エスペランス付近、4人車内で焼死
WA州ウエイン・グレグスン消防庁長官は、グラス・パッチとサーモン・ガムズの2箇所で4人が車に乗ったままブッシュファイアに巻き込まれて死亡したと発表している。男性1人が1台の車で、また、男性1人と女性2人が他の車で亡くなっている。男性1人は地元農家で、周辺の住民に避難を呼びかけて走り回り、全員が避難したことを見届けてから自分の車で避難する途中で火災に巻き込まれたと...
エスペランス付近、4人車内で焼死
WA州ウエイン・グレグスン消防庁長官は、グラス・パッチとサーモン・ガムズの2箇所で4人が車に乗ったままブッシュファイアに巻き込まれて死亡したと発表している。男性1人が1台の車で、また、男性1人と女性2人が他の車で亡くなっている。男性1人は地元農家で、周辺の住民に避難を呼びかけて走り回り、全員が避難したことを見届けてから自分の車で避難する途中で火災に巻き込まれたと...
プロフィル◎JCSシドニー・レインボー・ステイ・プロジェクト
2011年3月11日東日本大震災発生の年、被災児童を支援する目的でシドニーで発足した保養プロジェクト。毎年夏休み期間中に、10人の小中高校生を東北からシドニーにホーム・ステイ招待している。また毎年3月11日前後には、震災復興支援とファンド・レージングの目的で「3.11震災復興支援イベント」を開催している。シドニー日本クラブ(JCS)...
それでも 恋 するメルボルン
メルボルン最高峰の、大人味の涼スイーツはいかが?
アイスクリームは子どものおやつだと思っていたが、オーストラリアではそうではないらしい。この国の1人当たりの年間アイスクリーム消費量は15.4リットルと、お隣のニュージーランドに次ぐ世界第2位の消費量を誇る。日本人(17位)の消費量は7.3リットルなので、オージーはその約2倍を食べていることに。確かに人口の割にはアイ...
ルポ:シリーズ・原発問題を考える㉗
海外に移住するという選択
世界有数のウラン輸出国として原発産業を支えつつ、自国内には原子力発電所を持たない国オーストラリア。被ばく国であるにもかかわらず、狭い国土に世界第3位の原発数を誇る原発大国・日本。原発を巡る両国のねじれた構造を、オーストラリアに根を張る日系媒体が取り上げないのはそれこそいびつだ。ルポ・シリーズ「原発問題を考える」では、原発を取り巻くさまざ...
ルポ:シリーズ・原発問題を考える㉗
海外に移住するという選択
世界有数のウラン輸出国として原発産業を支えつつ、自国内には原子力発電所を持たない国オーストラリア。被ばく国であるにもかかわらず、狭い国土に世界第3位の原発数を誇る原発大国・日本。原発を巡る両国のねじれた構造を、オーストラリアに根を張る日系媒体が取り上げないのはそれこそいびつだ。ルポ・シリーズ「原発問題を考える」では、原発を取り巻くさまざ...
ソーシャル・シーン
本紙編集部では、コミュニティーのパーティーや催し、スポーツ大会などの模様を撮影した写真を募集しています。応募される方は、そのイベントの正式名称、日時、場所、写真に写っている人の名前(漢字またはカタカナのフルネーム)、開催の趣旨、当日の様子などの詳しい情報を写真に添えて日豪プレス編集部まで郵送してください。デジタル・カメラで撮った画像をEメールでお送りいただく場合は、画像を添付...
©Photo by Justin Ridler. Portrait
眠れる森の美女
The Sleeping Beauty
デイビッド・マカリスター監督最新作、チャイコフスキーの「眠れる森の美女」の公演。オーロラ姫の誕生により、お城では盛大な洗礼の式典が行われていた。式典に招待された妖精たちはそれぞれに姫に贈り物をする。その時、邪悪な妖精カラボスが現れ、自分が洗礼に招待されなかったことに怒り...
世界中から毎年約110カ国籍のゲストが訪れるという、東京のサクラホテル。ここでは毎日国際色豊かな光景が広がっている。そこで本コラムでは、このサクラホテルのスタッフたちが、ユニークなゲストたちやエピソードをご紹介。
サクラホテルとは?
「世界中の人々が出会い、お互いに理解し合う場を作りたい」をモットーに、創業以来、海外からのゲストに東京での滞在先を提供。姉妹会社のサクラハウスでは、中長期滞在...