病気になったらどうする?
医療制度と仕組み
医療事情、ドクター
からの声・経験談
医療ディレクトリー
(GP、検眼医)
医療ディレクトリー
(歯科、心理、フィジオ)
医療ディレクトリー
(QLDのGP、専門医)
さくらファミリークリニック
Sakura Family Clinic
GP
ブリスベン
日本人女医が常駐し、予約・診察など全て日本語OKの頼れるGP
ブリスベン・シティの中心...
全地球衛星マッピングで気候変動表示
衛星からの地球観測データを基にして、地球の生態系に対する降水量や気温など気候の変化の影響をマッピングした地図によると、オーストラリア内陸部の植物は気候変動に対する対応を「あきらめた」かのようだと報道されている。
その一つとして、内陸部の植物は過去には雨が降ると一斉に目をさましたものだが、今は雨が降ってもその後に日照りが来ると知っているため、その雨にも反応しな...
パートタイム増でも埋め合わせず
統計局の新しい失業者統計が発表された。2016年1月、トータルで7,900人分の雇用減となり、失業率も6%に上昇した。
ABC放送(電子版)が伝えた。
大方のアナリストは、昨年後半の好調さが持続し、雇用増が続くものと予想していただけにこの1月の数字は驚く結果になっている。19人のエコノミストを対象にしたロイターの調査では、失業率は5.8%で維持し、雇用は15,...
それも豪で生まれるとアレルギー体質に
オーストラリア国民のナッツ・アレルギー率は世界でも特に高く、これまで謎だったが、メルボルンの研究チームが、「オーストラリアの環境にその原因があるらしい」というところまで突き止めた。アジアで生まれたアジア人の子供にはナッツ・アレルギーがほとんど見られないのに、オーストラリアで生まれたアジア人の子供は非アジア系の子供よりナッツ・アレルギーになりやすくなるという数...
カジュアル衣料店「UNIQLO」を展開するユニクロ・オーストラリアは2月18日、オーストラリアで9店舗目、シドニーで5店舗目となるチャッツウッド店をオープンした。オープニング時には和太鼓の演奏とともに、ゲイル・ギドニー・ウィロビー市長、宮坂彰一・ユニクロ・オーストラリアCEOらによってテープ・カットが行われた。会場にはオープンを待ち望んだ人々が多く訪れ盛り上がりを見せた。
(写真=馬場一哉、以...
Photo=Daniel Mahon
メルボルン・フード・アンド・ワイン・フェスティバル
Melbourne Food & Wine Festival
グルメとワインを満喫できる夢のような2週間。世界一長いテーブルで楽しむランチ・イベントをはじめ、VIC州各地でさまざまなイベントが行われる。一流シェフによるマスター・クラスやスペシャリストによるワークショップなども開催される。
...
心理学者の研究で対策を訴え
ストレスや感情の落ち込みを紛らわすために手当たり次第に食べるいわゆるやけ食いがオーストラリア国民の肥満の一因になっているとの研究報告が出ている。
ABC放送(電子版)が伝えた。
通常、肥満改善キャンペーンは、「食事を減らし、運動を増やす」というかけ声が中心になっており、知らない者はいないほどだが、それほど簡単なことならなぜ国民の肥満は大きくなっていくのかというとこ...
シドニー・モーニング・ヘラルド・セラー・ドア
The Sydney Morning Herald Cellar Door
地元のおいしさを食べ尽くそう! ハンター・バレー、オレンジ、マッジーなど、NSW州各地の銘醸地からのワインはもちろん、チーズ、スイーツ、オリーブ・オイルなどの生産者たちが、自慢の名産品を披露しにハイド・パークへ集う。昨年はの60のワイナリーが参加し、8万人が訪れた。今年...