トマト・バトル
Tomato Battle
豪州各地で行われているトマト・バトルがメルボルンにも上陸。完熟したトマトを投げ合うだけの楽しいイベントに見えるが、実は「FEED ONE」というグローバル・チャリティーの1つで、参加費から10ドルがこの団体を通じ、飢餓に苦しむ世界中の子供たちに食事、教育、安全な飲み水などとして提供される。多くの人が楽しく参加できるチャリティー・イベントになっている。
...
トラス国民党党首も引退の見込み
2015年後半にトニー・アボット前首相を追い落とし、首相に就任して以来、マルコム・タンブル議員の支持率は圧倒的に高いが、順風満帆と思われてきたタンブル保守連合政権で閣僚、議員の進退が話題になっている。
ABC放送(電子版)が伝えた。
同政権は、1人が労働党政権期に議長日誌の違法な複写を入手するために共謀した容疑で警察の調査を受けたマル・ブラフ大臣が大臣職を休職...
2月の開運テーマ「運が変わる2月」
オーストラリアの皆さん、こんにちは!夏休みが終わり、早いものでもう2月。風水では、2月は新年の月なんです。実は、その年の運気の変わり目は1月1日ではなく2月4日の立春。立春を境に、2016年の運気が本格的に動き始めます。
日本では立春の前日2月3日に節分という行事で豆まきをして、家の鬼(厄)を追い出します。厄を清めた翌日4日が立春で、この日からが新年というわけ...
第30回
旬の野菜が体を守る神秘
日本では冬本番の寒い日が続いています。この季節、日本の一般家庭で欠かせないのが鍋料理。家族で食卓を囲んで食べる鍋料理は、蒸気の効果で乾燥を防いでくれるだけでなく、会話も弾み、野菜をたくさん摂取できるなど良いことずくめの料理です。乾燥した気候のオーストラリアの夏にも良いかもしれませんね。
今はハウス栽培などのおかげで、1年中どこでも豊富な種類の野菜が手に入ります...
スーパーラグビーのレッズに加入した五郎丸歩選手が12日、ブランビーズとのプレ・シーズン・マッチに出場することが決まった。ゲームはブリスベンのバリモア・スタジアムで現地時間午後7時半にキックオフ。詳細は下記をチェックのこと。
■レッズホームページ
http://www.redsrugby.com.au/
■チケットの購入
http://premier.ticketek.com.au/shows...
今年のテーマは「Momentum」!
LGBTQI(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クィア、インターセックス)の人たちが、誇りを持って生きる喜びを皆と分かち合う「マルディ・グラ」。1978年から続き、人々の多様性を誇るオーストラリアで最も愛されるイベントの1つだ。期間中は象徴である虹色の旗などがあちこちで見られる。ゴージャスなパフォーマンスから、LGBTQIに真剣に向...
市議兼ねる開発業者の決議に待った
シドニー首都圏西部のオーバーン市議会は何人かの不動産開発業者が市長、副市長や議員を兼ねており、その市議会が、副市長の所有する不動産開発企業に有利な認可や土地売却を決議するなどしており、州政府は公開調査を始めていたが、その調査が完了しないうちに同市議会を停止し、管理人を任命した。副市長はこれとは別に4か月の公職停止処分を受けており、副市長はこの決定を不服として差し...
「使用量は減少の一途」と統計局資料
2月10日のABC放送(電子版)は、「一般世帯の電力使用量は減っているのに電力料金は上がっている」とする豪統計局(ABS)の発表を伝えている。
ABSのデータによると、2008年から2014年までの期間に一般世帯の平均電力料金は61%増加しているが、2002年以来、世帯あたりの電力使用量は7%減少している。豪エネルギー消費者協会によると、電力料金値上げの最大...
W杯王者“オールブラックス”のスター、ソニー・ビル・ウィリアムスも7人制NZ代表で出場か!?
ワールドラグビー・セブンズがシドニーで!
必見! 世界最高峰の7人制ラグビー!
文=YASU
7人制ラグビーの世界大会「ワールドラグビー・セブンズ・シリーズ」が2月6日(土)、7日(日)にシドニー、アリアンツ・スタジアム(Allianz Stadium / Moore Park)で開催されます。毎年行...
©Keith Saunders
ベートーヴェン・アッセンダント
Beethoven Ascendant
「このように運命は扉をたたく」。世界でもっとも有名なクラッシック曲の1つ、あのオープニングで幕を開けるベートーヴェンの交響曲第5番「運命」と、バイオリン・コンチェルトのコンサート。指揮はシドニー交響楽団・音楽監督のウラディーミル・アシュケナージ。カナダ出身のバイオリニスト、ジェイムズ・イー...