誰にでも等しく訪れる老いと、それと共に始まるシニア・ライフ。シニア・ライフが訪れた際、その生活を充実させるために何をすべきで、またその後の最期に向けて何が準備できるのか。本特集では、心穏やかに最期を迎えるための準備活動「終活」として葬儀・お墓、充実したシニア・ライフを送るための必要情報として介護・年金・スーパーアニュエーションを取り上げ、それらについて専門家の意見を踏まえ解説する。
葬儀・...
法律援護弁護人拒否し、英領事援助拒否される
WA州警察当局から逮捕状が出されており、QLD州ケープ・ヨーク半島の岬からジェット・スキーで国外脱出を図ったイギリス人が脱出に失敗して逮捕されていたが、3月29日、ケアンズの法廷でパースへの送還が命じられた。
ABC放送(電子版)が伝えた。
デビッド・ジェームズ・ジャクソン(57)容疑者は、WA州で違法薬物関係の容疑で逮捕状が出されており、3月25...
既存投資は従来通り、労働党が5月選挙公約発表
3月29日、連邦労働党は、「5月連邦総選挙で労働党が勝利すれば2020年1月1日をメドに住宅新規投資よりネガティブ・ギアリングを廃止する」と発表した。この場合でも、2019年末までの新規住宅投資については従来通りネガティブ・ギアリングが適用される。
ABC放送(電子版)が伝えた。
2020年1月1日からの施行はアナリストらの予想よりはるかに早く行...
ザ・クワイア・オブ・マン
The Choir of Man
©Chris Cann Photography
昨年のエディンバラ及びアデレードのフリンジ・フェスティバルで賞を受賞した作品『ザ・クワイア・オブ・マン』がシドニー・オペラ・ハウスで上映されている。舞台は雰囲気の良いイギリスのパブを表現、「The Jungle」と名付けられた場所でイケメン9人が登場し迫力ある歌声やダンスを披露する。ポー...
第104回 鎮魂
文・植松久隆 Text: Taka Uematsu
コスタ・バルバローシスは、公式インスタグラムでも改めて犠牲者への鎮魂の祈りを捧げた
また、悲しい事件が起きてしまった。3月15日、ニュージーランド(以下、NZ)・クライストチャーチのモスクでの無差別銃撃事件で、50人もの無辜(むこ)の人びとが命を落とした。この事件、犯人が豪州国籍の男である事実を差し置いても、タスマン...
管制塔で火災報知器が作動、管制官ら避難
3月29日午前11時40分頃、シドニー空港の管制塔で火災報知器が作動したため、管制官ら職員が避難した。
そのため、滑走路も全面的に閉鎖され、航空機の離着陸がすべて停止され、国内線の着陸が大幅に遅れている。
シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)が伝えた。
NSW州消防救助局のブライス・ジョナス消防司令は、「管制塔の地上階で火災報知器が作動...
工場跡地を水素供給基地に
豪トヨタ、2020年オープンへ
トヨタ・オーストラリアがアルトナ工場跡地に建設する水素ステーションの完成予想図(Photo: Toyota Australia)
トヨタ自動車の現地法人、トヨタ・オーストラリア(本社ポート・メルボルン)は3月19日、VIC州で初となる燃料電池車向け水素供給の拠点をメルボルンに建設すると発表した。2017年末に完成車の製造を終えた同社...
Education Systems Q&A AUS教育システムのしくみ
日本とは異なる教育システムに戸惑うママ&パパの疑問・質問に専門家がズバリお答えします。
保護者面談
Q: 小学生とハイ・スクールの子どもが2人います。保護者面談は年に何回、行われるのが通常なのでしょうか? 一昨年は2回あったと記憶していますが、昨年は下の子の面談は1回しかありませんでした。加えて、い...
PR
CENTURY 21 North Harbour (Crows Nest) Director
天池幸司氏 インタビュー
不動産事業を手掛けるセンチュリー21は世界中にネットワークを持ち、2018年8月にはセンチュリー21オーストラリアの支店の1つとして「センチュリー21ノース・ハーバー支店」をオープン。日本人である天池幸司氏が同支店を立ち上げ、オーナーを務めている。今回、同氏に来豪の経...
首相、労働党の「ワン・ネーションを最下位に」了承
カタール資本のメディア、アル・ジャジーラが2年間かけ、ニセの銃砲愛好団体をつくって行ったおとり調査でポーリン・ハンソン・ワン・ネーション党(PHONP)のジェームズ・アシュビー、スティーブ・ディクソン両氏、全米ライフル協会(NRA)と接触、そのやりとりをビデオで隠し撮りした。その内容がABC放送を通じて2回に分けて放映された。
ABC放送(電子...