東日本大震災5周年・特別企画
プロ・バイオリニスト石川綾子さんインタビュー
3月11~12日にシドニーで行われる東日本大震災復興イベント(詳細はこちらhttp://nichigopress.jp/nichigo_news/monthly_news/120271/)に参加予定のプロ・バイオリニスト石川綾子さん。被災地支援活動を行う石川さんに、チャリティー・コンサートなどにかける思いを伺った。5周年を...
先住民族の伝統的な姿が規則違反
フェースブックが複数のユーザーをフェースブック使用停止処分した。原因は、2人のオーストラリアの先住民族、アボリジニ女性が伝統的な儀式の姿で写っている写真を添えたアボリジニのフェミニズムに関する記事をシェアしたためとしている。また、フェースブックは「乳房を露出した写真の投稿を禁止している」と説明している。
ABC放送(電子版)が伝えた。
フェミニストでフリーラン...
ただし、タンブル首相支持率は下降
3月14日、シドニー・モーニング・ヘラルド紙が、フェアファクス/アイプソス世論調査結果を掲載した。
シドニー・モーニング・ヘラルド紙(電子版)が伝えた。
その世論調査では、3月の与党保守連合支持率が2月より伸びており、2月には政府が消費税率引き上げの考えを持ち出し、また、不祥事などの原因で閣僚の辞任が続出した、など政府に不利な条件が続いた。一方、3月には労働...
日曜日未明、30人ほどが暴力沙汰
3月12日未明、ジョージ・ストリートの映画館などがある繁華街で2つのグループの約30人ほどが乱闘、見物人を加えて膨れあがり、警察が乱闘の鎮静に出動した。この事件で2人が起訴された。
ABC放送(電子版)が伝えた。
現場はジョージ、ピット、セントラルの3本のストリートで、スティーブン・ホッジズ警視代理は、「当初、200人の大乱闘と伝えられたが、CCTVを調べた...
®Keith Saunders
ザ・ラスト・ナイト・オブ・ザ・プロムズ
The Last Night of the Proms
毎年夏にロンドンで8週間にわたって開催される、世界最大のクラシック音楽祭BBCプロムズ(プロムナード・コンサート)にちなんだコンサート。毎年音楽祭の最終夜の定番となっている、イギリスの一連の愛国的な曲をシドニー交響楽団が奏でる。トマス・アーンの「ルール・ブリタニア」...
オーストラリアの新聞をはじめ、テレビ、ラジオ、映画、書籍などのメディアで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを毎月1つ取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第6回:デジタル化と雑誌の行方
オーストラリアを代表する女性誌『CLEO』の廃刊が決まった。現在販売中の3月号で最後となる。
今は、雑誌など手に取らなくても、欲しい情報は全てスマートフォンで得られるの...
税務&会計 REVIEW
アーンスト・アンド・ヤング ジャパン・ビジネス・サービス
雇用関連税務 シニア・コンサルタント
歐陽慶(Kei Ouyang)
著者プロフィル◎豪州公認会計士。NSW大学大学院卒業後、大手税理士法人に入所。その後豊富な駐在員税務と法人会計管理業務経験を経て昨年8月よりEYシドニー事務所に入所。日本語が堪能。
フリンジ・ベネフィット税(FBT)申告を控えて
オー...
警官隊出動で土曜夜の市内封鎖
3月12日夜、土曜日とあって夜も賑わうメルボルン都心部でギャングが警察官や一般市民を挑発する事件が起き、警官隊が出動して一部地区を封鎖、催涙スプレーや警棒を使って鎮圧するという騒ぎになった。
ABC放送(電子版)が伝えた。
同日午後8時前、フェデレーション・スクエアに近いスワンストンとフリンダースの両ストリート交差点付近で、ギャング・メンバーが暴力事件を起こそう...
「Four Corners」で腐敗疑惑取材中
ABC放送の時事番組「Four Corners」取材班が、マレーシアで政府高官の腐敗疑惑を取材中にマレーシア官憲に逮捕された。取材班は起訴なしで釈放された。
3月13日付ABC放送(電子版)が伝えた。
逮捕されたのはレポーターのリントン・ベッサー氏とカメラマンのルイス・エログル氏で、3月12日夜、野党などからは、首相の罷免を要求する声が挙がってお...