や郊外のショッピングセンターには沢山のPhoto Shopがありデジタルカメラ向けのサービスも多彩にあります.
参考までに値段が出ているサイトです.
http://www.belphoto.com.au/dig.html
--------------------------------------------------------------------------------
カメラやさん DB - 2005/08/11(Thu) 23:36 No.2753
そういえば、最近、カメラ屋さんで、メモリースティックを入れたら、パネルタッチ操作で現像してくれる店増えていますね。ちょっと料金は不明ですが、一つあるのが、ジェラーレ(マレーストリート店)の前にありますね♪
&A 抜粋
デジカメの充電器 投稿者:湘南 投稿日:2005/08/19(Fri) 11:25 No.2788
デジカメの充電器は240V対応なんですが、ACコード(コンセントと充電器をつなぐコード)が240Vに対応していません。。。
この場合、変圧器を通さずに使うことは出来るのでしょうか?
知っている方、教えてください!!
Re: デジカメの充電器 DUKE - 2005/08/19(Fri) 23:53 No.2789
デジカメの充電器が240V対応であればACコードの差込プラグを豪州の差込口にあった変換プラグにつなげれば良いと思います.
http://www.dse.com.au/cgi-bin/dse.storefront/430603bc012cf61e273fc0a87f9c0655
こちらのサイトでTravel Adaptorで検索してみてください.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: デジカメの充電器 DB - 2005/08/22(Mon) 13:33 No.2790
前ラップトップを日本で買いましたが、その時ACアダプターは日本製でした。パースに来る前に秋葉原の電気屋さんでオーストラリア対応のACアダプターを購入して、こっちで使っています。(充電器は240V対応で、ACアダプターは日本用)
デジカメのことはよく分かりませんが、デジカメの会社のカスタマーサービスに問い合わせをしてみては、どうでしょうか?
Q&A 抜粋
Q: カメラ 投稿日: 2001年5月 1日(火)
今度の夏にパースに留学するのですが、オーストラリアではAPSカメラは普及していますか?
また、現像は日本と比べて高いですか?教えてください
A:オーストラリアではカメラ関係のサービスは日本と同等近いと思います.
デジタルカメラもある程度は普及してますし.勿論APSもOKです。

各ショッピングセンターには多くのフォトショップ(KODAKや FUJIFILMのフランチャイズ店など)
町の中にも多くの1HrDPEShopがあります.
私の手元にある割引クーポンによると12枚のプリントでA$6.99,36枚でA$9.99

パースにお店があるカメラ屋さんのHPを参考にして下さい.
「CameraPro」http://www.camerawest.com.au/


デジタルカメラは市内にある「Perth.Pro」www.perthpro.com.au
品揃えが豊富な郊外店 CAMERA HOUSE  9451−8833
                12Cecil Avenue,Cannington
その他Yellow Pageにたくさんのショップが出ています。
ページの索引はPhotographic Equip.Retail & Repair
Q&A 抜粋
カメラの修理は? 投稿者:HIROKO 投稿日:2002/02/15(Fri) 22:38 No.29
DUKEさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
昨日無事パース入りしましたが、なんと今日いきなり
持ってきたカメラが壊れてしまいました。

1ヶ月の滞在なので、山ほど写真は撮りたいのですが
カメラの修理などをやってくださる信用のあるお店を
ご存知ないでしょうか?
(SOUTH PERTHかCITYであれば助かります)

こちらで高いインスタントカメラを買うのもちょっと・・・
という感じで、困っているのですが。
Re: カメラの修理は? DUKE - 2002/02/16(Sat) 02:22 No.30

個人的にお薦めするカメラ店はありません.
Yellow Page のphotographic equipment
> Photographic Equipment & Supplies--Retail & Repairs
に何軒も載ってます.

WEBで調べるならパース通信のトップページ、コンテンツの
右端にYELLOW PAGEのリンクがあります.
検索欄の
1.Whatにphotographic equipmentと入力
2.は無視
3.Whereの右枠、選択ボックスでState/Metro/Other Areas
 を選択
SEARCH ボタンを押す.

次の画面で
Photographic Equipment & Supplies--Retail & Repairs
を選択.

結果が出ます。

HPを公開してるお店も有りますよ.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: カメラの修理は? HIROKO - 2002/02/18(Mon) 09:27 No.36

DUKEさん、ありがとうございます。
今日はちょっと曇っていて涼しそうなので、カメラ屋さんをまわってみます。
YELLOW PAGEのWEB検索、初めてやってみましたが便利ですね。
自宅にある分厚いYELLOW PAGEは、開いただけでうわ〜という
感じでしたが、WEB検索は楽チンでした。

これからどんどん活用してみます。
本当に、ありがとうございました。
Q&A 抜粋
パースでの写真撮影につい... 投稿者:Akira 投稿日:2002/03/06(Wed) 15:24 No.93
はじめて利用します。Akiraと申します。よろしくお願いします。

この度初めての海外旅行でパース/ロットネスト/ピナクルズ
に行く事になりました。
そこでお伺いしたいのですが、上記土地で三脚を立てて写真撮影して
も問題は無いでしょうか?(法律上・マナー上)
国によっては禁止されているところもあると聞くし・・・

また、夜景も撮れたら良いと考えてますが治安とかはどうでしょう?

以上、アドバイス頂けたらと思います。
Re: パースでの写真撮影に... DUKE - 2002/03/07(Thu) 03:45 No.94
公共の場所であれば写真の撮影は問題ないと思います.
但し、プラーベートな場所、プライバシーを侵害する場合、
軍事施設などでは撮影許可が必要でしょうね.

博物館などではフラッシュが陳列品に変質の影響を与えると言うことで
撮影禁止のところもあります.

