第110回 男泣き
文・植松久隆 Text: Taka Uematsu
試合直後、この姿勢のまましばらく動かずにいた伊藤の脳裏には何がよぎったのだろうか(筆者撮影)
先月号で、今年はローカル・シーンで日本人選手の活躍が目覚しいと書いた。それから約1カ月経っても、その勢いは止まらない。各州のナショナル・プレミア・リーグ(NPL)王者の対戦、ファイナルズ・シリーズでは、岡田武瑠が所属するニ...
国語を学ぶか、継承日本語を学ぶか
(提供:フォレスト日本語学校)
――日本語学校とひと口に言っても先生も違えば生徒も違うわけで、それぞれ異なる特色があるのではないかと推察していますが、そのあたりはいかがでしょうか。
知子:大きく分けると2タイプに分かれます。1つは日本語の教科書を使って、日本の学習指導要領と教育概要に沿って授業を行う学校。もう1つは継承語として日本語教育を行う学校です。...
子どもをバイリンガルに育てるには?
オーストラリアで子育てをしている日本人にとって気になるのはやはり子どもへの日本語教育ではないだろうか。特に片親が日本語を話せない家庭では、会話が英語主体になってしまい子どもに日本語を覚えさせることを諦めてしまったという例も耳にする。しかし、せっかくであれば将来のためにも子どもをバイリンガルとして育てたいところ。そこで本紙では継承日本語を軸に、シドニーで暮...
大手電力企業、億ドル単位の制度拒否
電力企業が所有する老朽化した石炭火力発電所の稼働停止期日を登録し、その期日までに稼働停止ができなかった場合に罰金として支払う億ドル単位の保証金を供託する制度が提案されているが、国内大手電力企業が制度導入を拒否している。
シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)が伝えた。
この制度は、エネルギー部門では定評のある非系列政策シンクタンクのグラッタン・...
100人以上が列車でノロウイルス感染
シドニー・パース間4352kmを3晩かけて走るインディアン・パシフィック特急列車で、先週、乗客100人ほどがノロウイルス感染で引き起こされる感染性胃腸炎を発病していたことが明らかにされた。
シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)が伝えた。
シドニー都市圏グリニッジ在住の女性、レズリー・トンプソンさん(80)の場合、シドニー・セントラル駅で乗車...
シドニーでは高齢活動家が逮捕連行される
10月7日、国内大都市で気候変動への対策を要求する「Extinction Rebellion (絶滅からの反乱)」抗議集会とデモが開催されたが、シドニーでは20人以上が逮捕連行された。
ABC放送(電子版)が伝えた。
このイベントはシドニー、ブリスベン、メルボルンで開かれ、政府に対して気候変動対策に本腰を入れるよう要求した。
NSW州警察は、「このグ...
ペーパー・タイガーズ
Paper Tigers
©Karen Hall and Ruth Waller, ‘Cabaret Conspiracy at Maxy’s
1970年代シドニーで作られたポスターや版画、絵はがきなどの貴重な印刷物の展示を行う「ペーパー・タイガーズ」では、印刷産業が活気に溢れ、実験的で創造的な生産を行っていた時代にフォーカスした作品を鑑賞することができる。約...
お子様のベスト・ショット
日々表情が変わっていく子どもの成長は、一瞬一瞬が大切な思い出。パパとママが選ぶとっておきの1枚を紹介していく。
えまちゃん(7カ月)
「よく食べて、いつもニコニコしている我が家のアイドルです」
まいちゃん(3歳9カ月)
「おしゃべりで、いつもみんなを楽しませてくれるムード・メーカーな娘です」
フォト募集中! お子様のベスト・ショットで紙...
レバノン・カーニバル
Lebanon Carnival
今年も伝統的なレバノン文化を祝うためのお祭りが開催される。主催する「The Cedars of Lebanon Folkloric Group」は創設42年の伝統あるグループであり、カーニバル当日は、伝統衣装で踊るさまざまなダンスやパフォーマンスを観覧することができる。レバノン文化を体験する貴重なチャンスをお見逃しなく。
▼会場:Tu...
豪州ラグビー通信
文=YASU
ラグビー・ワールド・カップ2019
ジャパン、オーストラリア、共に白星発進!
開幕戦前の日本代表メンバー ©板屋雅博
9月20日、ついにラグビー・ワールド・カップが開幕しました。アジアで初となる今回の日本大会は、東京スタジアムで開会式が行われた後、日本対ロシアによる開幕戦が行われました。立ち上がりから硬さが目立った日本は、ロシアに先制トライを許すも、粘り...