市南部マグレガーの被害者宅ガレージで発砲
4月15日、QLD州ブリスベン市南部のマグレガー地区でルピン・ゼン医師が自宅のガレージで胸を射たれて殺害された事件を捜査していたQLD州警察はティーンネージャを含む3人を逮捕、殺人容疑で起訴した。
ABC放送(電子版)が伝えた。
警察では、3人がたまたま眼についたガレージから物品を盗もうとして銃を持って入ったがそこに被害者がいたために事態が険悪化し、...
無実の罪で12年服役、出所14年でひき逃げされる
WA州の殺人容疑裁判で有罪判決を受けた男性が獄中から無実を叫び続けて12年、ようやく警察が無実を認めて冤罪が晴れたが自由な生活を満喫できるようになってわずか14年、結婚を目前にしてアメリカでひき逃げされ、亡くなった。
ABC放送(電子版)が伝えた。
アンドリュー・マラード氏(56)は今週ロサンジェルスで亡くなっており、当局ははねた車の行方を追...
第86回「マンネリ」って何?
What is Man-neri?
日本人には常識でも、文化の違うオージーにはイマイチ伝えづらい…。
そんな時にぴったりの表現や話の流れをご紹介。
(池田俊一 オーストラリア国立大学アジア・太平洋カレッジ日本センター 協力:池田澪奈)
エピソード
同僚が『最近、日常がマンネリ化してきた気がする』と言っていたけれど、これってどういう意味
Aussie: マンネリ(...
GC
屋外の無料映画上映会
Movies Under the Stars
ゴールドコースト市によって開催されている無料の屋外映画上映会。4月27日にはサウスポートで『クリストファー・ロビン』、5月4日にはバーレイ・ヘッズ・ステート・スクールで『インクレディブル2』の上映と、上映前に子ども向けアクティビティーを行う。温暖なゴールドコーストとはいえ、そろそろ夜間は肌寒い季節。特に、映画上映の間は...
QLDで安全・快適ライフ
警察とコミュニティーをつなぐ日本人ポリス・リエゾンが、クイーンズランド州で安心な生活を送るためのアドバイスや安全情報をお届けします。
第48回 緊急時に便利なアプリ「Emergency+」
「Emergency+(エマージェンシー・プラス)」は、オーストラリアの各救急と業界団体によって開発された無料のアプリです。スマートフォンに内蔵されているGPSを利用...
PR
心配無用のマンツーマン·サポート HARE NOCHI HARE
晴れのちはれ
「晴れのちはれ」は、ゴールドコーストへやってくるワーキング・ホリデー・メーカー(以下、ワーホリ)や留学生たちが、オーストラリア生活においてスムーズな第1歩を踏み出せるようにサポートを行う留学エージェントだ。他社では類を見ない独自の2泊3日の「民泊型」サポートを特徴としており、ユーチューブ(YouTube)チャン...
アンザック・デー・マーチ
Anzac Day March
©Australian War Memorial
1915年4月25日は第1次世界大戦でオーストラリア・ニュージーランド連合軍(ANZAC)が、イギリス軍と共にトルコ軍を突破するため、トルコのガリポリへ上陸した日。作戦は失敗し、多くの犠牲者を出すこととなった。オーストラリアの人びとにとって、この日は悲劇の記念日。今日では、過去全ての戦争...
「今日のランチは何を食べよう?」「スイーツならどのお店?」「素敵なディナーを予約したい!」など、あなたの胃袋を満足させる、QLD州内の飲食店情報。日豪プレス本紙を持参、または「日豪プレスを見た」と告げるなどすると読者限定の割引きや優待サービスが受けられるとっておきのプランも。詳しくは各店の情報を参考に出かけてみよう!
※各優待特典の有効期限は店舗により異なります。特に記載のない場合は当ページ掲...
PR
ワーホリで3年間の滞在が可能になる
サード・ビザについて
オーストラリア政府は昨年11月、サード・ワーキング・ホリデー・ビザ(以下、サード・ビザ)を発給すると発表した。これはセカンド・ビザを保持している人に、一定の条件を満たせば3年目のオプションを与えるというもので、世界的に見ても例のない取り組みだ。今までと比べてどこが変わり、何に注意しなければならないのか。サウスポートの頼れるビザ・...
法廷、警察の起訴を「違法行為」と門前払い
時として法律の奇妙な適用で奇妙なことが起きる。
北部準州(NT)警察は、「積極的DV遵守チェック」と称してアボリジニ家族の自宅に踏み込み、住人女性を飲酒チェック、プラスと出たため、女性を逮捕起訴した。しかし、法廷は、「DVの訴えもなく、自宅で飲酒チェックする権限は警察にはない」として、起訴を門前払いした。
ABC放送(電子版)が伝えた。
キャサリン...