常識の範囲で判断され、不明の場合は事前に許可を取った方が良いでしょう。

パース市内である程度人通りが有ればそれほど危険は無いと思いますが
地元の方に撮影場所についてアドヴァイスを貰うのも良いですね.
Q&A 抜粋
APSは有効??? 投稿者:MIKA 投稿日:2002/04/18(Thu) 11:02 No.232
近々、友達がパースに留学する予定なんですが、彼女のカメラはAPS用です。 
オーストラリアの現在のカメラ事情を教えてもらえますか? 
APSの現像は盛んですか?普通のものより現像料は割高でしょうか? 
宜しくお願いします。
Re: APSは有効??? Duke - 2002/04/18(Thu) 19:00 No.236
オーストラリアではカメラ関係のサービスは日本と同等近いと思います.
デジタルカメラもある程度は普及してますし.勿論APSもOKです。

各ショッピングセンターには多くのフォトショップ(KODAKや FUJIFILMのフランチャイズ店など)
町の中にも多くの1HrDPEShopがあります.
私の手元にある割引クーポンによると12枚のプリントでA$6.99,36枚でA$9.99

パースにお店があるカメラ屋さんのHPを参考にして下さい.
「CameraPro」http://www.camerawest.com.au/Home.html
--------------------------------------------------------------------------------
Re: APSは有効??? noriko - 2002/04/20(Sat) 16:31 No.241
私もAPSのカメラなのですが、後悔しています。
現像はやっぱりほかのものと比べて倍以上です。
39枚撮りで22ドルで24枚撮りで18ドルですよ。
Q&A 抜粋
mosquito 投稿者:toma 投稿日:2002/02/11(Mon) 01:06 No.13
Dukeさん、はじめまして。
来週からの1週間パースに旅行する予定なので、
早速今週末から色々と準備をしているのですが、ちょっと心配な
ことがあります。パースには蚊は多いのでしょうか?
もともと日本にいてもたいへん刺されやすい体質なのですが、
東オーストラリアでは他の人は平気なにの、
ひとりすごく腫れ上がって大変でした。教えてください。
Re: mosquito DUKE - 2002/02/11(Mon) 15:08 No.14
パースにもうるさい蚊はしっかりと居ますよ.
水気の多い場所で夕方が要注意です.
蚊除けスプレーをつけてしっかり防御してください.

部屋の中に入ってきた蚊には電気蚊取り器が効果的だと思います.
当地でも売ってると思うけど日本製の方が使って安心なので
私は日本製蚊取り器を愛用しています.
でも変圧器が必要ですね.
Q&A 抜粋
観光名所、家族旅行、コアラ デートの穴場
パース!! 投稿者:アラジン 投稿日:2005/02/24(Thu) 00:48 No.2496
はじめまして。
私は3月中旬に初めてパースに超短期留学へ行きます!!一人なんで ちょっと不安です(*д*)
土日は色んな観光名所で自然を満喫したいのですが、安くてオススメのスポットがあれば教えてください☆
(動物・スポーツ大好きデス♪)
Re: パース!! DUKE - 2005/02/24(Thu) 19:53 No.2498

動物がお好きならお金が掛かりますがパース動物園(入園料$16)
やWhiteman Park (入園料$20)などが良いと思います。
http://www.perthzoo.wa.gov.au/
http://www.whitemanpark.com.au/lang-japan.asp
http://www.cohunu.com.au/

ロットネス島に行って自然を満喫するのも面白いでしょう。
http://www.rottnest.wa.gov.au/
--------------------------------------------------------------------------------
Re: パース!! アラジン - 2005/02/26(Sat) 12:50 No.2505

ありがとうございます!
パース動物園に行くつもりです★

Q&A 抜粋
初パース 投稿者:デンショ 投稿日:2004/01/01(Thu) 20:29 No.1701
1月22日着の3泊4日で初パースにトライします。過去、ケアンズは2回訪問していますが、より自然なオーストラリアに触れたく、今回はパースを選択しました。そこで、誠に勝手なお願いなのですが、Dukeさんのお勧めポイントをお教えいただければ幸いです。因みに、私は42歳のいつまでも若い気持ちのおじさん初級人で、かみさんと2人で伺います。
Re: 初パース Duke - 2004/01/01(Thu) 23:25 No.1702
パース市内にもKings Park や動物園など自然に触れる場所が有ります.
http://www.kpbg.wa.gov.au/
http://www.perthzoo.wa.gov.au/

ロットネスト島に船で渡り島内を自転車で散策も良いですね.

自然の動物などを見たり交流したいのなら
Whiteman Park や コフヌワイルドパークもお薦めです.
http://www.cavershamwildlife.com.au/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 初パース デンショ - 2004/01/06(Tue) 22:38 No.1713
デンショです。
ご丁寧にアドバイス頂き感謝いたします。ロットネス島は海辺でゆっくりも考えていましたが、チャリンコ散策も考えます。全然、別件ですがカジノのルーレットの最低レートは幾らでしょうか?手数掛けますが情報頂ければ幸いです。
--------------------------------------------------------------------------------
カジノのルーレットの最低... Duke - 2004/01/07(Wed) 16:51 No.1719
カジノのルーレットの最低レートは$2です。
但しこれは1つの番号に賭ける場合で、赤、黒などの場合は
最低掛け金は異なってくると思います.

Q&A 抜粋
Q:始めてパースに観光に行きます.観光名所をご紹介ください.
A:これは難しい質問ね.一般的な観光名所はそれこそ各旅行代理店でも
ガイドブックにも一杯出ているので参考にすればよいでしょう.

当地に赴任してきた方が、ご夫婦で観光名所を自分達で訪ね、
写真をとり、感想文を書いて素敵なHPを作っておられます。
個人的な感想を言えばこのHPがお薦めですね.
「パースで1年」オーストラリア観光

Q&A 抜粋
あこがれのパースへ 投稿者:くま 投稿日:2002/04/09(Tue) 14:14 No.193
あこがれのオーストラリアはパース!
5月初めに家族旅行で行くことになりました。
私は、のんびりできて良いなと思うのですが、
子どもたちは、どこか遊びたいのでは・・・
そこで、パースで子どもたちが楽しめるようなところはありますか。
教えてください。
また、移動は車(レンタル)がよいのでしょうか。
1週間の滞在です。
よろしくご指導をお願いいたします。
Re: あこがれのパースへ Duke - 2002/04/09(Tue) 17:06 No.196
動物園 & Animal Parks

パース動物園
20 Labouchere Rd, South Perth

Caversham Wild LifePark & Zoo
Lot3, Arthur West Swan

Cohunu Koala Park
Mills Rd, (East) Martin

遊園地

Adventure World
179 progress Dv, Bibra Lake

Archery Park Hoodywell
330 Clackline Rd, Toodyay

Cables Water Ski Park
8 Troode St, Spearwood

Bonney's WA Water Ski Park
St Albans Rd, Baldivis

海水浴には一寸時期外れですが
パース市内から西に向かうとインド洋に面した
ビーチが沢山有るので楽しめるとおもいます.

パース市内にもKING'S Parkを始めとして
沢山、公園がありますのでお弁当を持って
ピクニックも楽しめます.

