今日から売れる販促・集客のコツ
楽しみながら笑売繁盛!
楽笑マーケティング
「モノが売れない時代」における「売れる」ポイントはただ1つ、「過去の成功体験ほど疑わしいものはない」と気付けるココロです。本コラムは出版・広告業界に15年以上携わってきた著者が、販促・集客のための「気付き」を与え、あなたの“やわらかアタマ”を育てます。
2019年に加速する「QRコード」をスモール・ビジネスに活用する...
着任インタビュー
在ブリスベン日本国総領事
田中一成氏
日本とQLD州の関係性にとって有効なことを確実に進めていきたい
2018年10月の柳井啓子氏(現・モルディブ大使)の急な転任の後、2カ月にわたって空席となっていた在ブリスベン日本国総領事館総領事のポスト。その空位を埋めるべく同年12月10日付で、在ホノルル日本国総領事館首席領事、外務省経済局漁業室長などを歴任した田中一成氏(59)が着任し...
25日午後には熱波も通り過ぎ、気温下がる
1月25日、VIC州を熱波が通過し、酷暑の地域で一斉に空調などの消費電力が上昇、発電・変電所の過負荷を防ぐため、計画停電が行われた。
しかし、熱波が東に去り、午後にはメルボルン市で摂氏40度超から30度未満に下がった。
ABC放送(電子版)が伝えた。
メルボルンでは5年ぶりの高温とあって、Australian Energy Market Opera...
幸せワイン・ガイド@オーストラリア
今月の生産者:ウニコ・ゼロ
日豪プレス読者の皆様、明けましておめでとうございます。これまではオーストラリア・ワインのさまざまな「ブドウ品種」「産地」にフォーカスしてきましたが、これからしばらくは「生産者」にフォーカスしたストーリーを、幾つかお届けしたいと思います。
ウニコ・ゼロ
南オーストラリア州のアデレード・ヒルズにある小さなワイナリー、ウニコ・ゼロ(...
街
角
ス
ナ
ッ
プ
IN QLD
QLD州で頑張る日本人にインタビュー。さまざまな目標を持ってスタートした豪州での生活を聞いてみた。
SATOSHI OKUMURA
奥村賢 在豪歴:1年11カ月
オーストラリアに来たきっかけ
将来何をしたいのかと考えた時、「英語が話せるようになりたい!」と思いました。海外で生活し、英語環境に触れることが早いと考え、来豪しました。
今、夢中に...
照りつける太陽と夏の暑い風。まだまだ夏本番なオーストラリアでは、冷たいジュースやデザートを求める人で街が活気付いている。最近では、健康に気を遣っている人やビーガン向けメニューを取り扱う店舗も多くなってきている。本特集では、ゴールドコーストのローカルの間で話題の店から人気のお薦めドリンクやデザートを紹介する。
香港発の新感覚デザート
バブル・ワッフル
明るくポップな雰囲気の清潔感...
シドニー西部の民家で母子襲われ、助けの男性も
1月24日午後、シドニー都市圏西部で民家の飼い犬2頭が訪れてきていた女性と子供を襲い、助けに入った男性がさらに噛まれ、ショックで心拍停止を起こした。パラメディックスが男性に蘇生術を施し、病院に空輸したが、病院では人工昏睡で治療している。
ABC放送(電子版)が伝えた。
襲った2頭はアメリカン・スタッフォードシャー・テリアと呼ばれる闘犬用犬種で、ど...
レンジャー、水場で腐敗する死体に善後策
大陸中央部、アリス・スプリングスの南東部、サンタ・テレザ付近の水場で100頭近い野生馬が渇死しており、腐敗が進んで水場を汚染しており、レンジャーがさらに55頭を射殺した。
ABC放送(電子版)が伝えた。
大量の野生馬の死体が水場を汚染しているため、地域地権者らは死体の処分に頭を抱えている。
現場はサンタ・テレザ・コミュニティから20kmほど離れたディ...
大陸中央部で熱せられた軽い空気が南東に移動
1月24日、気象庁(BoM)が異常高温気象警報を発表、「1月26日のオーストラリア・デーはシドニー地域では気温が摂氏42度まで上がることと思われる」としている。
ABC放送(電子版)が伝えた。
すでにSA州に及んでいる激しい熱波が今週末にはNSW州を覆い、1月26日(土曜日)のシドニー都市圏周辺部は摂氏40度を超えることが予想されている。
26日...
第102回 頂上
文・植松久隆 Text: Taka Uematsu
目敏(めざと)い読者は既にお気付きだろう。今回から当コラムのタイトルが「日豪フットボール新時代」と心機一転、改題された。ご存知のように、「サッカー」とこの競技を呼ぶのは世界でも少数派。英語では「フットボール」が正式名称で豪州フットボール連盟(FFA)も「フットボール」という呼称をもっと人口に膾炙(かいしゃ)させようとして...