パース通信  Q&A 抜粋 
ハイキング
ハイキング 投稿者:サチ 投稿日:2005/10/01(Sat) 19:53 No.2858
初めまして、サチと申します。ここで質問させていただくのは初めてです。お願いします!
パースに11月頃旅行しに行く予定ですが、良いハイキング場や日帰り登山(あまりきつくないほうがいいです)、いい散歩コース、お勧めビーチ、ゴルフコースなどありましたら、教えてください。宜しくお願いします。オーストラリアは初めてです。
Re: ハイキング DUKE - 2005/10/02(Sun) 10:16 No.2859
パースは町自体が公園のようで何処を歩いてもハイキングになりますが特にお薦めできるのがStirling Range でしょうね.
http://www.stirlingrange.com.au/activities/bushwalk.html

ここ以外にも幾つものハイキングコースがあります.
http://www.perthbushwalkers.asn.au/index.htm

散歩コースは数え切れないほどあって難しいのですがやはり Kings Park は外す事は出来ないと思います.
現在、ワイルドフラワーが咲き誇ってますので十分にお楽しみできると思います.

お薦めビーチも沢山ありますが、パース市内から近くではコテスロービーチ、スカボロービーチ、シティビーチそれにフリーマントルのビーチも良いと思います.

ゴルフコースもリゾートコース、パブリックなど旅行者用に多くのコースが用意されてます。
リゾートコースでは
Vines G/C、Meadow Springs G/C、 Joondalup G/C、Araluen G/Cなど
パブリックコースではCollier Park、 Wembley、 Hamersley などが良いでしょう.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: ハイキング サチ - 2005/10/03(Mon) 09:48 No.2863
DUKEさん!!色々教えていただき本当にありがとうございます!!すっごくいいところのようですね(チラッとしか)見てませんが)これからゆっくり見させていただきます!親切で丁寧な回答本当にありがとうございます!嬉しいです!ますますパースに行くのが楽しみになりました!

Q&A 抜粋 
ボディーボード
ボディーボード 投稿者:りん 投稿日:2005/10/06(Thu) 10:10 No.2867
パースでボディーボードできますか??レッスンとか受けられるオプションあるのかな??
Re: パースでボディーボー... DUKE - 2005/10/07(Fri) 10:05 No.2869
Bodyboard はパースでも盛んですよ.
以下のサイトをご参照ください.
http://www.bodyboardingwa.com/modules.php?name=Forums&file=viewtopic&t=92
http://www.fluidzone.com/home/?screen_res=800

Q&A 抜粋 
歯医者
歯科医について 投稿者:WAKKO 投稿日:2005/10/24(Mon) 12:11 No.2903
差し歯のようなもの(クラウン?)がとれて(おまけに割れて)しまい、困っています。もともと保険外で被せた歯なので、日本の歯医者に行けばタダでメンテナンスしてくれるのですが、当分帰国の予定がありません。
とりあえず応急処置をしてくれる、日本語の通じる歯科医を探しています。
LifeCareDentalCentre(パース駅)以外のところで、どなたかご存知のところがあれば教えて下さい。
もし日本語が×でも、“審美歯科が得意なオススメ歯科医”というのであれば、どうにか頑張って行ってみようと思います。
Re: 歯科医について DUKE - 2005/10/25(Tue) 16:44 No.2911
ケン・ロー歯科クリニック(審美歯科)
0412-145-378 日本語可

Q&A 抜粋 
プール
市民プール 投稿者:あゆ 投稿日:2005/08/16(Tue) 22:25 No.2773
はじめまして。
来年の上期中にパースへ留学しようと考えています。ふと思ったのですが、パースにも日本でいう市民プールのような施設はあるのでしょうか?今は週1のペースで通っているので留学してもできれば水泳を続けたいなぁと思っています。
宜しくお願いします♪
Re: 市民プール DUKE - 2005/08/17(Wed) 09:51 No.2776
パースには公営、市営プールなど70箇所以上あります。
職業別電話帳(Yellow Pages)のSwimming Poolsで探してください.
参考までに
http://www.arena.wa.gov.au/
http://www.stirling.wa.gov.au/recreation/

Q&A 抜粋
ボウリング場
ボウリング場 投稿者:城 投稿日:2005/03/02(Wed) 22:42 No.2515
また質問の解答お願いします。
パースではボウリング場はありますか?
人気があるほうでしょうか?
それともないほうですか?
Ten Pin Bowling  DUKE - 2005/03/03(Thu) 10:54 No.2516

パースにもボーリング場はありますよ.
http://www.fairlanes.com.au/

当地ではTen Pin Bowling よりもLawn Bowling の方が
人気があるようですね.

Q&A 抜粋
パールファーム
パールファームについて 投稿者:まるーん 投稿日:2005/03/25(Fri) 16:06 No.2555
はじめまして。5月頃ブルームのパールファームに行こうと思っていますが、どこかで紹介してもらえると聞きました。パース市内は回って尋ねて歩いているのですが、めぼしい情報が得られませんでした。何かご存知でしたらぜひアドバイスをよろしくお願いします。
Re: パールファームについ... DUKE - 2005/03/25(Fri) 18:45 No.2556

パールファームに見学に行かれるなら、現地のVisitor Centreで
情報は得られると思います.
http://www.broomevisitorcentre.com.au/index.asp

ファームで働きたいのであれば留学センターなどの
求人広告を探すと良いと思います.

Q&A 抜粋
ペンギン
パース郊外で野生のペンギ... 投稿者:くろこ 投稿日:2004/06/09(Wed) 21:35 No.2018
 はじめまして。私たちは野生のペンギンに出会うことと、コアラを抱くことを夢見て、オーストラリアへの旅行を計画している夫婦です。日本からの出入りを含め1週間しか時間が取れないので、2つの希望を同一地域で叶えられそうなところとしてパースに注目しました。
 ただ、私たちはパース近郊で野生のペンギンに出会える場所を知りません。そこで質問です。情報をお持ちの方、ぜひ教えてください。
@パース近郊で野生のペンギンに出会えるポイントはあるでしょうか? パース市内から日帰りでそこへ行き来する方法は?
A旅行希望は11月です。1日のうちいつ、出会える可能性が高いでしょうか?
Re: パース郊外で野生のペ... Duke - 2004/06/10(Thu) 22:02 No.2020
こちらのサイトが参考になると思います.
http://www.calm.wa.gov.au/tourism/penguin_island.html

--------------------------------------------------------------------------------
Re: パース郊外で野生のペ... くろこ - 2004/06/14(Mon) 21:50 No.2025
Dukeさんへ
早速のHPの紹介、ありがとうございました。英語が苦手なので苦労して見ていますが、時間をかけて楽しく読んで、眺めます。その上で疑問点が出たらまた質問します。そのときもアドバイスいただければ嬉しいです。

Q&A 抜粋
ヘリコプター
ヘリコプターライド 投稿者:ありちゃん 投稿日:2004/05/27(Thu) 12:23 No.1985
こんにちは。いつも楽しく拝見しております。

このたび、親が遊びに来ることになり、どこか連れて行けたらなと思っていて、
その折り、Helicopter Ride がパースでできると聞きました。
ですが、その申込方法や電話番号をはじめ、値段など、一通りのことがわかっていません。

DUKEさんご存知でしょうか?それとも、どなたか経験のある方はいらっしゃいますか?

聞いた話によると、あるコースは、
パースシティ〜ヒラリーズ〜フリーマントル〜シティ
だったそうです。

べらぼうに高くなければやってみたいな。。。

Re: ヘリコプターライド Duke - 2004/05/27(Thu) 16:35 No.1986
パースには幾つものヘリコプター会社があり観光フライトも
やっていますよ.
http://www.heliwest.com.au/
http://www.jhelicopters.com.au/

Q&A 抜粋
お墓について 投稿者:miyuki 投稿日:2004/05/29(Sat) 18:16 No.1990
初めまして。2週間ほどでパースへシドニーから引っ越します。昨年父がなくなり、パースへお墓を買ったのですが日本からお骨を持ってくるのに特別な手続きは必要なのでしょうか?9月に母が日本からこちらへ移ってくるときに一緒にと思っているので、購入するときにそのお墓のある事務所の方や、彼の家族の方に聞いてみましたが何しろ日本からというのはそこでも初めてということで「大丈夫なはず」ということでした。もし何かご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?それからもうひとつ質問があります。私はヴォイストレーニングとピアノを日本とシドニーで教えていました。パースに日本人の方へのアピタイズメントを出すところはたくさんあるのでしょうか?シドニーには、レストラン等にはあまり貼れないのですがパースのほうは如何ですか?
色々質問してごめんなさい。もしお時間があったら、お返事お願いします。
Re: お墓について Duke - 2004/05/30(Sun) 11:48 No.1992
日本からパースへお骨を持ってこられるとは思いますが
念のため、在日豪州大使館や航空会社にお尋ねになると良いと思います.