お子さんと一緒に行動されるなら
レンタカーが便利ですね.
シートベルトを忘れずに装着下さい.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: あこがれのパースへ くま - 2002/04/10(Wed) 16:36 No.204
これで子どもたちの遊び場所に困ることはないでしょう。
パース行きがまた楽しくなりそうです。
ありがとうございました。
Q&A 抜粋
コアラを抱っこ 投稿者:Rachel 投稿日:2002/03/13(Wed) 17:03 No.108
Dukeさん、はじめまして。
来週、いよいよパースに行くんですが、一緒に行く友達が初オーストラリアで、
やはり「初心者としては、どうしてもコアラを抱っこしたい!」のだそうです。 
それで、いろいろと調べているんですが、どこの動物園に行けば抱っこできるのでしょうか?
ガイドブック(“コヌフ”だけ)やオプショナルツアーの案内(ピナクルズへ行く途中の
“ワイルドライフパーク”でついでに抱ける)に書いてあることがどうも曖昧で、
イマイチよく分からないんです。
どうか教えてください。 よろしくお願いします!
Re: コアラを抱っこ DUKE - 2002/03/14(Thu) 13:27 No.112
当地で長いこと旅行代理店をしている方に聞いたところ
パース動物園やカバーシャムワイルドライフパーク
で見ることは出来ますけど
パースではコフヌワイルドパークでしか
コアラを抱っこして写真を撮る事が
出来ないみたいです.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: コアラを抱っこ Rachel - 2002/03/15(Fri) 20:30 No.116
Dukeさん、ありがとうございました。
それでは、ピナクルズへ行く“ついで”は当てにせず、別の日に、自分たちで頑張って行ってみます!
・・・っと、そこでもうひとつ質問ができてしまいました。
コヌフワイルドライフパークへの行き方を調べてみたら、Gosnellsまで電車に乗り、
そこでタクシーを“呼ぶ”とありました。 
すると、帰るときも同じように“電話でタクシーを呼ぶ”のでしょうか? 
それとも降りたタクシーに待っていてもらった方が良いのでしょうか?
英語に自信が無いための心配事で、ちょっとお恥ずかしいのですが、
笑って教えてください。 お願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: コアラを抱っこ DUKE - 2002/03/16(Sat) 03:26 No.118
タクシーはコフヌパークでも呼んでもらえます.
観光客はお客様です.大事にしてもらえますよ.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: コアラを抱っこ Rachel - 2002/03/18(Mon) 14:10 No.132
またまた、ありがとうございました。
ガイドブックには(当然)載っていないし、しかもなんだかくだらないことで
誰に聞けば良いのか分からず、だけど不安の種だったので、本当に助かりました。
この水曜日、いよいよ出発ですが、Dukeさんのおかげでちょっと気が楽になってきました。
思いっきりパースの休日を楽しみたいと思います!
Q&A 抜粋
パース観光 投稿者:matu 投稿日:2002/04/10(Wed) 13:21 No.201
はじめまして!ちょくちょく覗かせてもらってます。

来週パースにいる彼女のとこに行くんですが、3泊4日なんですが、お勧め観光ポイントとかありますか?
自分的には行きたいトコはフリーマントルくらいで、プラン立ててとかいわれてもどーしようかなーって感じなので・・・。

ちなみに泊まるのはパース駅の近所で滞在中移動はレンタカーの予定です。
宜しくお願いします。
Re: パース観光 Duke - 2002/04/10(Wed) 16:23 No.203
お泊りの所がパース駅に近くで、3泊4日のご予定ですとあまり遠出は出来ませんね.
パースから車で日帰りできる観光スポットは沢山有ります。

パース駅南口の中央郵便局の隣に
西オーストラリア観光局ツーリストセンターが有ります.
こちらで地図も含めて詳しい資料が手に入ります.

皆さんテーストが違いますので
お二人でよく相談されてプランを立てるのも
楽しいのではないでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: パース観光 matu - 2002/04/10(Wed) 20:13 No.206
お返事ありがとうございました。
今から電話で相談します。

キングスパークって夜危ないんでしょうか?
夜に行って見たいんですけど・・・。
質問ばっかですいません。

ちなみに現地にいる彼女はパースをあんま知らないみたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: パース観光 Duke - 2002/04/11(Thu) 00:58 No.207
キングスパークから見る夜景は素晴らしいですよ.
あまり遅くならなければ、他の観光客もいますし
それほど神経質になる必要は無いと思いますが...
Q&A 抜粋
穴場は? 投稿者:Mac 投稿日:2002/09/03(Tue) 00:42 No.566
僕の友人の彼女が日本からやってくるようなのですが、
どこへ連れて行ったらいいかなかなかいい案がないようです。
現地の方って、普段どこへデートとか出かけられてるんでしょうね。
キングスパークやヒラリーズ、フリーマントル辺りはまぁ思いつきますが。

ここはよかった、なんてのがあったらぜひよろしくお願いします。
でもここに書いたら穴場じゃなくなるかな(笑)?
Re: 穴場は? DUKE - 2002/09/03(Tue) 15:49 No.567

天気の良い日にお弁当を持って公園にピクニックはいかがですか.
UBDの地図を見てください.

Araluen Botanic Garden:Croyden Rd, Roleystone
入園料は取られるけど行く価値はあると思います.

Wireless Hill :Almondbury Rd, Ardross
Telecommunication Museumがありますが、それよりもこの公園の花がすばらしい.ワイルドフラワーの時期ならぜひ一度は行くと良いと思います.

Pt Water Reserve:Honour Av, Bicton
スワン川の水位によって川に自然と道が出来たり消えたりします.

Sir James Mitchel Park: Hurlingham Rd, South Perth
ペリカンを身近で見たければここがお奨め.
季節感
冬のパース 投稿者:まえちゃん  投稿日:2006/02/03(Fri) 12:26 
こんにちは。今年の7月末〜8月にかけて、子連れでパースを訪れる予定です。わたしはパースは3度目ですが、街と海の美しさを子供達にも見せたくて、小学校の夏休みに再び訪れることにしました。ただ、パースは冬なので、天気が心配です。(以前訪れたのは、10月と12月です)
降水量も一年で一番多いようですね。やはり雨や曇りの日が多いですか?
ロットネスト島などでは、泳ぐことはできなくても、青く眩しい海は見せてやりたいなあと思っているのですが・・・ もちろん天気は誰にも予測はつきませんが、滞在に不向きな時期かどうか、だいたいの傾向を教えていただけたらと思います。あと、ワイルドフラワーにも少し早いですよね?
RE:冬のパース 投稿者:Duke 投稿日:2006/02/04(Sat) 00:06
確かにパースの7〜8月はベストシーズンとは言えないようです。
私共も夜にはガスストーブにあたったりコタツに入ってる事も多いですし、朝晩はセーターだけでは寒く感じます。
ただ、雪が降ったり氷が張ったりすることはありません。

