フード・トラック・パーク・アット・チャドストーン
Food Truck Park at Chadstone
メルボルンで人気上昇中のフード・トラックがチャドストーン・ショッピング・センターに期間限定で登場。週替わりのトラックでは、ギリシャ料理、韓国料理、ブラジル料理など、幅広いメニューがオープン・スペースで味わえる。夜10時まで開いているので、クリスマス・ショッピングがてら足を運んでみては。
...
関心はあるものの、実はまったく理解できない! いったいどこから勉強していいのか分からない! そんな読者の心の声に答えるべく登場したこのコラム。奥深い現代アートの世界に対する素朴な疑問に、著者がずばり回答。優しく解説してくれます。これを読めば、芸術の世界がぐっと身近に感じられるはず。
第10回
“コンセプチュアル・アートって何ですか?”
Joseph Kosuth” One and Th...
©James Green
リア王
King Lear
シェークスピアの四大悲劇の1つ『リア王』。主役を演じるのはオーストラリアが誇る名優ジェフリー・ラッシュだ。老王リアは退位にあたり、3人の娘のうちもっとも愛情深いものに一番多く領土を与えることにした。2人の姉は巧みな甘言で父を喜ばせるが、実直な末娘コーデリアだけは率直な言葉をぶつける。年老いたリアはコーデリアの真実の愛を理解せずに勘当し、上...
ソーシャル・シーン
本紙編集部では、コミュニティーのパーティーや催し、スポーツ大会などの模様を撮影した写真を募集しています。応募される方は、そのイベントの正式名称、日時、場所、写真に写っている人の名前(漢字またはカタカナのフルネーム)、開催の趣旨、当日の様子などの詳しい情報を写真に添えて日豪プレス編集部まで郵送してください。デジタル・カメラで撮った画像をEメールでお送りいただく場合は、画像を添付...
午後3時の甘い誘惑
誘惑には勝てない編集部員Hが、今月の「甘くて美味しい世界」をご紹介!
第13回 Humming Cafe
ローカルに愛される、ミドル・コーブの隠れ家
ヘルシーで美味しいグラノーラ・サンデー($5.5)
いよいよ12月。家族や友人が集まり何かと忙しいホリデー・シーズンだからこそ、ほっとひと息つきたい――。そんな時にぴったりの隠れ家のようなカフェを見つけたのでご紹介したい。...
オーストラリアに強制送還後処分か
QLD州出身の反イスラム国義勇兵がクルド系戦闘団に加わってシリア北部で活動後、ドイツに渡ったところで逮捕され、「テロリスト容疑」でオーストラリアに送還されることが決まった。
ABC放送(電子版)が伝えた。
この男性はブリスベン出身のアシュリー・ディバル(23)で、ミッチェル・スコット名でソーシャル・メディアに投稿し、「ドイツでテロリスト容疑で逮捕され、現在、...
容疑者男3人、メキシコ警察が逮捕
メキシコのもっとも危険といわれる地域を旅行していた2人のオーストラリア人男性サーファーが消息を絶ち、焼け出されたバンから2体の焼死体が見つかった。検視解剖の結果、焼死体は焼かれる前に銃弾を受けて死亡していたことが判明したが、現在はDNAテストで身元を調べている。
メキシコ警察当局は、地元ギャング・メンバー3人を、豪人男性2人をシナロアのハイウェイで殺害し、盗み...
オープンエア・シネマ
Open-air Cinemas
夏の間中、メルボルン市内の至る所で野外映画の上映が行われるが、セント・キルダ・ビーチ前で絶好のロケーションで開催されるのがこのオープンエア・シネマ。上映前には地元バンドやDJによる音楽もあり2倍楽しめる。今年はジョニー・デップの変身ぶりで話題の作品『Black Mass』やコメディー、ドキュメンタリーまで幅広い作品がそろう。
▼会場:...
オーストラリアで今を生きる人
オーストラリアの日系コミュニティーで今を生きる、さまざまな人のライフスタイルを追うコラム。
Vol.16 永田朝子さん
ワクワクする旅の感動、写真と旅行記で発信
旅行作家の永田朝子さん(日本ペンクラブ会員、日本旅行作家協会会員)は日本で生命保険のトップ・セールスレディーとして活躍した後、2000年にオーストラリアに移り住んだ。「あこがれ発シドニー行き」(200...
シドニー・クリスマス
Sydney Christmas
シドニーが一気にクリスマス・ムードに包まれる。マーティン・プレイスのクリスマス・ツリーが点灯され、サーキュラー・キーのカスタム・ハウスはプロジェクターによる映像アートのキャンバスに。屋外クリスマス・コンサートや合唱、クリスマス・マーケットなども各地で多数開催される。オーストラリアならではの真夏のクリスマスの雰囲気を楽しんで。
▼会...