©The M. C. Escher Company, the Netherlands. All rights reserved
エッシャー×ネンド|ビトゥイーン・トゥー・ワールド
Escher X nendo | Between Two Worlds
トロンプ・ルイユ(だまし絵)のような目の錯覚を巧みに利用したオランダ人画家のマウリッツ・エッシャーのユニークな作品を、デザイナー・佐藤オオキが率...
セキュリティ当局が捜査を開始、中国政府の名も
2月8日付ABC放送(電子版)は、連邦議事堂運営事務局によると、連邦議事堂コンピュータ・システムへの侵入に対して迅速に対応したが、今回のハッカーはかなり高度な技術を持っており、外国政府に近い筋からの攻撃も考えられており、セキュリティ当局は中国の攻撃の可能性も検討している。
また、侵入後にデータが盗まれたかどうかの確認は今後の捜査の結果次第で、捜査と...
出倉秀男の日本料理と歩んだ豪州滞在記
~オーストラリアでの日本食の変遷を辿る~
其の弐拾壱:厳しくも美しいNZの自然
マウント・エグモントを後に、南北両島を結ぶフェリーが出る首都ウェリントンへと向かいました。フェリーで南島へ、当時どのぐらい掛かったのか覚えていませんが、ピクトンに到着。今では3時間半ほどで着くようです。ここからは南下しました。ピクトンを出て、東海岸線にある港町カイコーラを経...
マルディ・グラ
Sydney Gay and Lesbian Mardi Gras
©Jeffrey Feng
昨年、40周年を迎えたLGBTQI(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クィア、インターセックス)の祭典「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディ・グラ」。2019年のテーマは「FEARLESS」。アート、ダンス、パフォーマンス、映画祭など100以上のプログラ...
優れた日用品からため息の出るようなとっておきのぜいたく品まで、スタッフの気になるアイテムを独自の目線でピック・アップしてお届け。日本とオーストラリアを中心に、時にはその他、世界各国のブランドから、ざっくばらんに紹介する。本当に良い物を愛用して、日々の暮らしを今よりもっと、心豊かに。大人の毎日を完成させよう。(文=石井ゆり子)
今月の気になる一品
BONDICHIC Four Seas...
エミレーツも中型機に切り替え、大型機時代の終焉
2月8日付ABC放送(電子版)は、2006年にエアバス社に注文していたA380型機20機のうち、これまでに納入されている12機で注文契約を打ち切ることを伝えている。この8機の注文取り消してエアバス社は56億5,000万ドルの契約を失うことになる。
カンタス航空の前にはエミレーツが注文していたA380型機の代わりにより小さなモデルに切り替える交渉を...
ガールズ・オン・タップ
Girls On Tap
激しく情熱的なダンスを堪能しよう。数々の受賞歴を誇るタップやリズム・ダンスはダンスのエキスパートであり、振付師・サリー・ダッシュウッドの手によって更に昇華し、従来の、そしてあなたが思い描くタップ・ダンスのイメージを壊すはずだ。エネルギーに満ち溢れながらも妖艶(ようえん)なダンスに心奪われるだろう。
▼会場:Glen Street Theat...
ライフメイツ社会保険労務士事務所の蓑田透さんに聞く
日本帰国時の自動車運転免許証の書換え手続
オーストラリアに住んでいて、日本へ帰国(永住または長期滞在)した場合の運転免許証はどうすれば?
今回は「日本帰国時の自動車運転免許証の書換え手続」について、ライフメイツ社会保険労務士事務所の蓑田透さんにご説明頂きました。
日本帰国時の自動車運転免許証の書換え手続
車社会のオーストラリアでは...
第11回 西洋人男性との話題について(口にすべきでないこと)
「運命の人」という中国の人気デート・テレビ番組があります。この番組を見たことがある人なら誰もがご存知のとおり、登場する男性たちが過去の恋愛について話し出すと女性はうんざりし始めるのです。
また、私のクライアントの中でも、一度目のデートで自分の恋愛事情について話し続けた人が、次のデートにつながらなかったという話をよく聞きます。...
皆さん、こんにちは!Dr.コパです。
オーストラリアは今、夏本番ですね。そこで今回のテーマは「暑気払い風水」。オーストラリアにも「暑気払い」のアクションがあるとは思いますが、今年は以下に紹介する3つのコパの禅風水術を試してみてください。
奇麗な水の流れがある場所
奇麗な滝や渓流が近くにあれば、白&ブルー、白&ラベンダー、白&グリーンの配色のファッション、タオルやピクニック・マット持参でお出...