パースも世界中の異常気象の影響か、今年はなかなか暑くならず、最近やっと夏らしくなってきました。

手前味噌になりますが、私のブログ(日記)は2001年から書いておりますので、毎年の7〜8月の分をご覧になればある程度様子がわかると思います。
参考にして頂ければ幸です。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:冬のパース 投稿者:まえちゃん  投稿日:2006/02/04(Sat) 02:07
さっそくのお返事、ありがとうございました。
非常に参考になりました。
ブログも拝見させていただきますね。
楽しい旅行にしたいと思います。
はじめまして! 投稿者:みっく 投稿日:2004/11/16(Tue) 15:15 No.2332
メルボルン在住のみっくです。今度知り合いの結婚式を兼ねてパースに旅行に行きます。ウェスタンオーストラリアは初めてなので、大分感じが違うんじゃないかととても楽しみです。もう夏らしい日が続いているんでしょうか?
滞在中は結婚式やツアーなどに参加し、一日はロットネスト島へ行こうと考えています。
それ以外のフリーの日が3・4日あるのですが、一日は公共交通機関を使ってどこか郊外へ行きたいと思っています。駅やバス停などが近く、綺麗なビーチがあってランチなどを買える(ミルクバーやFish&ChipsなどでOkです)お勧めのところはありますか?
よろしくおねがいします。
Re: はじめまして! DUKE - 2004/11/17(Wed) 08:48 No.2333

パースはメルボルンよりずっと田舎ですが気候だけは恵まれてると思います。
気温は25−30度で夏本番と言った好天気が続いています。

インド洋に面して素晴らしいビーチが幾つもありますよ。
Cottesloe Beach, Scarborough Beachなどが
ポピュラーですが Fremantle も一度は訪れる価値はあると思います。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: はじめまして! みっく - 2004/11/18(Thu) 19:48 No.2338

Dukeさんありがとうございました。
メルボルンは都会ですが、相変わらず変わりやすい天気に涼しい気温で、夏はまだまだといったかんじ。
パースへ行くのがもっと楽しみになりました。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: はじめまして! みっく - 2004/11/18(Thu) 20:01 No.2339

追加質問です。
メルボルンは真夏でも夜は長袖のトレーナーが必要なほど冷え込みますが、パースではどうですか?
屋内は暖かいと思いますが、夜外出するときは暖かい上着が必要でしょうか?
よろしくおねがいします。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: はじめまして! DUKE - 2004/11/19(Fri) 08:51 No.2341

今年の夏は気温があまり上がらないようで、朝晩は涼しく感じますネ。
1−2月の真夏時には長袖の上着は必要ないと思いますが…
--------------------------------------------------------------------------------
Re: はじめまして! みっく - 2004/12/21(Tue) 16:58 No.2400

DUKEさん、お世話になりました。
パースは楽園でした。どこに行ってもため息が出るほど美しい景色、あの透明な海と白い砂浜は、メルボルンにはないものです。
パースに住まれているDUKEさんがうらやましい!
家賃も安いし、東から西への大移動になりそうですが、本気でパースへの移動を考えています。仕事が見つかったらの話ですが。
本当に素敵な所です。

パースの気候 投稿者:ちぃ坊 投稿日:2005/02/10(Thu) 17:47 No.2472
こんにちは。
3月からパースに9ヶ月間、語学留学をします。
インターネットで服装のことをいろいろ調べているのですが、人によって違います。厚手のコートなど必要でしょうか?どんな服を持って行けばいいのか、迷っています。
教えてください!!
Re: パースの気候 DUKE - 2005/02/10(Thu) 20:19 No.2473

体感温度には個人差があるので難しいですが
当地の冬は日本よりも寒さは緩やかですから
羽毛入りコートや厚手のコートは必要ないと私は思います.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: パースの気候 ちぃ坊 - 2005/02/16(Wed) 19:00 No.2484

お返事ありがとうございました!!
迷っています・・ 投稿者:K 投稿日:2004/04/25(Sun) 13:06 No.1930
近々ワーホリでオーストラリアに行こうと思っているのですが、最初はホームスティ+語学学校を4週間行こうと思っています^^。ただ、パースに行く時期について迷っていて、5月初旬にパースに入ってその後オーストラリアをラウンドするか、5月初旬にケアンズからはいってラウンド後9月〜10月位にパースに入るか、その2パターンのどちらにしようか迷っています。
気候とか色々な条件などがあるとは思いますが、もし宜しければオススメの滞在時期を教えてもらえると嬉しいです^^。宜しくお願いしますm(__)m
Re: 迷っています・・ Duke - 2004/04/26(Mon) 02:32 No.1931
パースは地中海気候と言われ、基本的に年中温暖ですが、
それでも緩やかな四季は有ります.

現在が季節で言えば初秋で爽やかなお天気が続いています.
6−8月は秋から冬の季節で、雨の日もあるようになります.
9−10月は初春からワイルドフラワーの咲き誇る春になります.

ケアンズは亜熱帯地方だから一年中暑くて湿気が多いと思います.
どこをラウンドするかによっても、違ってくると思いますが
パースにご滞在するなら6−8月はベストの時期とはいえませんね.

個人的な意見としては最初に学校に行って勉強して
その成果をラウンドなど旅行先で実践するのが良いと思いますが…
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 迷っています・・ K - 2004/05/05(Wed) 22:46 No.1955
Dukeさん、丁寧なご返答ありがとうございました(^~)。
とても参考になりました!8月or9月頃に行こうと思います。
今回は本当に有難うございます。お礼が遅れて申し訳ありませんm(__)m
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 迷っています・・ kumi - 2004/05/07(Fri) 21:28 No.1962
もう遅いかもしれませんが、一応書きこみしますね。
去年一年間ワーホリでパースとケアンズにいました。ケアンズの気候は雨季・乾季の二つからなっています。大体12月から4月位までが雨季で、それ以外が乾季です。雨季の季節は湿度がものすごい!!私は4月から6月までにかけて住んでいましたが、徐々に乾燥していったのが分りました。実際海も乾季の時期のほうが綺麗みたいです。パースは絶対絶対絶対夏がお勧めだと思います。10月だとまだ肌寒いとは思いますが、12月から3月にかけては最高です。カラっとしている日本とは全く違う夏を楽しんできてください。

Q&A 抜粋
教えて頂ければ幸いです投稿者:清水吾朗投稿日:2002/01/15(Tue) 18:13:37
はじめまして。タイ国よりメールさせて頂いております。
恐縮ではございますが、仕事の取引き左記のお客様が
4月12日〜17日までパースへ行きます。
初めてという事で季節天候はいかがなものかと訊ねられましたが、
私自身南半球へは脚を踏み入れたことなく、皆目検討つきません。
恐縮ですが、この時期の季節天候、服装など留意することいくつかお教え頂けますでしょうか?
あつかましいお願いもうし分けございません。
DUKE > 4月の平均気温は統計によりますと25度となっております.
平均降雨量も46mmと、少ないですね.季節的には晩夏から初秋と言った感じでしょうか.
湿度が低いので過ごし易い時期だと思います.朝晩肌寒くなることもあるので
上着かサマーセーターを用意すればよいでしょう. (2002/01/16(Wed) 00:33:38)
Q:7月末から3ヶ月ほど、仕事でパースに滞在します。一番心配なのはお天気、
気候温度なのですが、どんな感じでしょうか?雨だ晴れだ、といったことは、
もちろんお答えいただけないとは思いますが、だいたいのことが解ると助かります。
よろしくお願いいたします!
A:これもまた難しい質問ですね.皆様ご存知のとおりパースは南半球に位置しますので
季節は日本と逆の四季になります.四季といっても若干日本とは違った感じです.

