お子様のベスト・ショット
オーストラリアでの育児がとっても楽しくなる、教育と子育ての特集。子どもと一緒に遊んだり、学んだり、役立つ情報が満載です。
ジェイド(Jade)ちゃん(4歳)、アレクシス(Alexis)ちゃん(4カ月)
「2人共、同じ誕生日の仲良し姉妹です」
丞(じょう)くん(1歳)
「1歳おめでとう! パパもママも、ジョーと一緒にすてきな1年を過ごすことができました...
6日以降、しばらくは過ごしやすい気候が続く見込み
2019年最初の週いっぱいは気温の高い日々が続いたが、シドニー都市圏は5日夕刻から夜にかけての雷雨の背後を追ってきた冷たい空気で急激に冷え込んだ。
シドニー・モーニング・ヘラルド紙(電子版)が伝えた。
5日夕刻は地域により雨や雹が降り、南の空気が流れ込んできたため、気温が1分間に摂氏1度下がったところもある。
この荒天のため、ロフタスで架線...
BNE
モートン・ベイで水辺の屋外ライブ
For Shore Festival
夏を満喫する、水辺の屋外ライブ。ハウス・ミュージックやエレクトロ、インディーズなどのライブがサンドストーン・ポイント・ホテルで開催される。参加アーティストはPNAU、プリセッツ、SAFIA、モテズ、ワフィア、ドム・ドラ、CXLOEアンド/フューチャー・ジュニアなど。
▼会場:Sandstone Pint Hot...
大坂選手のプレーに世界中から注目が集まる(写真=板屋雅博)
日本勢に大きな期待
全豪オープン・テニス14日開幕へ
テニスの4大国際大会(グランド・スラム)の初戦、全豪オープンが1月14日からメルボルンで開幕する。期間中は世界中からテニスのトップ・プロが勢ぞろいし、2週間の激戦を繰り広げる。
2018年は男子シングルスの王者・ロジャー・フェデラー選手(スイス)がマリン・チリッチ選手(クロアチ...
私は豪州人であり、日本人でもある
新年特別インタビュー
ABC ブロードキャスター
クミ・タグチさん
Photo: ©Naoto Ijichi
公共放送ABCの看板キャスターとして活躍するクミ・タグチさん。ABCラジオで日本語放送に携わっていた日本人の父と、日本文化を愛するオーストラリア人の母を持つ日系2世だが、年を重ねると共に自分の中の日本人らしさを強く認識するようになったという。亡き...
通称ブルーボトルの猛毒を持った生物集合体
BluebottleまたはPortuguese Man O’ Warの英語名で知られるカツオノエボシが昨夏も大量に海岸に打ち上げられ、海水浴客がそれと知らずに踏み、刺される事故が多発していたが、このカツオノエボシは打ち上げられて死んでもまだかなり強い毒液を注入するトゲは生きている。そのカツオノエボシが今年も大量に海岸に打ち上げられている。
...
白人極右組織と反人種差別団体との衝突懸念
1月5日、最近、白人極右団体メンバーと少数民族市民との間で小競り合いが起きていたメルボルン南部のセント・キルダ・ビーチで極右団体が示威行動を計画したため、人種差別に反対する団体が対抗して集合を呼びかけていた。
VIC州警察は双方の暴力衝突を警戒して警察官多数を動員、警戒に当たっており、夜間に入っても同地区で警察官の重点パトロールを続けている。
SBS...
第101回 感謝
文・植松久隆 Text: Taka Uematsu
当コラムでは、日豪両国のフットボール事象をこれからも切り取っていく。写真は取材で訪れたカウラの高校に掲げられた日豪両国旗(筆者撮影)
先月号、当コラムの連載100回を祝った。新年号からは、またいつもの慣れたサイズで初心に立ち返りお届けしよう。
足掛け8年4カ月で連載100回。我ながらよくぞ続けたものだ。言うまでもなく...
メルボルン・ラテン・サマー・フェスティバル
Melbourne Latin Summer Festival
3日間にわたり開催されるメルボルン最大のラテン・フェスティバルで、毎年4万人以上が参加する。ラテン・フードの屋台で本場の南米料理を味わえる他、ラテン・カーニバル・パレードやアウトドア・ダンス・クラス、ラテン映画の上映などプログラムが満載。家族や友達と大勢で行っても楽しめる。
▼会場:...
フリッカーフェスト
Flickerfest International Short Film Festival
国際的な短編映画祭「フリッカーフェスト」が、ボンダイ・ビーチの目の前にあるボンダイ・パビリオンで行われる。国内外問わず応募された作品の中から厳選された優秀作品が上映される。また、オーストラリア各都市及び50を超える各国首都へのツアーも予定されている。真夏のビーチを背にさまざまな短編...