パースでは首都墓地委員会と言う組織が、5箇所の墓地運営をしています.
Fremantle Cemetery
Karrakatta Cemetery
Pinnaroo Valley Memorial Park
Midland Cemetery
Guildford Cemetery
6箇所目は現在建設中の
Rockingham Regional Memorial Park.

お墓のことに関しては首都墓地委員会のHPをご覧下さい.
http://www.mcb.wa.gov.au/default.php

Q&A 抜粋
バレー教室
バレエ教室 投稿者:aiai 投稿日:2003/07/08(Tue) 12:15 No.1198
こんにちは。私は8月末から1年、パースに留学するのですが、日本で今、大人のバレエを習っていて、まだ1年半の初心者ですが、とってもはまってしまい、一生懸命練習に通っています。そこで、パースには、そのような、大人の初級バレエを教えてくれる教室などはありませんか?(上級者向けでなく)もしわかればで結構ですので、何か情報があれば教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
Re: バレエ教室 DUKE - 2003/07/08(Tue) 23:29 No.1211
バレエ教室に関してはYellow Pages で
Dance Tuition--Ballet &/or Theatrical
何件も出てますが参考までに

Sherylyn Fimmel School Of Dance
ADDRESS
Unit 1-2, 4 Pusey Rd
Jandakot
WA, 6164
Australia
Ph: (08) 9310 2264

PRODUCTS & SERVICES:
Classical Ballet
Jazz Ballet
Tap Dancing
.........................
Academy of Ballet & Performance
ADDRESS
Wangara
WA, 6065
Australia
Ph: (08) 9409 1447

Q&A 抜粋
美容院
こんにちは☆
もしわからなかったらいいのですが、パースで日本人向けの美容院、日本人の経営する美容院はありますか?それと、そこでは縮毛矯正、またはくせ毛用のストレートパーマがかけられるかどうか、わかりませんか??私はとっても強いくせ毛で大変なのですが、パースに1年留学を決めたので、くだらないことかもしれませんが、そのことがとっても心配です!!パースで1年ボサボサかと思うと、楽しい生活もブルーなので、もしわかれば教えて下さい!宜しくお願い致しますm(_ _)m
美容院 DUKE - 2003/06/09(Mon) 20:40 No.1126
日本語で相談できますよ.

St. james Hair Studio
North Bridge
9228-3339

B'Hada Beauty Salon
Cottesloe
9385-6011
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 美容院  - 2003/06/12(Thu) 17:41 No.1129
髪の事は心配ですよね。すごーくよくわかります。縮髪矯正リペア、リシア、どちらもパースでやってもらえます。私は出張美容師のサトミさんにお願いした事があるのですがとっても綺麗にしてもらえましたよ。料金はA$200ぐらいで日本より安いです。JAニュースなどの日本人向けの情報誌に広告が載っているので安心してください。

Q&A 抜粋
プロム
プロム 投稿者:頼朝 投稿日:2003/05/21(Wed) 16:46 No.1089
こんにちは 以前は色々と教えて下さいましてありがとうございました。そこで、また質問なんですがよくアメリカなどでは学校主催のプロムというダンスパーティーが開かれるといいますがオーストラリアではそのようなものはありますか? 僕は(大体の日本人もそうだと思いますが)ダンスをするという習慣がないため非常に心配です。そういう企画があったときの対処法はありますか?
Re: プロム DUKE - 2003/05/21(Wed) 23:06 No.1090
PROM(高校・大学生などのクラスが主催する)ダンスパーティー
PROMENADE の短縮形

豪州ではSchool Ball と呼んでますね.
卒業記念に男女学生が着飾って舞踏会に参加するわけです.
別に行ったから踊らなければいけないということは無いと
思うけど、その前にパートナーを見つける必要がありますね.

強制参加では無いので嫌なら欠席すれば良いのですが、
良い思い出になると思うので頑張って参加してください.

Q&A 抜粋 
ボランティア
ボランティア 投稿者:michiko 投稿日:2003/05/22(Thu) 15:17 No.1091
始めまして、突然ですが質問させていただきます。最近の単調な生活に飽きてきました。で、私の英語の上達のためにも 何か、私にもできるボランティアなどが無いかどうか探したいのですが、どのようにしたら探せるのでしょうか?ヨロシクお願いします
Re: ボランティア DUKE - 2003/05/22(Thu) 23:37 No.1092
パースの日本人ボランティア団体
サポートネット虹の会
http://members.iinet.net.au/~otsuki/200011/nakata.htm

WAのボランティア団体に参加されてるのは
http://www.perthnews.com.au/hirose/hirosetop.htm


Q&A 抜粋 
ファームステ−
ファームステ− 投稿者:りえ 投稿日:2003/08/19(Tue) 06:32 No.1302
パースでファームステ−をしたいのですがいいところがあればおしえてください。できればうまにのれるところで1かげつくらいしごとをするかわりにとめてくれるところがいいのですが・・。
Re: ファームステ− DUKE - 2003/08/19(Tue) 07:57 No.1303
ご希望の条件で泊めてくれるかは分りませんが、パース近郊に日本人経営の乗馬牧場がありますよ.
http://www.crimsonfarms.com.au/


Q&A 抜粋
馬具店
馬具店 投稿者:ユミーバ 投稿日:2003/08/23(Sat) 22:51 No.1313
いつも楽しく拝見させていただき、管理人さんのご努力に感謝申し上げます。さて、9月9日から4日間ほど乗馬(外乗)を中心にパースに滞在する予定ですが、乗馬用品を取り扱っているお店をご教示ください。よろしくお願いします。
Re: 馬具店 DUKE - 2003/08/24(Sun) 01:12 No.1314
競馬や馬術競技の盛んなパースには鞍などの馬具を扱ってるお店は沢山あります。
Yellow Pages の Saddlers & Riding Outfitters 一部紹介します.

Saddlery Wholesalers Pty Ltd
14 Carbine St Ascot WA, 6104
Ph: (08) 9277 2624

Horseland
430 Newcastle St Perth WA 6000
ph: (08) 9328 6988

Nagmart
15 Olga Rd Maddington WA 6109
ph: (08) 9493 1108


Q&A 抜粋
引っ越し
ご近所付き合い 投稿者:ゆだこ 投稿日:2006/01/27(Fri) 22:57 
 DUKEさん、はじめまして。
来月から転勤でパースに行くのですが、新居に引っ越す際、近隣の方へご挨拶に伺う、というのは一般的なのでしょうか?
 小さい子供もおりますし、できれば何か粗品を持って一言ご挨拶を、と思っているのですが・・・。
それとも、これはとても日本的な考え方なのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
RE:ご近所付き合い 投稿者:Duke 投稿日:2006/01/29(Sun) 13:28
パースでは引越しの際に粗品を持ってご挨拶は一般的ではないようです。
ただ、周囲の家の方と仲良くしたいのであれば、簡単なものを持ってご挨拶に行くのは良い事だと思います。
日本の100円ショップに有るような便利グッズなどがお値ごろで喜ばれるかもしれませんね。
私は「激落ち」をご近所さんに差し上げた事がありました。
--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございました。 投稿者:ゆだこ 投稿日:2006/01/31(Tue) 23:45
 DUKEさん、ありがとうございました!
どこに行っても、『気は心』ですよね(?!)
出発が近づいてきて、落ち着かない日々ですが、パースに着いたら、またちょくちょくこちらをのぞいてみようと思っています。
またよろしくお願いいたします!
引っ越し 投稿者:山田 投稿日:2003/09/07(Sun) 22:31 No.1354
こんにちは。1ヶ月ホームステイをした後、シェアしようと考えています。スーツケースの荷物はもちろん、家族から送ってもらった物とかも一緒に持って行かないといけないと思うのですが、みなさんはどうされていますか?
引っ越し Duke - 2003/09/08(Mon) 14:30 No.1357
旅行と違ってパースに住んで生活をしてると、どんどん荷物が増えてしまいますね.
なるべく身軽なシンプルライフをお勧めしますが、引越しの際には
いくつかの方法があると思います.
1.ホームステ−先の家族と親しくなって引越しを手伝ってもらう.
2.友人で車を持ってる方に頼む.
3.Taxi または レンタカー利用.
4.引越し業者に頼む.
--------------------------------------------------------------------------------
Re:引っ越し 山田 - 2003/09/08(Mon) 23:30 No.1360
お返事ありがとうございます。頑張ってファミリーと仲良しになります。

Q&A 抜粋
フードコート
フードコート 投稿者:ワイルドフラワー 投稿日:2003/09/13(Sat) 11:42 No.1376
こんにちは。パース滞在中は、ひとりなのでフードコートで食事を、と考えています。もしくは、テイクアウトをして部屋でのんびり食事もいいなあ、と。Carillon City の中にフードコートがあるようですが、他にはどこにあるでしょうか。ちなみに、Emerald Hotel に宿泊する予定です。
教えていただければうれしいです。
Re: フードコート Duke - 2003/09/13(Sat) 20:38 No.1377
手軽にいろいろな食事が出来るフードコートは
お値段も割安で便利ですね.
パース市内のアーケードやデパートには、たくさんのフードホールやフードコートがありますよ.
郊外のショッピングセンターにも大概フードコートが付設されてますね.

