ビバルディ「四季」コンサート
The Four Seasons
ビバルディの「四季」をオーストラリア室内管弦楽団による一夜限りのコンサートで鑑賞しよう。バイオリンは、人間国宝でありOrder of Australiaのリチャード・トネッティ、ウード(琵琶に似た弦楽器)は、オーストラリア・レコード産業協会ARIA賞の9つの賞にノミネートされ、うち5つを獲得したジョセフ・タワドロス。パーカッシ...
シドニー・クリスタル・ショー
Sydney Crystal Show
パワー・ストーンや天然石が好きな方は必見の、今年初の開催となるクリスタルの展示会。オーストラリア各地から鉱石の他、クリスタルやラピスラズリなどのジュエリー、ジェムストーン、化石までが集う2日間。自然界の不思議な美しさに触れてみては。
▼会場:Fraser Park Pavilion(100 Marrickville ...
高岡総領事をはさんで、向かって左がシマダ氏、右がジョナック氏
日本語教育へ貢献で外務大臣表彰
キャシー・ジョナック氏とサリー・シマダ氏
在シドニー高岡正人日本国総領事公邸で10月28日、外務大臣表彰授与式が行われた。受賞したのは、キャシー・ジョナック氏とサリー・シマダ氏。
外務大臣表彰は、国際関係のさまざまな分野で活躍し、日本との友好親善関係の増進に多大な貢献をし、特に顕著な功績が認められた個...
今年も「祭り in Sydney」開催
シドニー・ダーリング・ハーバーで
年々来場者数が増加しているシドニー最大の日本のイベント「祭り in Sydney」が、今年も11月7日(土)に、ダーリング・ハーバーのパーム・グローブで開催された。
朝11時から始まったこのお祭り。メイン・ステージでは、バンドやフォークソング、尺八などの音楽演奏をはじめ、舞踊、和太鼓、よさこいダンス、子どもたちによるチア・リ...
しかし、関係はおおむね良好との結果
シドニー首都圏のムスリム約600人を対象にした調査で、ムスリム市民の被差別体験は非ムスリム市民の3倍にのぼるが、同時に、ムスリム市民と非ムスリム市民の関係は良好だと考えることが明らかになった。
ABC放送(電子版)が伝えた。
ウエスタン・シドニー、チャールズ・スタート両大学とイスラム科学研究アカデミーが共同で実施した調査で、筆頭著者のウエスタン・シドニー大...
CATCH THE NEWS
― 新着情報 ― 毎月、旬な耳寄り情報を発信
PRESENT
多部未華子さん・田口トモロヲ監督 サイン入り色紙を3名様に 締切:12月31日(木)
10月から12月初旬にかけて、オーストラリア主要8都市を舞台に開催された日本映画祭。約50作品が上映され、日本国外で開催される日本映画祭としては最大規模のものとなった。日本人のみならず、多くの観客が映画館を訪れ、...
スリッパー議長日誌違法コピー事件
ピーター・スリッパー元連邦議会下院議長が私用の経費を不正請求した疑惑と議長執務室職員に対するセクシャル・ハラスメントの訴えで失脚した事件は、スリッパー氏の小額の不正請求の疑惑は消えなかったが、職員の民事告訴は裁判所が、「政治的にスリッパー氏を失脚させるために裁判権を乱用した行為」として逆に職員らを非難した。また、職員が相談をもちかけたマル・ブラフ自由国民党(LN...
なぜか沖合まで泳ぎ、疲れ果てたあげく
TAS州中部の湖で漁師が沖合を泳いでいたウォンバットを助け上げるという椿事が報道されている。
ABC放送(電子版)が伝えた。
助けたのはボブ・ウィルトンさんと義子のクレーグ・ウィルソンさん。この日、TAS州中部高原地域のウッズ湖で、2人はボートを250mほど沖合に出し、ゆっくりと糸を垂れる場所を探していた。ウィルトンさんは、「沖合はちょっと風と波が強かっ...
日豪交流について述べるゲスト・スピーカーの草賀純男大使(Photo: Tallzeebaa)
メルボルン日本商工会議所会頭・高田光進氏(Photo: Tallzeebaa)
メルボルンで合同晩餐会を開催
日豪関係者200人が参加
日豪協会・商工会議所・日本人会協同の春の晩餐会が10月16日、メルボルン市内のホテルで開催され、200人超が参加した。豪日交流基金理事長で豪日協会名誉議長であるマレ...
ムーン・フラワー・ナイト・マーケット
Moon Flower Night Market
12月から1月の毎週金曜の夜にセント・キルダ・タウンホールの庭で開かれるマーケット。DJのプレイやバンドのライブ演奏を、ブラジリアン・バーベキューなどの屋台フードと一緒に楽しめる。また、地元アーティストによる作品販売の出店もあるので、夏の夜のそぞろ歩きを楽しむのに最適。
▼会場:St. Kilda Town...