日本語を楽しく学べて、お母さんも安心
ファミリー・デイ・ケア「ひよこ園」
オーストラリアで育つ子どもが、日本文化や日本語を自然に身に付けることができる家庭保育園「ひよこ園」の魅力を紹介。
「遊びを通して楽しく学ぶ」がモットーのひよこ園
ブリスベンから車で南へ約40分のロッチデール・サウスにある「ひよこ園」。就学前の子ども約20人が通う同園は、政府から公式に認可を受けた家庭保育園(A...
開校10周年を迎えた
「ブリスベン日本学園」訪問
“ブリ学”の愛称で親しまれるブリスベン日本学園が、今年で開校10周年を迎えた。児童・生徒たちがのびのび学べると評判の同学園。今回、実際に訪れてみて見聞きしたリポートをお届けする。取材・文・写真:植松久隆
8月13日、ブリスベン日本学園が使用する借用校舎に力強い和太鼓の音が響き渡った。校舎にこだまする和太鼓の音に、全校児童・生徒が聞き入った。10周...
オーストラリアで子育てをする上で、日本語教育に頭を悩まされた人もいるだろう。本特集では、ブリスベンやゴールドコーストなどの日系コミュニティーで行われている日本語教育について解説。日本語教育とひと口に言っても、そのアプローチ法や方向性のバリエーションは多岐に富んでいるようだ。取材・文:植松久隆
ブリスベンやゴールドコーストを主としたクイーンズランド(QLD)州南東部地域の「日本語教育」を語る時...
現在オーストラリアで子育てをしている人なら、学校などの教育制度が日本と大きく違うことに戸惑う人もいるだろう。本特集では同国の教育システムを詳しく解説。しっかりと理解して、子どもの将来に備えてベストな環境を整えよう。取材・文:内藤タカヒコ、取材協力:斎木航(写真/ゴールドコースト留学.com)
教育制度の概要
連邦国家であるオーストラリアでは、教育制度は州ごとに異なっている。QLD州の大学入...
PR
「A-Z Review」を利用して将来の資金計画を始めよう!
左からANZ銀行サーファーズ・パラダイス支店の荻田健将さん、プロベンザーノ節子さん、藤原ミナさん、マクナイト千草さん
日々の暮らしの中で事故でけがをしたり病気になることもある。結婚して家族が増えることもあれば、家を購入して住宅ローンを組むこともあるなど個々のライフスタイルは変化する。5年後、10年後、あるいはもっと先の...
ワインの産地、ブドウ品種名などの表記は、オーストラリア連邦政府のワイン振興団体であるワインオーストラリアの基準に合わせています。
今月の品種:ピノ・グリ&グリージョ
ワインを作るブドウ品種には、実は複数の名前を持つものが多くあります。先月ご紹介した「グルナッシュ(Grenache)」はスペイン語圏では「ガルナッチャ」と呼ばれていますし、オーストラリアで最も作付面積の多い「シラーズ(Shir...
ほんの少しライフスタイルに取り入れるだけでも、さまざまな気付きを与えてくれるとして、大人気のヨガ。しかし、地道にクラスへ通い続けるのは忍耐がいるものです。ましてやママになると子育てに追われ、なかなか自分だけの時間を取るのは難しい——。そこでこのページでは、そんな忙しいママたちに向け、写真と分かりやすい解説で、自宅で1人でもできるようにヨガを伝えていきます。子育てのちょっとした合間でも、深い呼吸や...
スポーツ大国オーストラリアの国技とも言えるオーストラリアン・フットボール・リーグ(AFL)もいよいよチャンピオン・チームを決めるファイナル・シリーズを迎えた。レギュラー・シーズンはVIC州メルボルンに拠点を置くホーソン・ホークス(Hawthorn Hawks)がトップで終盤を迎えている。ここ数年は「ホークスの全盛時代」と言っても過言ではなく、2016年もグランド・ファイナル(GF)の本命と言...
Food Recipe 親子で作ろう! 元気が出る食卓
果物のおいしさ満点
「丸ごとアップル・パイ」
朝晩はまだまだ冷えますが、庭の花たちはつぼみをふくらませ、ポツポツと花を咲かせる季節になってきました。今回は、リンゴを丸のままパイ皮で包んだアップル・パイをご紹介します。おいしさの決め手は、バタ-とパン粉。パン粉なのに、本格的なフィリングに大変身です。簡単ですから、ぜひお子さんと一緒に作ってみ...
オーストラリアの新聞をはじめ、テレビ、ラジオ、映画、書籍などのメディアで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを毎月1つ取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第12回:不動産市場の落とし穴
春になると窓から明るい光が差し込み、暖かい風が家を吹き抜け、裏庭には花が咲き乱れる。
家のコンディションが整ったところで、冬の間に控えられていた物件が一気に市場に出る。...