ホテルの方に聞くと近くのフードコートを教えてくれるでしょう

Q&A 抜粋
バスケットボール
バスケットについて 投稿者:ともとし 投稿日:2005/03/23(Wed) 23:03 No.2550
パースにあるワイルドキャッツは一般参加トライアウトは行われているのでしょうか?
また、パースにはマイナーリーグのようなものはあるのでしょうか
??
教えてください!調べては見たのですがなかなかみつけれず・・・
Re: バスケットについて DUKE - 2005/03/23(Wed) 23:40 No.2551

パースのバスケットクラブ等の情報です.
Basketball WA
Meagher Drv Floreat WA 6014
ph: (08) 9284 0555

Courtside Multisports
35 Catalano Rd Canning Vale WA 6155
ph: (08) 9455 4322

Kalamunda & Districts Basketball Association Inc
13 Gladys Rd Lesmurdie WA 6076
ph: (08) 9291 3948

Lords Sports Club
588 Hay St Subiaco WA 6008
ph: (08) 9381 6666

Perry Lakes Basketball Association
Perry Lakes Meagher Drv Floreat WA 6014
ph: (08) 9387 6700

Perth Wildcats
Perry Lakes Studium Floreat WA 6014
ph: (08) 9383 9511

Wanneroo Basketball Association
380 Joondalup Drv Joondalup WA 6027
ph: (08) 9300 1325

--------------------------------------------------------------------------------
バスケットについて2 投稿者:ともとし 投稿日:2005/03/26(Sat) 09:11 No.2557
先日は速々のメールありがとうございました。
Basketball WA のサイトを見てみました。
マイナーリーグとプロリーグの区別がよくわかりません・・・。
以前あげていただいたのはすべてプロリーグでよいんでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: バスケットについて2 DUKE - 2005/03/27(Sun) 19:21 No.2560

プロリーグだけでなくクラブチームの対抗戦や
ローカルのメンバーのリーグも有るようです.
掲載したリストのクラブにお聞きになると良いとおもいます.
もうすぐ。。。 投稿者:山田 投稿日:2003/08/07(Thu) 22:00 No.1278
9月中旬にワーホリに行く予定です。服装の事で悩んでいます。
暮らしの便利帖を見たのです。何を持って行ったら良いのら...想像ができません。
あと、パースで現地での友達作りも兼ねて、バスケットボールをしたいのですが、
バスケは盛ん...ではないですよね??
Re: もうすぐ。。。 DUKE - 2003/08/08(Fri) 22:12 No.1284

9月中旬だと大夫暖かくなってきてるはずです.
本日8月8日、冬の真っ最中ですが半袖でゴルフをしてきました.
気温は今日あたりで20度位、快適ですよ.
それでも朝晩寒い時もあるので薄い上着をご用意ください.

プロバスケットリーグではパース ワイルド キャッツと言う
名門チームが毎年活躍してますよ.
http://www.wildcats.com.au/
--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございますっ! 山田 - 2003/08/11(Mon) 19:33 No.1290
出発が楽しみです。
パースでも日本のサークルのように週一回くらい集まって
スポーツを楽しむようなものはありますか??
またあれば、どのように情報収集をすれば見つかるか教えて下さい。
**お願いします**
--------------------------------------------------------------------------------
スポーツサークル DUKE - 2003/08/12(Tue) 10:04 No.1291
パースはスポーツ好きの人達にも、とっても良い環境です.
公営の競技場、球技場、テニスコート、プール、室内体育館などが
沢山有って、各種スポーツサークルが利用しています.

このような公共施設の事務所や、カウンシルなどで尋ねたり
コミュニティーニュースペーパーにも参加者募集が載ってますよ.
また、Yellow Pages(職業別電話帳)のClub でも載ってます。

Q&A 抜粋
ピナクルス
ピナクルズに行きたいので... 投稿者:ぱぱ 投稿日:2004/07/17(Sat) 21:00 No.2057
 こんにちわ。8月に家族(夫婦+中学生の娘)でパースに行きます。5年前にもオーストラリアを家族旅行し、その自然の素晴らしさに家族全員が魅せられました。その時は東海岸側とノーザンテリトリーを回りましたが、今回ははじめてのパースと言う事でとても楽しみです。
 今回のパース滞在では是非ピナクルズに行きたいと考えています。いくつかのツアーはあるようですがレンタカーで自分たちで行ければと思っています。というのは家族連れという事で、自分たちのペースでゆっくりと観光したいという希望からです。実際、前回オーストラリアを旅行した時、レンタカーを借りてカカドゥ国立公園・エアーズロックなどを自分たちのペースで観光し、とても楽しめた事からです。ただ、この時は道も整備されていましたし、またわかりやすいルートでした。
 ガイドなどを見るとピナクルズまでの道はわかりにくく、また悪路とか。ですので前回レンタカーで問題なかったからといって今回も大丈夫と過信してはいけないなと感じています。
 そこで質問なのですが、ピナクルズに私達のような地理に不慣れな旅行者がレンタカーで行くと言うのは無謀でしょうか。4WDが必要と言う認識はしていますが、道の状態がつかめないのでどうしようかなと迷っています。
 曖昧な質問で申し訳ありませんが、忌憚のない意見・一般論としての話など何でもかまいません、色々と御助言を頂けたら助かります。
Re: ピナクルズに行きたい... Duke - 2004/07/18(Sun) 01:38 No.2058
レンタカーでカカドゥ国立公園・エアーズロックなどに行った経験があれば、
ピナクルズまで行くのはそう難しい事ではないと思いますよ.
私自身も何度か自家用車で行ったことが有りますし
当ロングステーハウスのお客様も何人もレンタカーで行かれました.
携帯電話と地図は持っていかれたほうが良いでしょう.

砂丘などを走るのでなければ4WDも必須と言うわけでは有りません.
日程、行程に余裕を持っていけばなにも問題ないと思いますが…
--------------------------------------------------------------------------------
Re: ピナクルズに行きたい... ぱぱ - 2004/07/18(Sun) 19:30 No.2063
 ありがとうございます。レンタカーで行けるということで安心しました。余裕を持っていってきます。
 ところでピナクルズは砂丘を走るということでしょうか。つまり、ピナクルズの中を充分に走り回るには4WDが必要。でもピナクルズのところまで行ってそこからは歩いてみると言う事なら普通車でも大丈夫と理解すれば良いのですね。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: ピナクルズに行きたい... Duke - 2004/07/18(Sun) 23:54 No.2064
ピナクルズの木の化石が沢山ある地域は、観光客用に道路が有り
そこ以外は車は進入禁止になってます.
展望台も各所にあり徒歩で歩き回るのは問題ないと思います.

すぐ近くに海岸、砂浜がありそこに行くには4WDが必要ですね.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: ピナクルズに行きたい... ぱぱ - 2004/07/19(Mon) 10:49 No.2065
ありがとうございます。私は少し早とちりしたようです。
とても親切に説明いただいたので、良くわかりました。


Q&A 抜粋
ピナクルズ 投稿者:初心者 投稿日:2003/11/28(Fri) 20:15 No.1548

レンタカーでピナクルズに行くことを考えていますが、旅行会社からは(ツアーを売るためか)あまりオススメしないとの情報が多いようです。そもそも、レンタカーでピナクルズの中には入れるのでしょうか?また、途中悪路があって、レンタカーは厳しかったりしますか?(当方の運転技術は普通です)パースからの大まかな所要時間・オススメの立ち寄りポイント等もわかれば教えてください。よろしくお願いします。
Re: ピナクルズ Duke - 2003/11/28(Fri) 21:46 No.1549
オーストラリアのアウトバックをご自分で車を運転して行かれた経験が無い方には
旅行社はお客様の安全を考えてお勧めしないと思います.

現在は携帯電話もつながるところが増えたので緊急事態にも対応することが出来ますね.
何10Km の間、無人の道を走りますので事故や故障のときに困ります。

道路そのものはピナクルズまで舗装されてますし、舗装していない道でも普通乗用車で走れます。
私は、今年の9月に我がコモドア、ステーションワゴンでピナクルズに行って来ましたが何も問題ありませんでしたよ.

Great Northern High Way を北上しMuchea の町で左折してBrand Hwy に乗り換え、
そのまま北上を続ければCervandes という町行きの標識に沿っていけばピナクルズに到着します.

--------------------------------------------------------------------------------
Re: ピナクルズ 初心者 - 2003/11/28(Fri) 22:03 No.1550
Dukeさん、早々のレスありがとうございます!1週間程滞在するので、実際にパース近辺を走ってみて、ツアーにするか自力にするかを考えたいと思います。ちなみにピナクルズまでの所要時間はどのくらいでしょうか? また、途中に自然公園・景色の良いところ等があれば、寄り道してみたいと思っていますが、心当たりはありませんか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: ピナクルズ Duke - 2003/11/29(Sat) 00:28 No.1553
ピナクルズまでの距離は245Km パースからBrand Hwyを北上
車で行けば3-4時間掛かるかと思います.
この道路は途中に大きな町もなく淡々とした風景が続きます.