春は9月初めから中ごろにかけてくる感じですね.10月、11月はいっせいにワイルド
フラワーが咲き誇る春爛漫の、四季の中では一番の季節ではないでしょうか.

一般的に当地は朝晩と日中の温度差が大きいので、昼間半袖でOKでも夜は肌寒く
感じることもあります.春、秋の時期に来られる方は薄手のセーターや軽い上着を
用意されたほうが風邪を引かなくてすむでしょう.

夏は12月から3月始め〜中頃まで.
それから6月はじめまでが秋でしょうか.6月が初冬、7月、8月が真冬になりますね.
といっても天気のよい日には半袖でゴルフができます.またこの時期は雨がよく降ります
ので簡単な雨具や雨用の服装をご用意ください.

Q&A 抜粋
パースの冬の観光について... 投稿者:yourin 投稿日:2002/03/07(Thu) 10:19 No.95
はじめまして。よろしくお願い致します。
友達がパース格安チケット見つけてくれたのですが
7月なのでとっても迷ってます。
なんと成田発5万なのですが・・・
ワーホリの友達いわく,パースは海が綺麗なところだから、
冬に行っても観光としてはあまりないかも・・・とのことでして。。。
さらに7月って真冬ですよね〜?マルエさんの返信によると
最低気温でも8度って事は、コッチの11月くらいの寒さでしょうか?
この季節に行っても楽しめるのでしたら、是非とも行きたいと
思っておりますが・・・
よろしくお願いします!
Re: パースの冬の観光につ... DUKE - 2002/03/08(Fri) 15:52 No.97
他の季節と比較して7月は「是非おいで」と言う時季でないことは確かですね.

旅行業界もチケットや宿泊料金を割引して集客に励むわけです.
5万円とは安い!
観光地は空いている時が一番サービスがいいようです.

パースの冬はオーバーなどの防寒重衣料が必要な寒さではありません.
晴れていれば半袖でゴルフが出来ます.

是非冬のパースをお楽しみください.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: パースの冬の観光につ... HIROKO - 2002/03/08(Fri) 15:55 No.98
パース在住のHIROKOです。
観光でも何をメインにするかにもよると思いますが
マリンスポーツなどは、水温がかなり下がるので厳しいです。
ワイナリーとかピナクルズとか動物園であれば
35度まで気温が上がる今の時期よりもよいかもしれません。

ただ、冬は寒いだけでなく雨が多くなります。
統計上は月間14日とかなので、2日に1日ですね。
雨が降ると、せっかくのパースの美しい街並みが・・・。

私個人的には、9月くらいにずらせるのならその方が
良いと思いますが、エアの値段もあると思いますので
なんともいえませんね。
Q&A 抜粋
パースの冬 投稿者:マルエ 投稿日:2002/02/28(Thu) 00:41 No.76
どのような服を持っていったらよいか分かりません。
パースの冬ってどんな感じなんですか??
私はすっごい冷え性なんで、ユタンポとか持っていこうか迷っています。
ホッカイロとかって検問で引っかかりますか??
寒い時期とは678月くらいですか??
ちなみに私は仙台に住んでいます。
Re: パースの冬 DUKE - 2002/02/28(Thu) 16:55 No.78
過去の統計ですと
  平均最高気温 平均最低気温 平均雨量
6月    18.8    9.1    171.2mm
7月    17.7    8.1    162.2
8月    18.3    8.1    119.3

体感温度は個人差があるので難しいのですが
私たちの体験では、冬の季節でも昼間はオーバーコートが
必要な時は少ないですね.
屋外で晴天日であればセーター無しで
ゴルフができる程度の寒さです.

朝晩はかなり冷えますので
暖房のための準備は充分考慮した方が良いと思います.

私どもでは冬はコタツに入っております.
我々は初老の夫婦の上、寒がりの方なので
現地の人たちがTシャツで歩いているのを見るだけで
身震いしております。

パースの冬は仙台よりは寒くありません.と思います.
当地の冬は雪は降りませんが底冷えのする寒さです.

ホカロンは持って帰ってきたことが有ります.
ので大丈夫だと思いますが...
--------------------------------------------------------------------------------
Re: パースの冬 マルエ - 2002/03/05(Tue) 22:03 No.91
ご回答ありがとうございます。
現在ビザ待ちなのですが、4月上旬には出発したいと思っています。
4月くらいだとまだ半袖で過ごせる時期なのでしょうか??
もしまだ暑いのであれば夏服を持っていき、冬服は後ほど船便で送ろうかと思っています。
コタツに入るほど寒いとは以外ですが、本当なんか寒そうなので持ち物をもう一回考え直します!!
--------------------------------------------------------------------------------
Re: パースの冬 DUKE - 2002/03/06(Wed) 05:15 No.92
4月の平均最高気温は25.4度、平均最低気温は13度
と統計の数字はなっております.

爽やかな初秋の季節ですが、朝晩は肌寒い時もあるので
薄手のセーター、軽い上着が重宝すると思います.

冬のパースでもコタツに入ってる人は圧倒的に少ないと思います.
コタツでうたた寝が大好きな私の極、個人的な趣味なので
あまり参考になさらないようにお願いします.
Q&A 抜粋
検疫
Q:英語学校に1年間留学します.日本から、常備薬を持っていきたいのですが、
申告は必要ですか?
それと食料品の持ち込みは?
A:常備薬というと風邪薬、頭痛薬、腹痛薬類ですか?
それとも処方箋で貰う特別の薬かな?

私個人の体験で言えば薬類を日本から
持ち込む際に申告した憶えはありません.
風邪薬、アリナミン、ポポンS、水虫の薬、(お恥ずかしい)
などが主なもので入国の際に「これはなんですか?」
と聞かれ「私が使う薬です」で、何のお咎めもありませんでした.

