豪女性雑誌の先駆け、クレオ廃刊に

    パッカー発行、バトローズ成長の礎に  1月20日、ABC放送(電子版)は、オーストラリアの女性雑誌の先駆け、クレオが創刊から44年目にして、休刊することを伝えている。  ABC放送は、2009年にクレオの写真編集長に就任したジェシカ・マーチンさんからクレオの話を聞いている。マーチンさんは当時の編集長、セーラ・オークスさんの伝えたところとして、1970年代にメディア出版界の大物だったケリー・パッカー...

     詳細を見る

    【GC】オーストラリア・デーのお祭り「Australia Day celebrations」

    GC オーストラリア・デーのお祭り Australia Day celebrations オーストラリア気分をたっぷり楽しめるお祭り オーストラリアの建国記念日を祝う市役所でのお祭り。ゴールドコーストでも初期の移民たちが多く営んでいた林業をリスペクトする丸太の輪切り競争や、木工のデモンストレーション、ダンパーと呼ばれるたき火で焼くパン作り、羊の毛刈りショー、内陸部への旅に欠かせなかったラクダ...

     詳細を見る

    かめちゃんのSYD日記「オーペア」

    かめいゆみ プロフィル◎2013年10月ワーキングホリデーにてオーストラリアに来る。本職はWebやDTPのデザイナーだが、趣味のイラストが高じて4コマ掲載に至る。シドニーでのちょっとした発見やカルチャーショック等を綴っている。オーペア期間のおかげで恐竜の英語名に詳しくなった。 ご感想、似顔絵・イラスト・マンガについてのご依頼、お問い合わせはこちらまで。 Email: kamei.nichi...

     詳細を見る

    2016年2月 ニュース/コミュニティー

    ブリスベンで2015年12月3日に開かれた天皇誕生日祝賀レセプションであいさつする保坂英博・在ブリスベン日本国総領事(右)とアナスタシア・パラシェQLD州首相 天皇誕生日祝賀レセプション開催 ブリスベンとケアンズで 天皇陛下の誕生日を祝うとともに日豪関係の友好関係促進を図る年末恒例の天皇誕生日祝賀レセプションが2015年12月3日、在ブリスベン日本国総領事公邸で開催された。アナスタシア・パラシ...

     詳細を見る

    2016年1月 ニュース/QLD

    貨幣の代わりに流通が期待されているビール 「ビール経済圏」立ち上げ QLD州の男性、フェイスブックに 現金ではなくビールで対価を支払う仮想経済圏「ビア・エコノミー」が話題を集めている。軽作業を手伝ってくれた人や商品を分けてくれたた人にビールを提供する草の根のネットワークだ。1月8日付の国営放送(ABC)が伝えた。 QLD州中部イェップーンに住むクリントン・マイルズさんはこのほど、ソーシャル・...

     詳細を見る

    誇大宣伝カイロプラクターを名指し公表

    モナシュ大学の公衆衛生専門家情報  WHOでは、「補完代替医療」として位置づけているカイロプラクティックだが、カイロプラクターの中には患者に、ワクチンを受けないよう説いたり、糖尿病、がんが治ると称したり、インフルエンザを予防すると主張する療法士がおり、カイロプラクティック管理当局の対応に不満が挙がっている。一方、管理当局では、「一部の不心得な療法士の行為はカイロプラクティックへの信頼を失わせる」と...

     詳細を見る

    AUSで安全・快適カー・ライフ【2016】

    広大なオーストラリアでは、日常生活に自動車はなくてはならない存在だ。日本の運転免許をオーストラリアの免許証へ書き換えるのも簡単で、日本と同様に車は左側通行、道路も広く運転しやすい。その一方で、書類上の手続きや、交通事情の違い、まさかの時の対処など、不安な点もあるだろう。しかし何よりも車があれば、行動範囲もぐっと広がり便利になる。このガイドを参考に、オーストラリア流のカー・ライフを安全に...

     詳細を見る

    オペラハウスに脅迫で全員避難事件

    ソーシャルメディアで脅した少年起訴  1月14日、ソーシャル・メディアでシドニー・オペラハウスを脅した17歳の少年が正式に起訴された。  ABC放送(電子版)が伝えた。  脅迫は同日午前10時50分頃に行われ、直ちにオペラハウスと前庭が閉鎖され、客や職員らが全員避難の上で警察が2時間以上にわたって不審物の捜索を行ったがついに何も見つからなかった。  さらに、脅迫者はサーキュラキーからマンリー・ウォ...

     詳細を見る

    オペラハウスに脅迫で全員避難事件

    ソーシャルメディアで脅した少年起訴  1月14日、ソーシャル・メディアでシドニー・オペラハウスを脅した17歳の少年が正式に起訴された。  ABC放送(電子版)が伝えた。  脅迫は同日午前10時50分頃に行われ、直ちにオペラハウスと前庭が閉鎖され、客や職員らが全員避難の上で警察が2時間以上にわたって不審物の捜索を行ったがついに何も見つからなかった。  さらに、脅迫者はサーキュラキーからマンリー・ウォ...

     詳細を見る

    電車後部緩衝器に乗るいたずら増加

    シドニー鉄道、「愚かな行為」と警戒  電車の車両同士を連結する連結器は現在では緩衝作用も備えているので今でも緩衝器と呼ばれる。また、乗客が車両から車両に移る際に歩く板の部分を渡り板と呼ぶ。シドニーでは走行中の列車最後部のむき出しの連結器や渡り板に乗ってスリルを求める若者が増えており、鉄道当局は、「違法なだけでなくきわめて危険な行為」として警戒を強めており、防犯ビデオや警察との連携で警戒を強化すると...

     詳細を見る