CATCH THE NEWS
― 新着情報― 毎月、旬な耳寄り情報を発信
PRESENT
カウラ日本庭園・桜まつり入場チケット 3組6名様にプレゼント!
締切:9月15日(日)
シドニー市内から車で約4時間の所に位置するカウラ日本庭園(Cowra Japanese Garden)で9月28日、桜まつりが開催される。今年で30周年となる同イベントは桜鑑賞を楽しめると共に、ステージで...
3年間暮らしたQLD州の町民は永住支持署名陳情
難民船でオーストラリアに渡り、難民認定申請していたタミル人家族がピーター・ダットン大臣の内務省に認定を却下され、さらに却下を不服として控訴していたが、これも敗訴、スリランカへの強制送還が決まり、搭乗した飛行機が離陸した後に連邦裁が強制送還差し止め請求を認めたため、一旦離陸した飛行機が空港に引き返すという事態になった。
ABC放送(電子版)が伝えた...
専門家の2019年展望報告書で「危機的状況」判断
グレート・バリア・リーフ(GBR)は気候変動その他の悪条件が増大しており、サンゴ礁の状態も悪化していることが明らかになった。そのため、GBRの観察と保護を続けている機関の専門家はサンゴ礁の展望をこれまでの「劣悪」から「非常に劣悪」に格下げした。
シドニー・モーニング・ヘラルド紙(電子版)が伝えた。
グレート・バリア・リーフ海洋公園局が8月30...
「CVNTは挑発的だがわいせつ語ではない」
元ストラスフィールド市会議員で、政治的発言をサンドイッチボードに大書して町を歩くシドニーの名物男、ダニー・リム氏(75)の裁判が審理却下された。同氏が「CVNTわいせつ語」容疑で逮捕され、その場で罰金を言い渡されたが、リム氏が無罪を主張して争ったために裁判に持ち込まれた。リム氏が「わいせつ語」裁判で勝利を獲得するのは2度目。
ABC放送(電子版)が伝...
BNE
祭ブリスベン
Matsuri Brisbane
ブリスベンの日系NPO「ブリスベン青年団」が主催する祭ブリスベンは、初回の昨年に続き、令和元年も「Feel Real Japan」をモットーに日系コミュニティーの力を結集する。マウント·グラバット·ショーグラウンドに、日系コミュニティー主体の屋台や物販のストール、日用品のフリー·マーケットや古本市などが軒を連ねる。場内のステージでは、参...
8月2日、シドニー日本人国際学校の生徒が、同校の職場体験学習の一環として日豪プレス編集部を訪問した。職場体験学習とは、さまざまな職業を実際に体験することで各職業の特色や仕事内容を理解し、将来の職業選択に生かすことを目的にしたプログラムだ。今回は、西田香乃さん(イヤー8)が1日記者となり、取材と記事作りを体験。シドニー・キングスフォード・スミス国際空港内にあるANAシドニー支店・空港所の旅客運送...
コミュニケーション(2)
良いコミュニケーションは良い態度から始まります。良い態度を取らなかったら、相手が誰であろうと良く話すことはできず、これは特にカップル間では重要です。
コミュニケーションについて、カップル間でこの問題について考える場合、片方が相手に「話し合いたい(話し合いが必要だ)」と言い出す時、言い出された方はナーバスな気分になり、「何か悪いことをしたかな?」と思ってし...
AA80s シドニー・ハーバー・クルーズ
AA80s – Sydney Harbour Cruise
「All Access 80S」によるショーが好評の同クルーズのチケットは、毎回完売となっている。80年代風のファッションに身を包み、春の暖かい風が吹くシドニー・ハーバーの景色を眺めながらフィンガー・フードとお酒を楽しむ特別な休日を過ごしてみては。
▼会場:King St Wharf(Da...
シドニー・フリンジ・フェスティバル
Sydney Fringe Festival
毎年9月に街中のカルチャー・クリエイターを巻き込んで開催されるイベント。10年前は、シドニー西部の小さなインディー・アート・フェスティバルだったが、今やNSW州最大のアート・フェスティバルに成長した。30日間にわたり300を超える実験的で、遊び心溢れたプログラムを楽しめる。その分野は音楽、劇場、コディー、ビジュ...
ラテン・アメリカ映画祭
Latin American Film Festival
第14回目を迎える同イベントで、ブラジルやアルゼンチン、キューバなど南アメリカの映画の世界にどっぷり浸ろう! 今年は、「移民」にフォーカスし、厳選された現代ラテン・アメリカの映画が楽しめる。12ドルで短編映画のコンペを観賞することができるチケットや、オープニング、クロージングのパーティーへの参加と飲み物、ライブ...