食料品の持込に関しては、検疫はかなり厳しいです.
果物、野菜、種、卵、乳製品、生魚、肉類、レトルトカレーなど
多くの食品類の持込が禁止されています.
許可になる品目もありますので申告をきちんとしてください.
無申告でもし禁止品が見つかると厳しく他を調べられたり、
罰金も高いので気をつけましょう.

しかしこれはあくまでも私個人の経験、知識ですので
政府当局の検疫に関するHPを見て調べてください.
英語のHPなので勉強だと思って挑戦したらいかがですか。
もし判らなければ日本の豪州大使館に聞くのもよいでしょう。

オーストラリアは世界の中でも検疫の厳しい国の一つといわれてます.
きちんと調べておいたほうが安心ですね


Q&A 抜粋
食べ物申告について 投稿者:Koro投稿日:2002/01/16(Wed) 23:44:52
こんにちは。食べ物持込についてなのですが、
申告をすれば持込可能のものがけっこうあるようなのですが、
空港での申告の仕方を教えていただけませんか?

今までお酒やタバコなどでも申告したことも無いので全くわかりません。
それから申告すれば持ち込めるリストにキャンディはありましたが、
ガムはありませんでした。ガムは申告なしでも持ち込みOKなのでしょうか?
DUKE > 食品などの持込は良く規則が変わるので
最新の情報を参考にしてください.豪州政府のサイトですが日本語です.
(2002/01/17(Thu) 01:40:41)

わお > 私も同じことでなやんでます。サイトをみてもガムなどはわからなかったのですが・・。
あとタバコは平気ってことなのでしょうか?
最近はスーツケースもチェックさせられるというのはほんとうですか? (2002/01/18(Fri) 00:59:45)

DUKE > 豪州入国の際に、申告するものがあるか無いかにより申告書のフォームが分かれてます. 
申告無しの場合はスーツケースを基本的にはチェックしませんが、
たまに抜き打ちで全てのチェックを実施します. その時申告品なしで申告して、
持ち込み禁止品を係員に見つけられると不味いことになりますね
.全て正直に申告したほうが無難です
.タバコもガムも問題ないと思いますが、食品類の持込について
最終的に管轄官庁に直接問い合わせる方法がベストと思います. (2002/01/18(Fri) 12:11:13)
緊急連絡
Q:お金を盗まれたり、火事や緊急の怪我、病気のときは何処に連絡したらよいのですか?
A:警察、消防、救急車ともに共通電話番号  000

Q&A 抜粋
コタツ
投稿日:2001年 5月15日(火)
Q:DUKE様 例年より寒い豪州ですか、大変ですね。
コタツは持っておられますか?
コタツでみかんを食べるというのは私の冬の過ごし方の代表的なスタイルです。
そちらではコタツなんて売ってないかもしれませんねぇ〜残念です。
A:我が家は日本風で土足厳禁で
お客様には靴を脱いで家に上がって貰ってます.

コタツはしっかり持ってます.
もう直ぐ出さねばと思ってたところです.
当地ではコタツは売ってませんので
こちらに移住される方は引越し荷物に
加えたほうが良いですね.

石油ストーブは余り見かけません.
ガス、電気、薪ストーブが主流です.
薪の火が一番優しく暖かいですね.


Q&A 抜粋
車を売りたいのですが。 投稿者:上田  投稿日:2006/11/05(Sun) 10:17 [返信]
帰国のため車を売りたいと思っています。
quokka以外で料金を払って写真つきで掲載しようと思いますがいくつかのサイトがあるようなのでもしDukeさんのおすすめがありましたら教えていただけますか?
車種はPeugeot XR 206 MT 2002年式でA$14000-15000を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします。
RE:車を売りたいのですが。 投稿者:Duke 投稿日:2006/11/05(Sun) 21:22
沢山車の売買サイトがあるので難しいのですが
こちらを試されたらいかがでしょう。
http://www.tradingpost.com.au/default.aspx

Auction業者に持ち込むのも良いかもしれません。
http://www.a1nationwidewa.com/
http://www.aberdeenautoauctions.com.au/

高く売れると良いですね。
-------------------------------------------------------------------------------
RE:車を売りたいのですが。 投稿者:上田  投稿日:2006/11/05(Sun) 23:07
相場もわかり、大変参考になりました。早速試してみようと思います。アドバイスありがとうございました。
車の輸入について。 投稿者:かおり  投稿日:2006/07/03(Mon) 13:33 
自分の車を輸入したいのですが、どこか現地での手続き等をやって下さる日系の会社はありませんか?
ご存知でしたら是非名前と連絡先を教えてください!
RE:車の輸入について。 投稿者:Duke 投稿日:2006/07/03(Mon) 14:10

豪州への車の輸入は非常に大変な仕事で業者に頼んでも莫大な費用が掛かると思います.

この件に関しては豪州屋便利帖さんサイトに詳しく乗っていますので参考にして下さい.
http://www.australiajapan.com/

記事より引用
■豪州屋ウンチク :日本から車を輸入したい…
オーストラリアは車の価格が高いから、「日本から車を持ち込めないものか?」とか「個人輸入したい!」のでどうしたらよいでしょうか?とよく質問を受ける。確かに個人輸入も商売での輸入も不可能ではないが、関税や輸入にかかわる手間隙は大変なもので、正直「豪州屋にどうしたらいいのですか?」なんて聞いてくるようじゃ、豪州屋から言わせてもらえば「そんなこと聞いてくるようじゃ、これから先あなた一人でどうするの?」の世界である。ちょっと冷たい言い方ではあるが、まずは以下の資料をよく読んでから検討してもらえればと思っている。 Importing Vehicles
http://www.dotars.gov.au/redirect.aspx?aspxerrorpath=/transreg/vsb/vsb_10.aspx

