PR
将来を見据えた買い物を
ノース・シドニーを眺める
常に盛り上がりを見せているシドニーの不動産市場。今回は企業オフィスが林立し、多くの学校などが位置する、ノース・シドニーに焦点を当てる。APEX(エイペックス)不動産のパトリシアさんに、ノース・シドニーの魅力や同地に不動産を持つことのメリットなどを語ってもらった。
Q:不動産購入の観点から「ノース・シドニー」はどういったエリアなのでし...
「豪住宅市場が未知の領域に」と中銀発表
これまで中銀(RBA)は、「今後利率に動きがあるとすれば利上げは必至。ただしいつになるかは不明」としていたが、今後の経済の動き次第でさらに利下げもあり得ることが明らかにされた。
ABC放送(電子版)が伝えた。
12月6日、RBAのガイ・デベル副総裁がビジネス・エコノミストの夕食会で講演し、低失業率に加えて安定経済、さらに住宅価格低下など「未知の領域」に...
エル・ニーニョ説からインド洋ダイポール現象説に
今から10年前、若手気候学者のキャロリン・ウーメンホファー氏の率いるオーストラリアの研究チームがオーストラリアの過去100年以上の期間の旱魃の記録を調べ始めた。
これまで、オーストラリアの旱魃のサイクルはエル・ニーニョ・南方振動(ENSO)によるものと考えられていた。しかし、このNSW大学の研究チームは他の原因を探し始め、20世紀が終わる頃にイン...
GC
リスティーズがクリスマスをめちゃくちゃに
The Listies Ruin Xmas
クリスマス・イブの夜を舞台にした、コメディアン「リスティーズ」の2人、マットとリッチによるドタバタ・コメディー。うんちの絵文字やスノー・マシーン、空気で膨らんだサンタ・スーツなどが登場し、大人も子どもも楽しめる抱腹絶倒のステージ。今年の終わりを笑い飛ばして、楽しく新年を迎えよう。対象年齢は、4歳から4...
エリア:ローズ・ベイ(Rose Bay) ▶ 奇麗な湾と気持ちの良い潮風を受けて、遊ぼう
リン・パーク
Lyne Park
公園の目の前には美しいローズ・ベイが広がる
多くの遊具が配置されたプレイグラウンドも完備
広い芝生の敷地ではバーベキューや、バスケットボールなどさまざまなスポーツも楽しめる
リン・パークはシドニー東郊ローズ・ベイに位置し、芝生の公園...
JAPAN FAMILY DAYS
ブルー・ソックス・スタジアムで12月14~16日、シドニー・ブルー・ソックス対メルボルン・エイシズ戦が開催される。大人1人チケットを購入につきお子様が最大3人まで無料となる。
また、16日の試合終了後にはシドニー・ブルーソックスの中島彰吾投手、埼玉西武ライオンズから派遣されているメルボルン・エイシズの高木勇人投手と齊藤大将投手による15分間のサイン・写真撮...
ロック・イン
The Lock In
©Ben King – Film and Photography
イベント会社Curious Cartelによって手掛けられる、1980年代の音楽や劇場、デザインを堪能できる体験型のポップアップ・イベントだ。サリー・ヒルズにあるバー「The Wanderer」で期間中、80年代の雰囲気が漂う中、オリジナル・カクテルを創作することができる。1回9...
教えて!
不動産売買の常識
とっつきにくいイメージのある不動産の売買について不動産コンシェルジュのOrion Star Propertyの中川美希(Property Adviser)が初心者にも分かりやすく、実例を交えながら説明します。豪州では年々、物件価格が上昇しているため、レントを払い続けるか、物件を購入し資産を増やすか、今後のライフ・プランを考える良い機会となるでしょう。
投資用不動...
政界こぼれ話人物編 その216
マーク・レイサム元労働党党首
Mark Latham
ハワード第3次保守連合政権時代に野党リーダーを務めたマーク・レイサム元労働党党首は、1961年2月28日に、NSW州のシドニーで誕生している(57歳)。郵便局員であった父親は、働き盛りの時に突然病死。そのため母親が学校の清掃員をして、レイサムと3人の妹を育て上げた。生まれ育ったのは西シドニーのかなり荒(す...
ニュース・ダイジェスト
ニュースで振り返る1年
重大ニューストップ 5
平成最後の年、自然災害相次ぐ
バブル崩壊、2度にわたる大震災、地下鉄サリン事件など――。昭和天皇の逝去に伴い、1989年1月8日から始まった「平成」も残りわずかとなった。来年4月30日に天皇陛下が退位され、翌5月1日には皇太子さまが即位し、新元号が適用される。
平成最後となる今年の夏(南半球の冬)、日本では自然災害が...