帰り道は内陸側に入りMoora を通りWalebing からNorthern
Hwy を南下し New Norcia (観光の価値あり)で一休み
途中の道はワイルドフラワー街道と呼ばれ一見の価値がありますが
時期的には遅いかもしれませんね.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: ピナクルズ 初心者 - 2003/11/29(Sat) 11:58 No.1554
Dukeさん、すばやくて親切なご案内ありがとうございます。
12月末は花の季節ではなさそうなので、途中は基本的にだだっ広い野性的な景色が広がるのでしょうね。居眠りに注意しながら、たまにはそういったドライブも楽しんでみようと思います。

Q&A 抜粋
しつもんです。 投稿者:ジェイク島袋 投稿日:2003/08/13(Wed) 08:38 No.1292
DUKEさんこんにちは。9月13日〜20日の日程でPerthに行く者です。
しつもんがあります。

1.ピナクルスに車で行こうと思います。
a可能ですか?bピクナルスに2日間くらい滞在し朝・晩と写真を
撮りたいのですが可能ですか?c近くに宿泊施設はありますか?
d地平線が撮りたいのですがおすすめのスポットはありますか?
2.perthではバス・トイレ付きで出来るだけ安い宿に泊まりたいと
思っています。ご存じですか?
3.perthでおすすめのbeachなどはありますか?

写真を撮ることが目的です。
DUKEさんのおすすめスポットもありましたらぜひ教えてください。

あとピナクルスまでご一緒していただける方も
いらっしゃいましたならお声をかけてください。

以上、しつれいいたしました。
DUKEさんどうぞよろしくお願いもうしあげます。
Re: しつもんです。 DUKE - 2003/08/14(Thu) 08:08 No.1293

ピナクルスには私も4WDや普通乗用車で行った事が有ります.
アウトバックをドライブする時は舗装道路と未舗装道路がありますので、
未舗装道路ではブレーキも効き難いのでご注意ください.
また、踏み切りは信号が鳴ってない時は一時停止の必要がありませんので、
後続車に追突されないよう気をつけてください.

ピナクルスの近くの町、Cervantes にお宿があると思います.
http://www.wn.com.au/pbbackpackers/
Motelも有りますね.
Cervantes Pinnacles Motel
Tel:08-9652-7145
Fax:08-9652-7214

パースの安い宿探しは宿泊施設サーチをご利用ください.

パースのお薦めビーチは沢山有りすぎて困りますね.
ご自分で海岸沿いをドライブして気に入ったところを見つけてください.
茶色の道路標識がツーリスト用の景色が良い道路を表しています.

罰金も高いのでスピードの出し過ぎをしないように、
安全運転の励行をお願いいたします.

Q&A 抜粋
ビデオ修理
ビデオ修理 弾丸ライダー 投稿日:2003/01/06
友人たちの多くが自国へ帰ったので、ビデオを沢山レンタルしたのですが、不運にもビデオデッキが壊れてしまいました。新品で一年しか経ってなく、それでもこの前、一度修理に出したのですが、またです。しかもTVの具合も悪くなってきました。これも一年しか使っていないモノです。どこか良い電化製品の修理屋をご存知ないでしょうか?今はComoに住んでおります。
電化製品の修理屋 DUKE 2003/01/06(Mon)
弾丸ライダーさん、お久しぶりです.
お元気ですか!?

私もコモに住んでいたことが有りました.
パース中心街にも近いし便利な立地の住宅地ですね.
その当時ビデオの調子が悪くて修理を頼んだお店が有ります.
未だ今でも営業してるか分かりませんが、
その時は親切に直して貰い料金もぼられなかった記憶があります.
良かったらお試しください.
EMU ELECTRONICS Mr.Murray Clifton
374 Angelo St, South Perth
Tel:9367-6760

Q&A 抜粋
ベジタリアン
ベジタリアンレストラン 投稿者:Miki@Sweet Season 投稿日:2003/04/12(
Dukeさんお久しぶりです。 パースも寒くなって来ましたね。 こうなると熱い湯船につかりたいけど水不足だから我慢します。 ところで最近ベジタリアンレストランがパースにもあるなんて噂を聞いたのですが、ご存知でしたら場所を教えていただけませんか? わたしは厳格なビーガンでないから肉意外は殆どなんでも食べるからあまり外食でも苦労しないけれどできればそういうところの方が楽に選べるんですよね。あと温水プールのある施設やスポーツセンターを知っていたら教えてください。ちなみにわたしの家はCOMOです。冬用にきつめパンツを無理して買ってしまったのでエクササイズに励むことにします。 
Re: ベジタリアンレストラ... DUKE - 2003/04/12
職業別電話帳 YellowPagesで調べるとEating> Restaurants>WA-Perth > Cuisine - Vegetarian
44軒Vegetarian レストランが載ってました.
参考までに3軒ほどリストしますが、私は行ったことは有りませんのでお味の方は分かりません.

Bella Cucina
556 Charles St North Perth WA 6006
ph: (08) 9228 3222

Bravo's
29 Station St Subiaco WA 6008
ph: (08) 9380 6277

Bridges SeafoodRestaurant & Garden The
22 Tydeman Rd North Fremantle WA 6159
ph: (08) 9430 4433

温水プールはフィットネスセンターなどに付設されてますね.
COMOの近くは知りませんが有名なところは下記のようです.

Fremantle Leisure Centre
ADDRESS
10 Shuffrey St
Fremantle
WA, 6160
Ph: (08) 9432 9533
Fax: (08) 9430 8760
Heated Salt Water Pools

Beatty Park Leisure Centre
ADDRESS
220 Vincent St
North Perth
WA, 6006
Ph: (08) 9273 6080

Challenge Stadium
ADDRESS
Stephenson Ave
Mt Claremont
WA, 6010
Ph: (08) 9441 8222


Q&A 抜粋
ホームステイ
ホームステイのことなんですが… 投稿者:ごっちん 投稿日:2006/10/31(Tue) 10:39 
来年の2月、パースに1ヶ月留学します!!そこでホームステイ先の希望が一応出せるみたいなんですが、ホームステイ先の人の年齢って関係ありますか??若い夫婦の方がしゃべりやすいんでしょうか??気になったので、教えていただけると嬉しいです。
RE:ホームステイのことなんですが… 投稿者:Duke 投稿日:2006/10/31(Tue) 11:39
ホームスティ先の方が若くて無口かもしれないしお年寄りでお喋りかもしれないし、年齢で判断はできないと思います。
ホームスティ手配の留学エージェントに事前に良くご相談されたほうが良いと思いますが…
--------------------------------------------------------------------------------
No.231 RE:ホームステイのことなんですが… 投稿者:ごっちん 投稿日:2006/10/31(Tue) 11:57
そうですね!一度聞いてみます。ホームステイ先がどこになっても、積極的に話しかけていこうと思います。
ありがとうございます!!
ホームステイ事情 投稿者:たろう 投稿日:2005/02/04(Fri) 12:05 No.2453
初めまして。素敵なHPですね。
パースでのホームステイを考えているのですが過去ログのシャワー問題を始めとして他にも不安なことがあるのでアドバイスを頂きたいと思いました。
食器洗浄のさいに洗剤を洗い流さない家庭を多いと聞いていますがどのくらいの割合の家庭がそうなのでしょうか?
また魚はあまり食べないと聞いたのですが、肉を食べない(厳格なベジタリアンというわけではない)家庭、連続式湯沸かしの家庭もどのくらいの比率であるのでしょうか?
理想は上記のような家庭でのステイなんですが、そいうい家庭を希望することは不可能なのかな、と悩む今日この頃なのです。
アドバイスをよろしくお願いします。
Re: ホームステイ事情 Duke - 2005/02/04(Fri) 17:49 No.2455

多文化が混在する豪州でホームステ−を提供している家庭は
夫々違った生活慣習ですから、お尋ねの件については
その比率、割合をお答えする事は難しいと思います。

ホームステ−の手配をする留学エージェントなどに
事前に自分の希望に合ったステ−先を
紹介して貰えば良いと思いますが…
ホームステイ 投稿者:ベリー☆ 投稿日:2004/08/05(Thu) 11:25 No.2087
お聞きしたいことがあります☆
今度パースへ行って、以前ホームステイをしたことがある家に友達と二人で遊びに二週間ほど行くのですが、そこでやっぱり生活費を払ったほうがいいと思ってます。
いくらぐらいがいいとかありますか?
オーストラリアの物価などがわからなくて。
教えて頂けるとうれしいです☆
Re: ホームステイ Duke - 2004/08/06(Fri) 22:13 No.2094

ホームステ−料金の相場はよく把握してませんが
大体一人週100−200ドル位だと思います.
以前ホームステ−された時の料金を参考にされて
計算されれば良いと思います.
貰う方は多ければ多いほどいいでしょうが…
--------------------------------------------------------------------------------
Re: ホームステイ ベリー☆ - 2004/08/08(Sun) 21:54 No.2099