さて、豪州屋には車の輸出入に携わっている友人がいるのだが、彼曰く、「車輸入はビジネスとしても、個人としても、オーストラリアという国が輸入したくないと言っているんだから、止めたほうが無難」と洩らしている。在豪25年以上の車の専門家が嘆いているくらいなんだから、素直にあきらめた方が無難というのが豪州屋の見解である。
ちょっと考えてみればわかるが、「オーストラリアに暮らす日本人」の大部分が「オーストラリアの車は値段が高い」とわかっていて、車輸入ビジネスが業として成立するならみんなやっているはずである。つまり、観光業や留学教育業のように在住日本人が関与するビジネスとして「あっちこっち」で行われていてもいいはずだ。しかし、そうならないのだから「理由」があるということなのです
車の個人輸入 投稿者:Tak 投稿日:2005/10/20(Thu) 06:17 No.2886
ウェブサイトいつも楽しませていただいてます。今回、パースへ1年以上所有している車を持ち込む予定です。その経験はおありですか。もしおありでしたらぜひアドバイスをお願いしたいのですが、、、。また、東京近辺またはパースの輸入代行業者をご存知でしたらお教え願えませんでしょうか。よろしくお願いします。
Re: 車の個人輸入 DUKE - 2005/10/20(Thu) 21:10 No.2888
豪州への車の個人輸入はかなり手間がかかります.
以下のサイトが参考になると思います.」
http://www.customs.gov.au/webdata/resources/files/importguidePrivOwnMV.pdf
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 車の個人輸入 Tak - 2005/10/21(Fri) 08:32 No.2890
DUKEさん、ありがとうございます。
何とか頑張ってみます。
Q&A 抜粋
ロードペーサー 投稿者:DEBOPACER 投稿日:2004/01/26(Mon) 07:53 No.1766
はじめまして。クルマ趣味の質問で恐縮ですが、私は、75年製のマツダロードペーサーというクルマを所有してます。このクルマはマツダがホールデンPREMIERのボディと機械部品を利用し、ロータリーエンジン等を搭載し発売されたもので、外見はPREMIERそのものです。http://www.mazda.co.jp/history/rotary/g2-6.html
昨日、お台場で開かれたクラシックカーのイベントに参加しましたら、オーストラリアの方が立ち寄られ、オーストラリアに2台あると教えていただきました。そのうちの1台がパースのミュージアムにあるとのことなのですが、お分かりになりますか。また、私は未だオーストラリアを訪ねたことがないのですが、今でも70年代のホールデン車は多く見ることが出来ますでしょうか?
Re: ロードペーサー Duke - 2004/01/26(Mon) 08:43 No.1767
豪州は車先進国のひとつでHOLDEN のファンも多いですね.
HOLDEN製1970年代の車は、クラシック車コレクターだけの
ものではでなく、いまでもジャンクですけど実際道路を走っています.
こちらHOLDEN ファンのサイトも面白いですよ.
http://home.austarnet.com.au/jamieson/holden.html

Q&A 抜粋
車の事でお聞きしたいのですが?
中古車を個人売買で買ったんですけど、車検が2月までしかありません。
車検は面倒なのですか?いくら位かかりますか?
普通は自賠責保険の他に任意保険も入るのですか?
個人売買で購入した際に車の名義変更の書類はお持ちですか?
MOTOR VEHICLE LICENCE AND THIRD PARTY INSURANCE POLICYと言います。
その書類に、車のライセンス フィーも書いてあります。 
支払い期間は6ヶ月か1年間選択出来る。

日本のような車検制度はありません。
車のメンテは全て自己責任です。
ただしPOLICEに走行不適格とみなされるとYELLOW カード、(これは警告)
RED カード は即レッカーで移動です(サッカーと同じですね)、
ので日頃からきちんと整備した方が良いと思います。
また、事故の際も不利になる機会が多いですね。

任意保険は車の価値によります。
高価な車に乗ってる方は普通はフルカバーにはいってます。
ふつうの車?に乗ってる方は掛けたり掛けなかったり
安い車の方は?答えは分かりますね。 
Q&A 抜粋
車の持ち込み 投稿者:TAKA 投稿日:2001/11/10(Sat) 23:49:12
はじめまして。来年オーストラリアに移住します。
いままで日本で乗っていた車をパースに持ち込みたいのですがどこかいい代行業者はありませんか?
日本ではあまり情報が無くて困っています。
DUKE > こちらで調べられます。
http://www.customs.gov.au/bizlink/imports/motor/index.htm
それといいかどうかは分からないけどQLDに代行業者が居ます.07-3256-6148 Hiro
Q&A 抜粋
チャイルドシートについて 投稿者:pooky 投稿日:2002/03/17(Sun) 20:35 No.128
こんにちは。いつも楽しく読んでいます。今週末からいよいよ待ちに待ったパース旅行です!
準備万端なのですがレンタカーだけ向こうで手配するつもりなのです
子供が2歳と5歳なのですが日本のようにチャイルドシートが必要なのでしょうか?教えて下さい。
Re: チャイルドシートにつ... DUKE - 2002/03/18(Mon) 01:35 No.129
1歳未満の幼児は適法なCHILD RESTRAINTが必要です。
1歳以上の場合、シートベルトでも良いのですが
より適当なCHILD RESTRAINTの使用をお薦めします.

購入の前に豪州SAFETY規格に合っているか確認してください.

16歳以下の子供がシートベルトをしてない場合
運転者が罰金を払うことになります.

運転免許試験場や交番などで「DRIVE SAFE]
A Handbook For Western Australian Road Users
を無料で配布しています. 是非ご一読ください.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: チャイルドシートにつ... pooky - 2002/03/18(Mon) 20:44 No.133
ありがとうございました。DUKEさんこれからも頑張ってくださいね。
Q&A 抜粋
車について 投稿者:ゆーた 投稿日:2002/04/21(Sun) 18:44 No.245
車について教えてください!今、車を購入しようとおもってるんですが、
レジが6月の車を買うと、ラウンドしてパースにいない場合、他の州でも更新が可能ですか?
また保険とかはどうなってるんですか?
なかなか情報が集まらないので教えてください。お願いします。
Re: 車について Duke - 2002/04/22(Mon) 00:10 No.249
他の州に3ヶ月以上滞在しなければ
その州の居住者でなく旅行者とみなされます.

WA州の免許で全国を旅行できます.

レジが6月に切れる車を購入する時に名義書き換えをしますが
その時に6月以降1年間のレジにすればよいと思います.

他の州で車の名義書換するのは
VEHICLE REGISTRATION EXAMINATIONが必要だし
その州での住所を証明する必要があったりで
結構大変だと思います.

シドニーで自動車学校をしておられる日本人が
HPを開設しています.専門家に聞かれた方が安心ですね.
http://homepages.ihug.com.au/%7Enirameko/
Q&A 抜粋
コンセント
コンセントの差込口  投稿者:桑原和永 投稿日:2002/04/10(Wed) 01:50 No.199
初めまして桑原と申します。来週末よりパースに2年ほど留学を予定しております。
そこで、DUKEさんにお聞きしたいことがございます。
コンセントの差込口なのですが、留学雑誌には3ピンの三つ叉フラットプラグを使用とあるのですが、
家電量販店(沖縄にいます)に行きますと、
オーストラリアは二又のピンが斜めについてあるOプラグと説明されました。
いったいどちらが本当なのでしょうか。よろしくお願いいたします。
Re: コンセントの差込口 Duke - 2002/04/10(Wed) 11:03 No.200
差込口はハの字の下に縦線の3穴です。

差し込みプラグにはハの字2枚プレートと
縦線がついた3枚刃の2種類が有ります.


