キー首相と首脳会談
マルコム・ターンブル首相は16日、就任後初の外遊でニュージーランド(NZ)を訪問し、17日にNZのジョン・キー首相と首脳会談を行った。公共放送ABC(電子版)が伝えた。
会談後の共同会見で、ターンブル首相は2国間関係について「恋愛のようなもので、長続きさせるには多くの努力が必要だ」と語り、緊密な関係をいっそう強化させる必要性を強調した。キー首相は「我々はともに、経済政策は...
今月のワイン:ロゼ
春の到来!
南半球のシドニーにも春が来て、ぐっと過ごしやすくなりました。1日の仕事を終えてオフィスの外へ一歩出るとまだまだ陽が高く真っ青な空が広がり、気持ちも自然と高揚してきます。シドニーの美しさが最も映えるこの季節、屋外でのランチやBBQ、仕事帰りのワインもますます楽しみになってきました。
さて、春といえば、日本人としてはやっぱり桃や桜の花のような、きれいなピンク色を思い浮...
SF映画祭
Sci-Fi Film Festival
今年で2回目の開催となる、オーストラリア国内外からSF、ファンタジー作品を集めたSF映画祭。短編映画を含め今年は50以上の作品が集うほか、当日はアニメや漫画などのコレクターズ・アイテムのエキスポも同時開催する。各種セミナーやソフトウェアのデモンストレーション、さらにコスプレ・パレードとコンペティションなど見どころ満載。
▼会場:Riv...
セブン・ブリッジ・ウォーク
Seven Bridges Walk
シドニー湾を時計回りに7つの橋(シドニー・ハーバー、ピルモント、アンザック、アイロン・コーブ、グレーズビル、ターバン・クリーク、フィグ・ツリー)をすべて歩く、ウォーキング・イベント。コースには7つのイベント・ビレッジが設置され、どのビレッジからでもスタートが可能。今年で10年目となる「Cancer Council」主催のチャリ...
プロフィル◎JCSシドニー・レインボー・ステイ・プロジェクト
2011年3月11日東日本大震災発生の年、被災児童を支援する目的でシドニーで発足した保養プロジェクト。毎年夏休み期間中に、10人の小中高校生を東北からシドニーにホーム・ステイ招待している。また毎年3月11日前後には、震災復興支援とファンド・レージングの目的で「3.11震災復興支援イベント」を開催している。シドニー日本クラブ(JCS)...
第4回
「シドニー・ランニング・フェスティバルに参戦!」編
※毎朝起床時、ベッドから出てすぐに計測。グラフの数字は週頭の月曜日のもの
8月は本紙特集のからみで毎日のようにラーメンを食べ続けることになったが、それでも結果的にひと月で体重2.9キロ、体脂肪率1.3%を落とすことに成功した。1カ月間ラーメンを食べ続けながら痩せるという究極的な状況を克服したわけだが、守ったルールは実にシンプ...
世界最大級の炭鉱、環境相が再承認
グレッグ・ハント環境相は15日、インド財閥アダニが主導して進めているQLD州中部カーマイケル炭鉱開発の環境保全策を再承認したと発表した。石炭を運び出す鉄道の建設も合わせて認可した。同相は「オーストラリアの歴史上、最も厳しい条件」を付けたと環境保全の取り組みを強調した。
同炭鉱は、燃料用の一般炭の炭鉱としてはオーストラリア国内最大で、世界でも最大級とされる。アダ...
オクトーバーフェスト・イン・ザ・ガーデン
Oktoberfest in the Gardens
ドイツ・ミュンヘン市の有名なビール祭り「オクトーバーフェスト」が、メルボルンのフェデレーション・スクエアから歩いてすぐの公園に登場。本場のドイツ・ビールとソーセージを堪能できるほか、夜はバンド演奏やDJもさらに盛り上がる。
▼会場:Birrarung Marr Park (Lower Terrace...