ありがとうございました☆★
助かりました(^_^)参考にさせて頂きます◎
--------------------------------------------------------------------------------
Re: ホームステイ nappi - 2004/08/11(Wed) 14:57 No.2104

私はNZですが、ホームステイをした家にもう3回もお世話になってますが、お金は一度も払ってないです。1年学校に通ってたときはもちろん払ってましたが・・・そのかわりに大量のお土産、現地で食料を(普通に食べるパンとか野菜など)スーパーで買って冷蔵庫に入れといたり。確か、最初に遊びに行ったとき、お金はどうするって聞いたら、たまに食べ物を買ってきてくれればいいって言われましたよ。家によっても違うとは思いますが、もし、ホームステイ先でそういう金銭の話をしても問題ない環境であれば、直接聞いてみてはいかがですかね?
--------------------------------------------------------------------------------
:ありがとうございます☆ ベリー☆ - 2004/08/15(Sun) 22:50 No.2117

nappi-さん☆丁寧にありがとうございます☆★
ステイ先へ三回とはとってもうらやましいです☆私も向こうへ行って聞こうと思います(^_^)私一人ならいいかなとは思うのですが、友達もいるのどうしようか悩んでました☆
貴重な意見ありがとうございます☆★☆
--------------------------------------------------------------------------------
Re: ホームステイ nappi - 2004/08/18(Wed) 22:11 No.2120

1度だけ、友達と一緒に1ヶ月位泊めて貰いました。友達は1週間遅れで到着したのですが、その友達は私が留学中によく遊びに連れてきていて(同じく日本人の留学生)問題なく泊めてもらいました。たしかその時は友達と2人で色々食料を買ったり、お皿を洗ったり、食事を作ったり・・・家のお手伝いもしましたよ!ベリーさんも久々の再会、すばらしい滞在になるといいですね!せっかくなので楽しんできてくださいね。
Q&A 抜粋
ホームステイ 投稿者:リナ 投稿日:2003/01/07(Tue)
私は4月にパースinをし、ホームステイするつもりです。
業者を介さずにやすくホームステイ先を見つける方法って無いでしょうか(^^;
Re: ホームステイ DUKE - 2003/01/07(Tue)
月並みですが地元の新聞で探す方法しかないと思います.
業者の場合は費用はかかりますが
きちんとしたところではホームステ-先の身元調査なども
していますので安心して利用できると思います.
特に海外では費用を節約することよりも、
安全を第一に考えた方が良いとおもいますが...

こちらは英語の勉強とホームステーを
合わせて提供しているところです.
当方とは関係は有りませんが検討してみたら如何ですか?
http://www.englishhomestayaustralia.com/


Re: ホームステイ 弾丸ライダー - 2003/01/07(Tue)
ホームステイを受け入れている家庭は大体がそういうエージェントか学校提携しているようです。そういう所を通すと多少の手数料は払いますが、色々と問題が生じた場合はそのエージェントに言えば、その家に注意をしてくれたり、新しい家を紹介してもらえたりするので、その方が良いと友人から聞きました。ご参考までに。

Q&A 抜粋
パソコン
パソコンの買い取り 投稿者:じろう 投稿日:2005/08/25(Thu) 17:03 No.2795
こんにちは。いつもいろんな情報を参考にさせていただいています。
質問なのですが、パソコンの買い取りを、パース市内で請け負っているところはありますか?
日本から持ってきたノートパソコンの液晶が割れてしまい、ハードは大丈夫ですが、なにぶん4年前のものなので帰国時には処分したいと思っています。もし買い取りをする店があれば、もって行きたいのですが、ご存知ですか?
また、それとは別に、帰国時にデスクトップタイプのパソコンを持って帰りたいのですが、デリケートなパソコンを運ぶに適した配送方法はありますか?
モニターは薄型なので、他に方法がなければ、ハードも何もかも手持ちで飛行機に乗せるしかないかなと思ったのですが、別に方法があれば教えてください。
質問ばかりですみません。よろしくおねがいします。
Re: パソコンの買い取り Duke - 2005/08/25(Thu) 21:43 No.2798
私の知ってる範囲では中古パソコンの買取は聞いた事がありません。
PCの専門家に聞かれると良い情報があるかもしれません。
当地でPC関係のビジネスをされてるODAさんに聞かれると良いでしょう.
ODASAN COMPUTER SERVICE
http://www.perthnews.com.au/toppagead/odasanad.htm
--------------------------------------------------------------------------------
Re: パソコンの買い取り じろう - 2005/08/26(Fri) 20:41 No.2802
さっそく教えていただいたリンク先で問い合わせをしているところです。
ありがとうございました。
もうひとつ質問で申し訳ないのですが、
パースで購入したパソコンは、日本で問題なく使えますか?
プラグ?の差込口のみ、日本用のやつを買えばいいのでしょうか。
なんどもすみません・・・
--------------------------------------------------------------------------------
Re: パソコンの買い取り Duke - 2005/08/26(Fri) 23:37 No.2804
パースで購入できるノートパソコンであれば100V-250V対応のモデルも有ると思いますがデスクトップ型は現地の電圧対応になってると思います. 変圧器を使う必要があるでしょうね.
パソコンは日本で購入した方が安いし高性能だと思いますが…

Q&A 抜粋
パソコンのモデム 投稿者:旅人 投稿日:2004/01/08(Thu) 14:20 No.1722
オーストラリアに今月行くのですがパソコンのモデムについてわからないことがあるので教えてください。オーストラリア用のモデムを買おうと考えてますが本当に必要ののでしょうか?ご存知のかた教えてください
パソコンのモデム DUKE - 2004/01/08(Thu) 23:29 No.1724
此方のサイトに詳しく出てますよ.
http://www.wave.au.com/australia-now/pc/
--------------------------------------------------------------------------------
Re: パソコンのモデム hiro - 2004/01/09(Fri) 13:58 No.1725
NECのパソコンをオーストラリアのお持ちの方、ご存知のかたにお伺いします。NECのパソコンはモデム(オーストラリア用)を購入したほうが良いのでしょうか?また海外のプリンタと接続はできるのでしょうか?NECに問い合わせましたがはっきりとした答えがもらえなかったものですから。情報お持ちの方宜しくお願いします。便乗して申し訳ありませんが。
--------------------------------------------------------------------------------
海外電気事情 Duke - 2004/01/10(Sat) 16:14 No.1729
http://www.rakuten.co.jp/sacom/
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 無題 wenyan - 2004/01/13(Tue) 11:45 No.1734
私は,NECのLAVIEを日本から持て来て そのまま使っていますので大丈夫だと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 無題 hiro - 2004/01/13(Tue) 11:50 No.1735
wenyanさんに質問です。モデムも買わなかったのですか?
--------------------------------------------------------------------------------
モデム Duke - 2004/01/14(Wed) 19:34 No.1742
最近のノートパソコンには通常モデムは内蔵されていると思いますよ.

Q&A 抜粋
パソコン 投稿者:KO 投稿日:2003/09/05(Fri) 17:56 No.1343
こんにちは。来月ワーホリでパースへ行きます。1年間の滞在予定なのですが、パソコンを持って行くかどうかまだ迷っています。持って行った方が日本とのメールのやりとりが楽かなと思いまして…。もし持って行く場合は何が必要ですか?知っている方いましたら教えて下さい。それと、パースって雨が降る日は多いのですか?
Re: パソコン Duke - 2003/09/05(Fri) 22:02 No.1345
最近はノートパソコン持参でくる方が増えていますね.
インターネットの利用が世界中どこに居てもできる様になりました.
当地のコンセントは日本と形状が違いますのでご注意ください.
詳しいことは以下のサイトが参考になると思います.
http://www.sanyots.co.jp/oversea/denkijijyo.html
http://www.rakuten.co.jp/sacom/index.html
http://www.nihongo-ok.com/

これからはパースは晴天の日が続きます.


Q&A 抜粋
Q:パースに3年間赴任で行きます。日本でPCを買って行こうと思ったのですが、
秋葉原の電機店の人に、向こうで買った方が、いいと言われたんですが、
それはどうなんでしょうか?オーストラリアでPCを買ったとしたら、日本語で、
メールとかできるのでしょうか?できるとしたらどのようにするのでしょうか?
A:私はパソコンに関しては専門家ではないので、詳しい方を紹介します.
「豪州屋便利帖」さんのウエブサイトに「豪州でパソコン」と言うメニュウがあります.
PC導入編、インターネット、HP作成編、ダウンロード編、パソコンQ&Aと充実してます.

