オーストラリアの医療制度は日本と異なる。医師への掛かり方も日本とは違うため、戸惑うことも多いだろう。そこで今回は、両国の医療システムの違いから、病院に掛かる前の日頃の検診や予防医療をどのようにするべきかについて解説する。
体の不調を感じたらまずはGPへ
日本では、風邪を引いたら内科、耳の調子が悪いなら耳鼻科、けがをしたら外科といった具合に、症状に合った病院や医療サービスを自分で選んで受診す...
オーストラリアのアート業界で活躍中のコラムニスト・ルーシーが
オーストラリアを中心に活躍するアーティストと彼らの作品をご紹介。
第5回 ベン・クイティー(Ben Quilty)
「Fairy Bower Rorschach」
Fairy Bower Rorschach, 2012, Oil on linen 240 x 550 cm overall (Patrick White Bequ...
保守連合州政権、再審を検討と発表
2月25日、イアン・マクドナルド元NSW州政権資源大臣、一審の「腐敗行為有罪判決」破棄判決を受けた。
同氏は2017年の有罪判決以来服役していたが、この判決により即日釈放された。
ABC放送(電子版)が伝えた。
マクドナルド氏は、元労組幹部のジョン・メイトランド氏が経営する企業にハンター・バレーのドイルズ・クリークに設定した鉱区のライセンスを交付したことが...
女性救出に来た警察官2人を襲い重傷を負わせる
メルボルン南部のセント・キルダで女性が襲われているとの通報で出動した警察官2人が暴漢を逮捕しようとしたところを集団で襲い、押し倒した上に繰り返し頭を路上に打ちつけて傷を負わせ、逃走していたグループの男3人と女1人が逮捕された。
ABC放送(電子版)が伝えた。
警察官1人は外科手術を要する重傷を負っている。
トニー・シルバ警視は、「警察官を襲った...
メディアの苦情を審理する豪プレス・カウンシルの判断
2018年9月の全米オープン・テニスで、大坂なおみがセリーナ・ウィリアムズを破ったできごとは記憶に新しいが、ウィリアムズが審判の警告を無視して3度抗議したできごとをカリカチュア化したマーク・ナイトの一コママンガがヘラルド・サン紙に掲載された。
このマンガには世界中から人種差別、性差別とする批判が殺到し、また、メディアに対する苦情を審理する豪プ...
ブリスベン総領事館便り
昨年のクイーンズランド州からのJETプログラム参加者。総領事公邸での歓送レセプションで
日本の学校での英語授業は、文法や読解問題に偏っていると批判されがちですが、最近は日本人の英語の先生とネイティブの外国語指導助手がペアになって実用的な授業が行われることが増えてきているようです。
在ブリスベン総領事館など主に英語圏に所在する日本の在外公館は、そのような外国語指導助...
シドニー・ロード・ストリート・パーティー
Sydney Road Street Party
「ブランズウィック・ミュージック・フェスティバル」の最初を飾る同イベントは、市内から北へ伸びるシドニー・ロードで行われ、ユニオン・ストリートとビクトリア・ストリートの間に6つのステージを設置。ジャズ、ラテンからゴスペル音楽まで屋台フードを味わいながら、1日中楽しめる。
▼会場:Sydney Rd.,...
知ってると知らないでは大違い!
日豪プレス 法律相談室
第53回 スポーツやレクリエーション中のけがに関する賠償請求
読者の皆さんの多くが、メルボルンで行われた全豪オープンでの大坂なおみ選手の活躍に胸を躍らせたことでしょう。激しいスポーツやレクリエーションは数多くありますが、プレー中にけがをしてしまった場合の賠償請求について考えたことはありますか?
Photo: Nino Lo Giudi...
お子様のベスト・ショット
日々表情が変わっていく子どもの成長は、一瞬一瞬が大切な思い出。パパとママが選ぶとっておきの1枚を紹介していく。
仁(じん)くん
(1歳)
「昨年12月で1歳を迎えました。次第に歩けるようになり、今まで以上に活発な男の子に成長しています! オーストラリアの公園は魅力的な遊具がたくさんあり、仁は公園で遊ぶのが大好き。パパと一緒に笑顔で公園に行く日々を送ってい...
労働党政策批判のビデオに一般市民装い出演
SA州の自由党連邦下院候補者が発表した選挙キャンペーン・ビデオで、労働党のフランキング・クレジット還付制限政策に反対する男性が、「名前はジム、72歳、南部海岸地域在住の退職者」と名乗り、「ビル・ショーテンの退職税は、私たちSA州に住む者にもその他の大勢の人にも絶望的な政策だ。私たちは退職後の生活を株式と配当に頼っているのに」と語っている。
この男性は、...