マッドフェスト・シドニー
MadFest Sydney 2019
今年も日本のアニメや漫画などのポップ・カルチャーをオーストラリアで存分に楽しむことができるフェスティバル「MadFest」がシドニーを始め、メルボルン、ブリスベン、パースの各都市で開催される。クリエイターによる出展ブースやコスプレ・イベントの他、シドニーでは『アナと雪の女王』の日本語吹き替え版でアナの子ども時代を務めた諸星すみ...
ボート・ピープル問題と次期連邦選挙
ナオキ・マツモト・コンサルタンシー:松本直樹
2月12日、モリソン保守連合政府の反対する修正内容を含んだ移民法の改正法案、すなわち、ボート・ピープル政策のソフト化を目論んだ改正法案が下院で採決に附され(注:その主旨は、現在PNGのマヌス島やナウルの外地難民収容施設に抑留されているボート・ピープルの、豪州本土での治療を容易にするというもの)、同修正内容を盛り込...
マーヴォ・アロマ・スクールのミニ・アロマ・レッスン
第63回
ティー・ツリーについて
ティー・ツリーは、スーパーマーケットや雑貨屋などで手軽に入手することができる、オーストラリアを代表する精油です。昔、アボリジニーが、ティー・ツリーの木の葉をお茶にしていたことからこの名が付けられたそうです。
またアロマセラピーの歴史上でも、第2次世界大戦中、負傷した兵士へ治療薬として用いられたことでも有名です...
野党労働党が選挙争点に持ち込む構え
3月8日、NSW州政府のグラディス・ベレジクリアン州首相は、7億3,000万ドルの予算を計上してのシドニー・フットボール・スタジアム再建計画の弁護論を展開したが、世論調査では回答者の過半数が計画に反対しており、一旦は熱も冷めていた「スタジアム再建計画反対論」が再び注目を浴び、3月中に行われる州議会選挙での争点に持ち込まれる可能性が大きくなってきた。
シドニー...
2人逮捕、2人は依然逃亡中
3月9日、シドニー都市圏南西部で複数の家宅侵入、カージャック、ハイスピード・チェースの末の衝突事故が発生、2人は逮捕されたが、他の2人は依然逃亡中。
ABC放送(電子版)が伝えた。
同日午前7時、フェアフィールド市の民家に目出し帽を着けた4人組が忍び込み、通報で警察の大規模な捜索が始まった。
グレッグ・テトリー警部は、「2人は依然逃走中」として、「この4人組の行...
2人逮捕、2人は依然逃亡中
3月9日、シドニー都市圏南西部で複数の家宅侵入、カージャック、ハイスピード・チェースの末の衝突事故が発生、2人は逮捕されたが、他の2人は依然逃亡中。
ABC放送(電子版)が伝えた。
同日午前7時、フェアフィールド市の民家に目出し帽を着けた4人組が忍び込み、通報で警察の大規模な捜索が始まった。
グレッグ・テトリー警部は、「2人は依然逃走中」として、「この4人組の行...
シドニーを拠点とするサークルまたはコミュニティーの活動に編集部員が突撃し、取材を敢行。それまでなかなか発信しきれなかった活動の詳細や団体の魅力を紹介する。
第18回 JAIT(Japan Australia IT)
IT関連の会を作りたい
「ITやテクノロジーについて皆と話ができるコミュニティーが、僕が来豪した2009年ごろにはありませんでした。だから自分で作ろうと思いました」
そう振り返...
F1オーストラリア・グランプリ2019
Formula 1 Rolex Australian Grand Prix 2019
世界各国で熱い戦いが繰り広げられるF1世界選手権の開幕戦。世界王者ルイス・ハミルトン(メルセデス)のタイトル獲得に注目が集まる中、昨年の同大会で優勝したセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)やパース出身のダニエル・リカルド(ルノー)らの活躍にも期待が高まる。大会の見どころはF...
ミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』
Charlie and the Chocolate Factory
©Brian Geach
ティム・バートン監督の2005年の人気映画『チャーリーとチョコレート工場』が、ミュージカル作品になって帰ってきた!13年に初演されたロンドンのウェスト・エンドでは、当初の興行予定より上演期間が1年近く延長されるほどのヒットとなった同作。ブロードウェイや全米...
ビジネス・ネームとは何か
「ビジネス・ネーム」という言葉を聞いたことがありますか。また、これからビジネスを始めようとしている人はそれが何であるのか、自分に必要なのかと思われるでしょう。
ビジネス・ネームというのはビジネスをする際、個人事業主(Sole Trader)は自分の名前、会社であれば会社名以外の名前で営業する時に必要なものです。ビジネス・ネームを取得しても、何か権利が与えられるわけでも...