Q&A 抜粋
現地のプロバイダについて 投稿者:sono 投稿日:2002/04/17(Wed) 00:51 No.221
はじめまして。5月からパースの語学学校に通います。
パソコンについてとても悩んでいます。とりあえず持っていくか置いていくか・・・
期間は9ヶ月間なのですがそのくらい滞在される方は実際どのようにしているんでしょう?
暮らしの便利帖で現地のプロバイダについてもいろいろ拝見させていただきました。
プリペイド式なんかだと、使いやすそうかな〜とも思ったのですが。。。
英語力はまだまだの私でも現地のプロバイダに加入することはできそうでしょうか?
日本のプロバイダを利用する方法ですと、どうしても割高になってしまうので
持っていくのはあきらめようかと悩んでいたのです。。。
Re: 現地のプロバイダにつ... Duke - 2002/04/17(Wed) 02:39 No.223
パソコンとインターネットが生活の一部になっている方にとって重要な事ですね.

こちらのHPが参考になると思います.
http://www.aitech.ac.jp/~furuhasi/mobile/index.shtml

日本のプロバイダーではSO−NETが
留学生やワーホリの皆さんに人気が有るみたいです.

現地のプロバイダーは電話会社のTELSTRAが
電話と一緒に申し込めるので便利かもしれませんね.

ADSLは地域によって繋がらないとこも有ります.
私のところも「繋がりません」と今日言われてガッカリしております.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 現地のプロバイダにつ... sono - 2002/04/17(Wed) 12:23 No.225
お返事ありがとうございました。
紹介してくださったHP、参考にさせていただきたいと思います。
ところで、そちらのプロバイダへは、留学生・未成年でも簡単に
申し込むことができるのでしょうか?たびたびですが・・・教えていただけますか? 
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 現地のプロバイダにつ... Duke - 2002/04/17(Wed) 15:23 No.226
18歳以下は単独で契約は無理だと思います.
私の契約しているiinetのTerm & Conditionではそうなってます.

支払いはクレジットカードで引き落としが便利でしょう.
上記の条件をクリアできれば未成年、学生さんでも
アカウントを開く事は問題ないと思います.

西豪州インターネット協会のHPにも
プロバイ−ダーリストが載ってます.
http://www.waia.asn.au/
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 現地のプロバイダにつ... sono - 2002/04/17(Wed) 20:28 No.229
そうなんですかー。。。私は19歳!!じゃあ、何とかならなくもないかな?
・・とは思いつつも、1人でできるのかな、と不安はまだまだ尽きませんが。
またまたついでにお聞きしてもよろしいですか?
支払いはやはりクレジットカードが主流ですか?
他にはどのような方法があるんでしょうか?
すぐにお答えいただけるのですごく気に入っちゃいました!!この掲示板。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 現地のプロバイダにつ... Duke - 2002/04/18(Thu) 01:58 No.231
iinetの支払方法でしたらこちらを参照ください.
http://www.iinet.net.au/products/billing-options.html
--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございました。 sono - 2002/04/19(Fri) 12:43 No.238
いろいろと教えていただいて、とても参考になりました。
もうちょっとじっくり考えて、自分に合ったのを見つけたいな〜と思います。
出発まであと1ヶ月です。私も早くパースになじめるといいな。。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 現地のプロバイダにつ... Mac - 2002/04/21(Sun) 22:03 No.248
今現在パース在住の学生です。パソコンは絶対に必要!だと思いますよ。
いくつかのインターネットカフェでは日本語使えますが、やはり好きなとき使えませんから。
プロバイダーですが、AOLが断然お勧めです。
学生だと月1000円程度でつなぎ放題、アクセスポイントも世界中にあるので
(もちろんパースにもあります)支払うのは市内の電話代だけです。
面倒な手続きもないので、一度AOLのホームページを参照してはいかがでしょう?
--------------------------------------------------------------------------------
Macさん、ありがとうござ・.. sono - 2002/04/22(Mon) 22:59 No.256
アドバイスありがとうございます。また迷うことになりそうです・・・
でも、そうなんですか〜。AOLチェックしてみます。
ところで、そちらの電話代はどのくらいになるんですか?
日本でも電話回線を使用していないので、電話料金については何も分からないんです。
よろしければ、教えていただけますか?
--------------------------------------------------------------------------------
電話料金 Duke - 2002/04/23(Tue) 10:06 No.258
市内通話料金は通話時間と関係なく公衆電話からだと40セント、
自宅などからだと25セントです。
--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます。 sono - 2002/04/23(Tue) 19:56 No.260
なるほど・・・参考になりました。ありがとうございました。
やっぱり、今の生活を考えると持っていったほうがいいのかな〜、という感じです。
そうしたら、またこちらのHPもちょくちょく覗くことができますしね。。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 現地のプロバイダにつ... 弾丸ライダー - 2002/04/26(Fri) 17:34 No.271
行く語学学校によると思いますが、かなりいいパソコンを
学生が使えるようにしている学校もあります。
学付属の学校なら問題はないと思います。

Q&A 抜粋
FAX
FAXについて 投稿日: 2001年5月22日(火)
Q:どうしても家にFAXを送らなければなりません。
FAXの機器を買うほど頻繁に送るわけではないのですが、今後も活用したいと思っています。
郵便局や街中のInternet Stationも結構高いです。
DUKEさん、またはどなたか安く送受信できる所を知っている方、是非とも教えて下さい。宜しくお願いします。
無料で国際電話を使わせてくれる所はチョット思いつきません.
長い時間がかからないFaxでしたらお友達にお願いするか
語学学校の係りの女の子と仲良くなって便宜を図ってもらうとか
貴方の腕の見せ所です
有料の場合はGPO(中央郵便局)が割安で場所も便利だと思います

Q&A 抜粋
フラット
Q:来月からワーホリでパースに行く予定です。投稿日:2001年 6月 8日(金)
現地入りしたあとホテルに滞在しながらフラットを探そうと思っているのですがなかなか情報がありません。
ヤフーオーストラリアやら現地の不動産屋のHPもあたってみても、
パースのフラットとなるとほとんど情報が得られず、非常に不安になってきました。
もしおわかりなら、現地のフラット事情について教えていただけないでしょうか。
ちなみに、友人と一緒に借りようと思っているのでシェアメイトを探すことは考えていません。
A:西豪州不動産協会のHP(http://www.reiwa.com.au)
にRENTAL INFORMATIONが載ってます.
そこのFAQも参考になります.
パースのフラット賃貸物件は豊富に出回っており,
家賃,家具つきも色々な種類があるので自分達の希望に合ったものを探せます.

探す為の一般的な方法としては毎週水,土曜日の新聞の不動産情報を元に
当該不動産屋に問い合わせる事です.
そこの部分だけでもパースのお友達に送って貰えれば
事前に調べる事が出来て良いと思いますが。


Q&A 抜粋
ペットの持ち込み
日本から愛犬を連れて行き... 投稿者:さくら 投稿日:2002/08/31(Sat) 17:21 No.552
転勤のために愛犬を連れて行きたいのですが、どなたか経験された方に検疫や、そちらでのペット事情をお聞かせいただきたいのですが。
Re: 日本から愛犬を連れて... DUKE - 2002/08/31(Sat) 21:37 No.553

オーストラリア検疫について詳しく出ています.
輸入申請書もDLできます.
http://www.affa.gov.au/index.cfm
Home > Quarantine and Export Services > Import > Importing animals and reproductive material > A guide to importing dogs and cats into Australia > Quarantine Accommodation > Animal arrivals

こちらのHPも参考になるのでは
http://www.geocities.com/boating1_us/
こちらも役に立つ
http://member.nifty.ne.jp/fox_b/ovs/pa/oc01au.htm

--------------------------------------------------------------------------------
Re: 日本から愛犬を連れて... さくら - 2002/09/01(Sun) 08:41 No.556

早速のご返事有難うございます。大変参考になります。

Q&A 抜粋
ワンコと一緒に 投稿者:モカ 投稿日:2004/08/26(Thu) 14:56 No.2140
こんにちは。私は、夫婦でワーホリに行こうと計画中の者です。
私達には子供はいませんが、一緒に住んでいるワンコがいて一緒に行きたいと考えています。
AUSに連れて行くのは大変で、検疫も1ヶ月というのはHPで調べたのですが、それでもできれば一緒に行きたいと思います。
ただ、大変な思いで連れて行っても、そちらでの家探しや生活でワンコが一緒だと、やっぱり大変でしょうか?
私達は以前学生ビザで1年ほどそちらに滞在した事がありますが、その時の感覚では、とっても静かな犬ですし、なんとかなるんじゃないか、大丈夫なんじゃないかって気もするのですが。
でも、旅行に行ったりも難しいし、やっぱり日本の実家にお願いして1年離れ離れの方が良いのでしょうか。。。
Re: ワンコと一緒に モカ - 2004/08/26(Thu) 16:14 No.2141

すみません。投稿した後に、よくある質問集の中にペットの
質問があるのに気がつきました。ただ、そちらで教えてくださっているHPは、見たことがありまして、検疫のことなどは確認済みです。実際、パースに在住の方に家探しの実態などを教えて頂ければ、うれしいです。
私達は、海外赴任でなく、ワーホリという1年の限られた時間なので、少し事情も違うと思います。
ペットシッター、ペットホテルなどの事情も合わせて、情報があれば教えてください。宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: ワンコと一緒に Duke - 2004/08/26(Thu) 20:38 No.2142

ペットも家族の一員ですから1年も離れて住むのは辛いですね.
当地で6ヶ月-1年契約の賃貸物件であれば
ペットOKという条件のところもあります.

