記事(教育制度)監修=内野尚子(うちのなおこ/Universal Kids)
※当記事の掲載情報は2019年9月時点のもの。
オーストラリアの教育最新事情2019 – NSWの学校生活
学校生活
●規模/授業時間/スクール・ホリデー
オーストラリアの学校の規模は、1学年が4クラス以上の大規模な学校から、1~2クラスしかない小規模な学校までさまざまだ。1クラスは20~35人...
異なる文化・言語を持つ多数の人びとが暮らすオーストラリアでは、幼いころから個性や自主性を尊重する教育が主流で、教育制度の面でも選択肢が多い。子どもの成長に合わせた最適な「学び」を選ぶためにも、事前に選択肢を知っておくことが重要だ。本特集では、ニュー・サウス・ウェールズ(NSW)州とクイーンズランド(QLD)州の最新の教育事情について、バイリンガル教育や実際にオーストラリアで子育てをする親たちの...
3人の間で口論、故殺で起訴、保釈禁止
NSW州北部海岸地域で母親が車を突進させ、自分の娘とその友人をはねて死なせるという事件が起きた。事件前に3人の間で口論があったと伝えられている。警察は母親を逮捕、起訴し、保釈は拒否されている。
9月28日夜、ナンブッカ・ヘッズの町の駐車場で、52歳の母親が、ベリンジェン在住の自分の娘(24)とマックスビル在住の友人の娘(20)に車をぶつけ、なぎ倒した。
...
赤ん坊も2頭が母親の袋の中で死亡
NSW州南部海岸地域の複数の地区でカンガルー16頭の死体が発見された。形跡から何者かが車でカンガルーを次々とはね飛ばしたと見られており、ジョーイと呼ばれる赤ちゃんカンガルーも2頭が母親の袋に入ったままはねられており、死んでいた。また、ジョーイ1頭が生き残っており、動物救護団体ボランティアに引き取られ、手当を受けている。
シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH...
NSW州議会同法見直し調査委員会報告書
9月30日、NSW州議会のロックアウト法見直し調査委員会が報告書を発表した。報告は、シドニー都心部やキングスクロスなどの盛り場で、アルコールや薬物の影響下の暴力事件発生を抑えつつ、ナイトライフを振興し、夜間経済を充実させることを眼目としている。
ABC放送(電子版)が伝えた。
この報告書は、2014年に当時のマイク・ベアード保守連合政権が、その当時頻発...
輸出国トップ10入り目標果たせず、第25位に
オーストラリアは2018年に世界第2位の武器輸入国になった。前年には第4位だった。第1位は前年に引き続いてサウジ・アラビア。
ABC放送(電子版)が、ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)の報告書として伝えた。
また、豪政府はオーストラリアを世界のトップ10輸出国にしようと努めてきたが前年の第18位から第25位に下がっている。
ちなみに、日...
中から外から美肌・美髪つくり
ツヤツヤのモテ髪を手に入れよう!
第76回 「触覚」という髪型について
つい最近、ヘア・スタイルのリクエストで「触覚を作ってください」というものがありました。
「え、触覚?」と驚いてしまいました。以前にコラムで、人の髪も昔は触覚の役割をしていて、アメリカの先住民はさまざまなものを察知するために髪を伸ばしていたということを書いたことがあります。しかしどうもそのこ...
「消火も予想もむずかしく、火炎前線が急速に移動」
9月29日、NSW州郡部消防局(RFS)は、州北部の町、テンターフィールド付近で燃え盛っているブッシュファイアについて、「消火も難しく、これからの挙動も予想がつかず、しかも火炎前線が急速に移動している」と語っている。
ABC放送(電子版)が伝えた。
テンターフィールドのサニーサイド・ループ・ロード周辺で燃えているブッシュファイアに対する警報を...
連邦労働党が豪中関係険悪化で保守連合批判
スコット・モリソン連邦首相は、国連気候変動サミットがらみで渡米し、ドナルド・トランプ米大統領と会見するなどした後、中国を牽制する批判的発言を強めている。
9月29日には連邦野党労働党のリチャード・マールズ副党首が、「モリソン連邦首相のメガホン外交で、オーストラリアいとって最大の貿易相手国中国との関係はひどいことになっている」と語った。
9月29日付A...
保険
Q
先日、社内での経費処理で昨年度分の物流保険に対する保険料追徴を受けました。既に12カ月前に保険料は支払い済みで、経費予算的にちょっと困ってしまった経緯がありますが、どういったことなのでしょうか。(30代男性=物流系)
A
ご質問について、保険料の確定清算のご説明をします。まず基本的に、損害保険の年間保険料算出の要因としては、保険種目によってさまざまな基礎数値が関係してきます...