--------------------------------------------------------------------------------
Re: コンセントの差込口 桑原和永 - 2002/04/10(Wed) 15:19 No.202
DUKUさん大変助かりました。ありがとうございました。
Q&A 抜粋
花粉
花粉について 投稿者:uta 投稿日:2002/04/17(Wed) 01:00 No.222
こんにちは。
パースは花粉って飛びますか?
今はもう日本は収まってきているのですが・・・
アレルギーなので心配です。
(メルボルンは、花粉はひどいそうです)
Re: 花粉について Duke - 2002/04/18(Thu) 01:50 No.230
パースはワイルドフラワーのメッカと呼ばれるように沢山の種類の花が咲きます.
10〜11月頃になると、くしゃみと目の痒みの薬の宣伝がTVで盛んになります。

パースも花粉は飛びます.
日本で花粉症で悩んでた方がパースでは問題なかったり、
その逆にパースに来てから花粉症になる人が居たりで
アレルギーと言うのは人それぞれですね.
-----------------------------------------------------------------------------
Re: 花粉について uta - 2002/04/18(Thu) 20:32 No.237
ありがとうございました。
私は、杉花粉症のようなので大丈夫かなぁ?っと思ってます。
今年突然花粉症になったもので・・・

教えてくださりありがとうございました。
Q&A 抜粋
コンタクトレンズ
コンタクト 投稿者:み。。 投稿日:2003/07/08(Tue) 14:28 No.1200
こんにちわ。
9月から、Perthに行くのですが、その際コンタクトレンズを
どうしようかと悩んでいます。
というのは、日本で1年間分購入していく方が良いのか、
最初の分だけ日本で買って、あとは現地で購入する
のがいいかです。
金額的にも、品質的にも、どちらがいいのでしょうか?
ご存知でしたら、教えてください。
ちなみに、日本で購入する場合の費用は、
2週間使い捨てのもの、3か月分で、¥4,500.-(診察料込み)です。
宜しくお願い致します。
Re: コンタクト DUKE - 2003/07/18(Fri) 23:44 No.1236

お返事が遅れて申しわけありません。
MYER デパートGalleriaの眼鏡売り場で聞きました。
Optical Superstore
(08)9275-5222

2週間おきに使うDisposal Type のコンタクトレンズは
スタンダードのもので3か月分$90だそうです。
Description を持ってない場合は検査料として$50.

品質的には同等といってましたが...
--------------------------------------------------------------------------------
Re: コンタクト み。。 - 2003/07/22(Tue) 09:29 No.1240
DUKU様
お返事ありがとうございました。
日本で購入していく方がお安いようですね。
私も出発まで、あと2ヶ月ほどです。
とても、ワクワクしています。
また、質問させていただくこともあるかと思いますが、
そのときは宜しくお願いします!
--------------------------------------------------------------------------------
Re: コンタクト 通りががりの者 - 2003/07/27(Sun) 07:38 No.1253
昨年パースに住んでいたときに、ずっと使い捨てを使用していましたが
種類が少なく、日本にあるような最新のものはあまり売っていません。

おっしゃるとおり、日本でそろえていくのが良いと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: コンタクト み。。 - 2003/07/31(Thu) 15:56 No.1265
”通りがかりの者”さん、情報ありがとうございます。
出来る限り、こちらでそろえていくことにします。
ちなみに、保存液など、1本で、消毒・保存できるものは
パースでも売っているのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: コンタクト 通りががりの者 - 2003/08/01(Fri) 11:42 No.1269
コンタクトのケア商品については、いろいろ売っています。
ケミスト(ドラッグストア)が異常に多い国ですので
どこでも買えますよ。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: コンタクト み。。 - 2003/08/03(Sun) 10:55 No.1272
わかりました。いろいろありがとうございます。
早くPerthに行きたいです!!

Q&A 抜粋
コンタクトレンズ 投稿者:秋 投稿日:2002/05/01(Wed) 14:55 No.282
コンタクトレンズについてお聞きしたいのです。
オーストラリアでも、まず眼科で検査してから、眼科指定の販売店で購入となるのでしょうか?
日本の眼科は処方箋をくれないので、眼科指定の販売店でしか購入出来ません。
しかも、今使用しているコンタクトは、あるメーカーの物のため
処方箋がないと他の販売店で購入できない仕組みになっています。
オーストラリアでは、どの様な手続きで購入できるのか、ご存知の方は教えてください。
Re: コンタクトレンズ marimo - 2002/05/02(Thu) 15:50 No.285
こんにちは。わたしはこの間使い捨てコンタクトを作りました。
お店で視力検査等をしてからお試しコンタクトを渡され、
それで問題がなければ注文するという形式でした.

検査は日本より詳しく調べてもらえましたし、料金も日本とかわらないくらいでした。
ただ、ハードの使い捨てはWAにはありません。特注や取り寄せになると思います.
秋さんのコンタクトもWAで扱っているかどうか調べてから来たほうがいいと思いますよ.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: コンタクトレンズ リリー - 2002/05/03(Fri) 17:55 No.286
marimoさんこんにちは。私は今パースで学生しているのですが
どのような種類のコンタクトを作ったんですか??
私はFOCASデイリー使用者なんですが
日本から毎回送ってもらうのも高くつくのでこっちで買おうと思っています。
あともしよかったら作った場所も教えて下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
コンタクトレンズですが marimo - 2002/05/06(Mon) 19:41 No.292
私が作ったのはBAUSCH&LOMBのSoftLens66TORICという
2週間の使い捨てソフトレンズです。
お店はMurray stとHay stの間にあるCarillon ARCの2FにあるVISION PLUSです。
Q&A 抜粋
キリスト教会
キリスト教会 投稿者:ともこ
投稿日:2002/10/21(Mon) 19:04 No.706
こんにちは! Dukeさん
日本人の牧師さんの居る教会はパースにありますか?
何人かの方に尋ねたのですが分かりませんでした。
日本人の牧師さんの居る教... DUKE - 2002/10/21(Mon) 23:57 No.708
日本人の牧師さんの居る教会は
St. Columba Presbyterian Church
Keane/Venn Streets, Peppermint Grove

牧師のスティーブ ヤングさんは東京で生まれ
日本に23年住んでいたアメリカ人です.
パースの日本人コミュニティーのために礼拝を行ってます.
ご自宅の電話は9448−8755

パース通信  Q&A 抜粋