Dog Kennelという犬などを預かってくれる施設も
パースには沢山ありますが、そこに預けるのなら
わざわざ日本から連れて来る事もないと思いますが…
--------------------------------------------------------------------------------
Re: ワンコと一緒に モカ - 2004/08/27(Fri) 12:17 No.2144

Dukeさん。有難うございます。
ペットOK物件は、やはり高いのでしょうか?
シェアハウスではどうでしょう?
オーナーさんの許しがあればいいと思いますが、
なかなか許していただけないものなのでしょうか?

私達はパースINの予定で、出来ればずっとパースで
生活したいのですが、とにかくワーホリの身分なので
仕事がどうなるかわかりませんし、他の地へ流れなくては
いけなかったり、偵察に出掛ける事もあるかなぁと思いまして、預ける場所や、交通機関などを心配しているのですが。
そうなると、ほんとワンには悪いし、一緒に連れていくべきではないですね。もっと、よく考えてみます。
でも、1年間、辛いですね・・・(泣)
--------------------------------------------------------------------------------
Re: ワンコと一緒に Duke - 2004/08/27(Fri) 16:18 No.2145

賃貸住宅のオーナーとしてはテナントに家を綺麗に使って欲しいので
ペットを許可しない場合が多いですね.
特に新築で家賃が高いところはその傾向があります.

オーナーの中には、外で飼うのだったら良いとか
もし、犬によって起きたダメージは復元すると約束するとか
話し合いによって許可してくれる場合もあります.

ご自分達が当地で落ち着かれるまでは
日本の安心できる所にお預けになった方が良いと思いますが…
--------------------------------------------------------------------------------
Re: ワンコと一緒に モカ - 2004/08/29(Sun) 23:02 No.2157

Dukeさん。
日本の実家で預かってもらう方向で考えたいと思います。
有難うございました。

Q&A 抜粋
変圧器
電源プラグ 投稿者:saori 投稿日:2005/08/18(Thu) 20:32 No.2783
DUKEさん、DBさん、デジカメデータの件、返信ありがとうございました。
もう一つ質問です。先週電気屋さんで、豪用の電源プラグを買ったのですが、私が買ったのは2又なんです。。偶然DUKEさんのHPを見て知ったのですが、豪には3又もあるんですね。。電気屋には2又のやつ1種類しか売ってなかったから、これでOK!って思ってたのですが、3又のコンセントには2又のプラグはダメなんですか?3又のプラグも必要ってことですか?ものすごく初歩的な質問でごめんなさい。でも切実なんで教えて下さい。
Re: 電源プラグ Freedom - 2005/08/18(Thu) 21:59 No.2784
すいません。私も似たような質問なのですが、某電気店に行ったところ、3又のコンセントが売っていました。(価格350円)しかし、電圧の問題とかで、このままコレを使っても、つながらないんですか?
留学するに当たって、電化製品は日本製のものをしばらくは使用するとおもうので、教えていただきたく思います。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 電源プラグ DUKE - 2005/08/18(Thu) 22:58 No.2786
豪州の家庭で使う電気は240ボルト電圧です.
日本の100ボルト用電気製品をこの電圧で使うと確実に壊れてしまいます.
ノートパソコンなど100V-250Voltの国際タイプはそのまま使えます.
日本製100V の製品を使うのなら250V↓100V の変圧器が必要です.

電気のコンセントの差込口は以下の写真を見れば分かると思いますが、
ハの字の下にIの字の3つ穴が開いてます.
二又でも使うことは出来ます.

変圧器について 投稿者:あきこ 投稿日:2003/06/01(Sun) 18:48 No.1111
来月から1年間パースに滞在予定です。デジカメ、CDウォークマン、日本で使っていた携帯(目覚まし代わり)を持っていくつもりです。変圧器って必要ですかね?とりあえずプラグだけは買ったんですけど、変圧器は重いし大きいし高かったので買いませんでした。みなさんどうされてますか?
Re: 変圧器について 樹美 - 2003/06/02(Mon) 17:57 No.1112
日本製のものは変圧器がないと、まったく使えないですよ。
プラグだけあっても意味ありません。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 変圧器について あきこ - 2003/06/03(Tue) 17:56 No.1113
デジカメの充電器は100V-240Vとなっていたので、とりあえず使えそうと思いプラグを購入したんです。樹美さんは変圧器もって行ってますか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 変圧器について たけし - 2003/06/04(Wed) 15:27 No.1117
最近のデジカメ等の充電器は海外対応されています。
だからプラグ(アダプターというらしい)だけで使用できますよ。

Q&A 抜粋
KOUKI 投稿日:2001/10/10(Wed) 15:59:10
変圧器さがしていますが、どこに売っているか分かりません。おしえてください。
DUKE > Dick Smith Electronics で売ってると思います。
各地に何軒もお店があるのでYELLOW PAGEで最寄の店を見つけてください。
URL: http://www.dse.com.au (2001/10/11(Thu)

こちらのサイトに詳しく外国での変圧器について記載されてます.
http://www.faminet.co.jp/d_guide/d_tk/hittukoshi/tkdenki.html


Q&A 抜粋
変圧器について 投稿者:masa 投稿日:2002/03/03(Sun) 15:42 No.83
こんにちわ
以前からよく拝見させて頂いています。
ボクハ4月から一年間パースで語学留学します。
そこで、変圧器をいくつ持っていくのが妥当なのでしょうか?
ちなみに電化製品はMDウォークマン・デジカメを持っていくつもりです

よろしくお願いします
Re: 変圧器について DUKE - 2002/03/03(Sun) 18:54 No.84
変圧器は容量が大きいのは重くて大変ですね.
MASAさんが持ってくる電化製品でしたら
軽い小型の変圧器で大丈夫でしょう.

私どもは日本から持ってきた冷蔵庫などに使うため
重たい変圧器が何個も家の中にありますよ.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 変圧器について masa - 2002/03/03(Sun) 22:27 No.85
お返事ありがとうございます
重たいものや軽いものもあるんですね。
知りませんでした。
じゃあ旅行品ショップみたいなところで色々相談してから購入したほうがよさそうですね。
 2、3個程度持っていけば大丈夫ですか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 変圧器について DUKE - 2002/03/04(Mon) 00:46 No.86
デジカメの電池等の充電用でしたら一個で間に合うと思うけど
購入するショップの人と良く相談したら如何でしょう.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 変圧器について masa - 2002/03/04(Mon) 14:36 No.87
そうですね 一度行ってきます
アドバイスありがとうございました

Q&A 抜粋
ヘヤ-ドライイヤー
ドライヤーについて 投稿者:しろ 投稿日:2002/02/10(Sun) 22:09 No.12
以前一度投稿させていただいたしろです。今週末から日本をたちます。(1ヶ月間)
もしかしたら、前にも同じ質問がでていたら申し訳ないのですが、
ドライヤーは日本で海外兼用のものとフラグを購入したほうがいいのか、
それともパースでドライヤーだけを購入したほうがいいのかどちらがいいのでしょうか?
パースではいくらくらいで買えますか?DUKEさん、教えてください。
ちなみに日本でだとドライヤーは3,4千円でプラグが1千円程度でした。
Re: ドライヤーについて DUKE - 2002/02/11(Mon) 15:17 No.15
ドラーヤーはK-martなどのお店でバーゲン品で
$20〜30で購入できます.(Universal Voltage Type)
でもこれは豪州のプラグがついているので
日本では変換プラグが必要ですね。

豪州の電気製品は http://www.dse.com.au
で調べることも出来ますよ.

Q&A 抜粋
古着屋
古着屋 投稿者:tak 投稿日:2002/02/23(Sat) 12:33 No.56
こんにちわ。DUKEさん。
パースに来て、1週間が経ちました。パースには半年近い滞在を予定しているのですが、
こちらでは洋服が安いと聞いて、日本からは1週間分の洋服しか持ってきていません。
しかしパースには日本にあるような店や古着屋が見当たらないのですが、
どこかに日本人の若者(男性)ウケしそうなお店はありませんか?
よろしくお願いします。
Re: 古着屋 DUKE - 2002/02/23(Sat) 20:05 No.61
当地で手に入る洋服は、低価格、低品質だと思います。
大部分の商品は香港、中国などの輸入品ですね。
オーストラリアMADEの商品はデザインは良くても
縫製が日本製のようにはしっかりしていません。

日本のように大量生産、大量消費の国では
ないので古着も実用品が多いですね。
--------------------------------------------------------------------------------
古着屋 tak - 2002/02/25(Mon) 15:18 No.68
回答ありがとうございます!
古着などが売っているお店の場所、名前などわかるようでしたら教えてください!
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 古着屋 DUKE - 2002/02/25(Mon) 20:50 No.71
Yellow Page で調べたら2軒しか載ってませんでした.
一軒はKalamundaで町からは遠いですね.
パース市内だったらココです.
Divine Vintage & Design
Wesley Arcade 95 William St Perth

あとは週末にオープンする各地のFLEA Marketに行くか
救世軍のSHOPがVICTOLIA PARKとEAST PERTHに有ったと
思うのでそこに行く方法ですね.
Flea Marketの情報は[暮らしの便利帖」に載ってます.
救世軍の住所はご自分でYellowPageでお調べください.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 古着屋 tak - 2002/02/26(Tue) 13:47 No.73
ありがとうございます。早速探して行ってみます!

