アップル、グーグル、広告から削除する
「サバイバル・アイランド3」という戦闘ゲームが、「アボリジニに気をつける」のバナーを掲げ、プレヤーが演じる白人の手が弓矢でアボリジニの人物に狙いをつけている映像を含めている。これに対して、抗議の署名が一気に6万人分集まり、アップルやグーグルはウエブページの広告から同ゲームを削除した。
ABC放送(電子版)が伝えた。
このゲームは、プレヤーがオーストラリア...
経営難精錬企業から自分の政党に
QLD州の鉱山富豪で連邦下院議員として自分の名前を冠した政党を持つクライブ・パーマー氏は、資金難の鉱山の資金として州政府に3,500万ドルの融資を要請して拒否された。その後、系列の金属精錬企業も200人を超える社員をレイオフしたが、1月16日には、金属精錬企業がレイオフの2週間前にパーマー氏の政党に巨額を政治献金していたことが明らかにされた。
ABC放送(電子版...
第65回 原点
文・植松久隆 Text: Taka Uematsu
どこよりも熱いWSWサポーター。彼らのパッションがスタジアムに戻ってきた(筆者撮影)
Aリーグ、いや、豪州サッカー界が揺れた。
2015年11月22日、サンデー・テレグラフ紙に載った記事が全ての発端だった。レベッカ・ウィルソンというスポーツ・ジャーナリストの記事にリンクして、同紙は一面でAリーグから入場禁止処分を言い渡され...
お子様のベスト・ショット
オーストラリアでの育児を子どもと一緒に楽しもう! 家族だから撮れるキッズの可愛いショット満載で、日豪プレス紙面とウェブに毎月掲載。投稿受付中!
楷(かい)くん(1歳)
『最近、ポーズがとれるようになりました。家族やお友達と一緒に今年も笑顔で過ごせますように。願いを込めて「ハイ、チーズ!」』
【お子様のベスト・ショット(キッズ・フォト)大募集!】
...
シドニー・バーベキュー・フェスティバル
Sydney Barbeque Festival
夏だ! お肉だ! BBQだ! オーストラリアの夏の定番といえばやっぱりバーベキュー。アメリカの人気フェスティバルをモデルに、カンザス・シティ・バーベキュー・ソサエティ(KCBS)の協力で昨年2月にメルボルンで初開催され、その成功を受け2年目の今年はシドニーでの開催となる。屋台やクッキング・クラスはもち...
Student’s Diary
オーストラリア在住の生徒の作文より
シドニー日本人学校
「わたしが好きな楽器」 Y4-1 コンラン怜代
わたしは、フルートという楽器が好きです。日本にいたときの学校では、ブラスバンドがありました。ブラスバンドにはいろいろな楽器があります。例えば、トランペットやクラリネット、トロンボーンなどです。その中から、わたしはフルートを選びました。お姉さんたちが演奏する...
1月の開運テーマ「1年の計は1月に有り」
新年おめでとう!
1月は2016年の幸運度を決める大切な月。日本では2016年は申(さる)年です。開運テーマは「決心」。勇気を持って「決心」することで、大きな夢がかなうといわれています。
申年のスタートはフットワークを良くすることで開運できるので、お出かけやショッピング、イベントなどにも積極的に参加しましょう。
タイミング良く、1月はビッグ・イベントがあ...
ファルキNSW州議員、米移民局批判
NSW州議会の緑の党議員が、議会夏休みを利用して自費で薬物関係法制の見学と家族訪問を兼ねてアメリカを訪れたところ、入国したロサンジェルス国際空港で敵対的な扱いを受けたことを明らかにした上で、同空港の移民当局を批判した。
ABC放送(電子版)が伝えた。
ファルキ博士は、空港の移民局係官に、「二人はどうやってオーストラリアのパスポートを取得したのか?」と詰問さ...
セクハラの訴えで否認のまま四面楚歌
1月14日、NSW州労働党のジェミー・クレメンツ書記長が辞任した。同書記長には党事務局の女性職員からセクシャル・ハラスメントの訴えが出ていた。
ABC放送(電子版)が伝えた。
クレメンツ書記長は、2015年6月にステファニー・ジョーンズさんを壁に押しつけ、キスしようとしたとの訴えが出されており、ジョーンズさんからは、同書記長に対するAVOの申請が出されてい...
オーストラリア・デー
Australia Day
1788年1月26日にNSW植民地初代総督アーサー・フィリップがシドニー湾に上陸し、豪州が正式に英国領となった日を祝う「オーストラリア・デー」。この日、全豪でさまざまな祝賀イベントが開かれる。メルボルンでは午前11時からスワンストン通りで各民族によるパレードが華やかに開催される他、市内各地でイベントが行われる。ドックランズでは花火大会も実施され、に...