オーストラリアで今を生きる人
オーストラリアの日系コミュニティーで今を生きる、さまざまな人のライフスタイルを追うコラム。
Vol.18 松平みなさん
明治を生きた日本人の矜恃を今に伝えたい
(Photo: Kazuya Baba)
1980年代にNSW州東部ゴスフォードに移住し、オーストラリアと日本の架け橋となって草の根交流に貢献してきた。そのかたわら、幼い頃からの根っからの本好きが高...
オージーに英語で説明してみよう!
Japanese Culture
日本人には常識でも、文化の違うオージーにはイマイチ伝えづらい…。そんな時にぴったりの表現や話の流れをご紹介。
—— エピソード ——
「A子が『上司に根回しした』って言ってたけど、どういうこと?」
池田俊一 オーストラリア国立大学アジア・太平洋カレッジ日本センター・センター長 協...
オージーに英語で説明してみよう!
Japanese Culture
日本人には常識でも、文化の違うオージーにはイマイチ伝えづらい…。そんな時にぴったりの表現や話の流れをご紹介。
—— エピソード ——
「A子が『上司に根回しした』って言ってたけど、どういうこと?」
池田俊一 オーストラリア国立大学アジア・太平洋カレッジ日本センター・センター長 協...
第41回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦
1月31日(日)、第41回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦がワリンガGCにて開催され、17大学及び団体(連合3チーム含む)から総勢86人が参加しました。前日まで不安定な天候が続き、ところどころフェアウェイにカジュアル・ウォーターがあったり、バンカーに水が溜まっていたりというコンディションではありましたが、当日は快晴。残念ながら1人が体調不良により途中棄権となり...
第41回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦
1月31日(日)、第41回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦がワリンガGCにて開催され、17大学及び団体(連合3チーム含む)から総勢86人が参加しました。前日まで不安定な天候が続き、ところどころフェアウェイにカジュアル・ウォーターがあったり、バンカーに水が溜まっていたりというコンディションではありましたが、当日は快晴。残念ながら1人が体調不良により途中棄権となり...
政府外郭機関が公費負担医療点検
連邦政府保健省が出資し、医療関係の調査をする非営利団体「NPS MedicineWise」が抗生物質処方、X線、CTスキャンの検査など、検査、治療、医療手順などで、患者にとって不必要だったり、むしろ害のあるものを洗い出し、60項目の勧告案を盛り込んだ報告書を発表した。
ABC放送(電子版)が伝えた。
Choosing Wiselyキャンペーンの一環として出され...
15年前の幼児の娘失踪事件で
3月16日、NSW州ハンター・バレー在住の母親が15年前の幼児失踪事件に関連し、殺人容疑で逮捕された。
ABC放送(電子版)が伝えた。
2001年、レオニー・アストラ・ハチンソンちゃんは生後16か月だったが、スコーンの自宅から姿を消した。しかし、警察がレオニーちゃんの失踪を知ったのは、2004年1月に失踪届が出された時だった。その後、2013年の検視法廷で、母親...
CCTVに路上の人物を蹴り続ける姿
3月15日、NSW州警察は、2人の男が路上に倒れている人物を執拗に蹴り続ける姿を捉えた防犯ビデオを公開し、市民に2人の身元情報提供を訴えた。16日、2人は逮捕、起訴された。
ABC放送(電子版)が伝えた。
事件は2016年1月25日午後11時頃、パラマッタのソレル・ストリートで起きており、被害者は39歳の男性。この暴力事件の直前、ビクトリア・ロードを一人で...
公共交通機関利用の小高校生対象
NSW州では、オパール・カードを持たず、従来の学校生徒用パスで通学する小学校、高校の生徒に対して再度オパール・カード猶予延長が行われた。
ABC放送(電子版)が伝えた。
バス運転手側は、オパール・カード読み取り機の不調と学校生徒のパスが従来の紙ベースから電子カードに切り替えるのも遅れており、そのため、生徒の乗降に時間がかかり、その遅れを取り戻すために運転にもプ...