Q&A 抜粋
文房具
紙のサイズについて問い合... 投稿者:みなこ 投稿日:2002/02/23(Sat) 12:13 No.55
オーストラリアではノートやレポート用紙はどのサイズが主流ですか?
日本と同じA4サイズなのか、アメリカ等と同じA4よりやや大きめの
サイズですか?またルーズリーフ(バインダー)は3穴式ですか?
それとも日本式のたくさん穴があるタイプですか?教えてくださいよろしくお願いします。
オーストラリアではノートやレポート用紙はA4サイズが主流です。
バインダーは安いのは2穴で6穴のもあります。

パースにある大手の文房具ショップのHPで確認してください。
http://www.officeworks.com.au

Q&A 抜粋
フルーツピッキング
Q;パースでフルーツピッキングの仕事が出来ますか?
A:こちらのサイトに詳しく出ています.
Fruit and crop picking

Q&A 抜粋
ピッキング 投稿者:パースっ子 投稿日:2004/08/18(Wed) 12:32
誰かパース近辺でのピッキングやパッキングについて情報ください!!女の子でもできますか??この時期でも可能ですか??
ピッキング Duke - 2004/08/18(Wed) 22:17 No.2121

ワーホリの皆さんのための働ける場所を紹介するサイトが有ります.
仕事に関しては男女差別はないと思いますが
農場、牧場の仕事は体力的にきつそうですね.

http://www.goworknetwork.com
http://www.workstay.com.au

Q&A 抜粋
保険
傷害保険に入りたいのです... 投稿者:はっちゃん 投稿日:2004/03/08(Mon) 14:49 No.1875
娘ですがー学校を3ヶ月延長する事になりましたが、傷害保険が切れてしまいますので現地で新しく保険に入りたいのですが、来週から旅にも出る積もりなので簡単に入れる保険を教えて下さい。
Re: 傷害保険に入りたいの... Duke - 2004/03/08(Mon) 16:02 No.1876

海外からのビジター用の保険が良いのではないかと思います.
http://www.hbf.com.au/Content_Sections/Overseas_Visitors/index.html

--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございました。 はっちゃん - 2004/03/08(Mon) 17:23 No.1877
早速にありがとうございました。メールで娘に知らせます!パースは本当に良い所でお正月に娘に会いに行きましたが最高でした。でも油断せず気をつけて今しか出来ない事を経験して欲しいです。

Q&A 抜粋
保険について 投稿者:smile 投稿日:2002/03/16(Sat) 16:56 No.120
こんにちは。
パースでアパートを借りようと思っているのですが、借りる時に入れる保険などはありますか?
それとも日本でちょっと高めの保険に入っておいたほうがいいのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
Re: 保険について DUKE - 2002/03/17(Sun) 03:38 No.124
賃貸住宅は通常、オーナーが家屋、家財損害保険を
掛けてます.賃借り人が所有する家財に関しては
独自に保険(火災、盗難)に入れます.
入りたい保険は何に対する保険ですか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 保険について smile - 2002/03/17(Sun) 20:08 No.127
お返事ありがとうございました!
アパートでの盗難や火災などの保険を追加すると、
保険料がかなり高くなるので悩んでいたところです。
普通の、事故や盗難などを補償してくれる安い保険に入ろうと思います。
パース行きが近づいてきてドキドキしている毎日です。

Q&A 抜粋
海外旅行保険 投稿者:ずん 投稿日:2002/03/16(Sat) 19:40 No.121
4月からパースへとりあえずは半年間、留学するのですが、
OSHC(海外留学生健康保険)以外に、海外旅行保険は入っておいた方がよいのでしょうか?
金額が高いだけに悩むところです。
Re: 海外旅行保険 DUKE - 2002/03/17(Sun) 03:31 No.123
OSHCがカヴァーする範囲が分からないのですが
それがカヴァーできない、例えば盗難、賠償責任、
事故などで失われるものの価値に対して
保険を掛ければよいと思いますが...
テロの影響で保険料も高くなりましたね.

Q&A 抜粋
医療保険 投稿者:YUCCO 投稿日:2002/05/01(Wed) 23:30 No.283
教えていただきたいことというのは、医療保険のことです。
初めはワーホリビザで行く為、メディケアというものが、使えませんよね?
と、いうことは、民間の保険に加入するべきですよね。
そこで相場とお勧め保険会社がありましたら、教えてほしいのです。
Re: 医療保険 Duke - 2002/05/02(Thu) 00:36 No.284
民間健康保険は加入された方が安心ですね.

加入される方や人数、年齢、既往症、カヴァーの範囲などで
各会社毎保険料が違ってきます.
比較サイトもありますのでご自分の条件を入力してご検討なさったら如何でしょうか.
http://www.perthnews.com.au/kurasi/kurasimedical.htm

Q&A 抜粋
ボディーピアス
ボディピアス 投稿者:taka 投稿日:2002/05/04(Sat) 16:31 No.287
こんにちは、パース市内でボディピアスをやっているお店を教えて下さい。
フリーマントルではあったのですが、パース市内ではありますか?
Re: ボディピアス Duke - 2002/05/04(Sat) 19:38 No.288
Yellow PagesでBody Piercingで検索すると14軒載ってました。
一部を転載しますが評判は分かりません.

Primitive Body Piercing
149 Barrack St Perth WA 6000
Ph: (08) 9221 8585 Body & Ear Piercing

The Body Piercing Place
226 Oxford St Leederville WA 6007
Ph: (08) 9201 1110 Body & Ear Piercing

Braveheart Body Piercing
84 Gardner St Belmont WA 6104
Ph: (08) 9478 1915 Body & Ear Piercing

Exotic Body Piercing
171 William St Northbridge WA 6003
Ph: (08) 9328 8683 Jewellers--Retail

Q&A 抜粋
パスポート更新
パスポート 投稿者:みぃ 投稿日:2003/08/10(Sun) 14:20 No.1287
はじめまして。来週からパースにワーキングホリデーに行く事になっています!が、1年間滞在予定なのですが、その1年の間にパスポートの有効期限がきれてしまいます!
その場合はそちらでパスポートの更新はできるのでしょうか?出来る場合戸籍や印鑑など何かしら日本から用意が必要な物などあるのでしょうか?あれば何を持って行けばいいのか教えてください!よろしくお願いします。
Re: パスポート DUKE - 2003/08/10(Sun) 20:21 No.1289

パース総領事館のHPから引用しました.
Q: 手元に持っている旅券がまもなく切れます。切替の方法について教えて下さい。

A:旅券の切替は領事館の窓口で行っており、
発給までの所要日数は概ね4日間です。
受付時間: 月曜日〜金曜日(土曜、日曜及び祝日は扱いません。)
午前9時30分〜午後12時30分、午後2時〜午後4時。

必要書類: ・お手持ちの旅券
・ 縦4.5p×横3.5pの写真2枚(パスポートサイズ)
3分間写真や、プリクラ、デジタルカメラで撮ったものは、撮り直しをお願いすることがあります。
・ 戸籍抄本(3ヶ月以上前に在留届を提出された方で、記入さ
  れた本籍地が変わっていなければ必要ありません)
・ スミス、マイケルやミッシェル等英語の氏名がある場合は、
  綴りを確認する書類(出生証明書、現地の運転免許証、外
  国旅券等)

手数料:・223.85豪ドル(有効期間10年の旅券)
    ・149.25豪ドル(有効期間5年の旅券)
    ・74.60豪ドル(申請者が12歳未満の場合)
なお、有効期間10年の旅券は、申請者が20歳以上の場合に申請できます。

Q&A 抜粋
投稿日:2002/12/07(Sat) オーストラリア滞在中パスポートを更新できると、友達に聞いたのですが
本当なのでしょうか?教えてください。
外務省のパスポートA-Zから引用
海外におけるパスポートの申請は、世界各国にある日本の大使館又は総領事館で行うことができます。もしも外国滞在中にパスポートの有効期間が切れる場合は、あらかじめその国にある(その国にない場合は最寄りの国にある)大使館又は総領事館で、パスポートの切替申請を行うことができます。その際に必要な書類は、申請書2通、6ヶ月以内に作成された戸籍謄(抄)本1通、パスポート用写真2枚、及び現在お持ちのパスポートなどです。申請に行く前に申請を予定している大使館や総領事館に在留届を出している場合は一部省略できる書類もありますので、あらかじめ問い合わせをしておかれるとよいでしょう。

在パース日本国総領事館のサイトはこちら
http://www.perth.au.emb-japan.go.jp/index.htm


Q&A 抜粋