第73回
ペリカンの喉袋の裂傷
オーストラリア沿岸部に広く生息するコシグロペリカン(Australian Pelican)は、その大きなくちばしを器用に使って魚を捕り、丸ごと飲み込んでしまいます。魚釣りをしている人たちの近くで待機し、釣り餌に魚が掛かったところを横取りしてしまうこともしょっちゅうですが、その際に釣り針を飲み込んでしまったり、釣り糸が翼や足に絡まってしまったりと、トラブルに巻き込...
法律は何となく難しいもの――そう思ってはいませんか?しかし法律は私たちの日常生活と切っても切り離せないもの。このコラムでは毎月、身の回りで起こるさまざまな出来事を取り上げ、弁護士が分かりやすく解説を行います。
第49回:オーストラリアの裁判~裁判書類の送達について
オーストラリアでは、裁判の当事者になった相手に、「申請書」「訴状」「答弁書」などの裁判書類を送り、その内容について異議がある場...
まねできないお洒落なんてない。ファッションを楽しむのに国籍は関係ない。シドニーの街角で出会ったファッショニスタたちをテーマごとに紹介。彼らの気になるライフ・スタイルもインスタグラムでチェックしよう!(取材・文・写真=水村莉子)
#3 テーマ:「Mango Mojito」カラー
名前:ルーシー
出身地:シドニー
職業:美大生
お気に入りの店:「Gor man」
スタイリングの...
「職場から自発性と反権力精神を奪ってしまった」
10月8日付ABC放送(電子版)は、アイタ・バットローズABC放送会長の、「オーストラリアのポリティカリ・コレクトネス(政治的社会的に公正中立な表現)は行き過ぎで、神経質になり過ぎている」との発言を伝えている。
これはABC放送が54,000人のオーストラリア国民にそれぞれの生活について質問し、まとめた報道の一部として報道された。
また、同会長...
メルボルンで開かれる会議に連邦政府が突然の措置
連邦政府が後援し、メルボルンで開かれているサイバーセキュリティ会議で発言する予定になっていたアメリカの内部告発者が突然出席予定から削除された。
ABC放送(電子版)が伝えた。
トーマス・ドレーク氏と現在、メルボルン大学に在籍するスーレット・ドレイファス博士は、何か月も前にこのサイバーコンに招聘され、発言する予定になっていたが、直前になって、「発...
各所で民家20戸の全焼などの被害
州北部カシノの町を中心地とするリッチモンド・バレーでブッシュファイアが勢いをつけており、カシノの南、ラップビルでは民家その他の建物20戸を焼き、さらに火勢を保っている。
ABC放送(電子版)が伝えた。
この地域では70kmほど隔てた2か所で燃え広がっており、NSW州郡部消防局(RFS)は、双方に警報を発令している。
ラップビルの西方、バスビーズ・フラットと...
BNE / GC
公共施設や歴史的建造物の裏側を見学
Brisbane Open House / Gold Coast Open House
公共施設や歴史的な建造物の裏側を1年に一度だけ一般公開する、オープン・ハウス。ブリスベンでは古い教会や政府の建物のほか、トンネルのオペレーション・センターなど119カ所が公開され、ゴールドコーストではサウスポートのアール・デコ建築を訪ねるツアーや、キー...
京都を拠点にジャンルや枠にとらわれない音楽活動を続けるエクスペリメンタル・バンド「空間現代」。10月に開催されるメルボルン国際芸術祭に日本を代表して出演するに当たり、ギター兼ボーカル担当の野口順哉さんに話を伺った。(聞き手=原田糾)
空間現代◎2006年に結成。野口順哉(ギター/ボーカル)、古谷野慶輔(ベース)、山田英晶(ドラム)の3人によるエクスペリメンタル(実験音楽的)バンド。編集・...
文・写真=イタさん(板屋雅博)
9月29日、世界6位のオーストラリアと世界2位のウェールズの戦いが東京スタジアムで行われた。満員となった約4万5千人の観客はオーストラリアのサポータ7割、ウェールズのサポータ3割といった割合だった(筆者の感覚です)。観客数ではオーストラリアが圧倒したが、両国の応援合戦でスタジアムは大いに盛り上がった。スタジアム近くの臨時ビア・ホールでは仲良くビールを飲んで大騒ぎを...
オーストラリアン・ジオグラフィック・ネイチャー・フォトグラファー・オブ・ザ・イヤー
The Australian Geographic Nature Photographer of the Year 2019 exhibition
Overall winner_Mat Beetson_watermarked
同エキシビションは、8月から開催されており、10月20日に同ミュージアムでの展示に幕を...