バララット蜂起の子孫がカンカンに
小極右政党が今年の連邦選挙で砂金鉱夫達の「ユーリカ砦の戦い」のシンボルとなった「ユーリカ旗」を自党のエンブレムに採用しようとしているため、VIC州バララットのユーリカ砦で政府の軍隊と戦った鉱夫の子孫が反対している。
ABC放送(電子版)が伝えた。
オーストラリア第一党は、モスク建設反対運動に加わるなどの行動で知られており、今回選挙管理委員会(AEC)に「十字...
Ryusuke君と念願のバラマンディ
第116回
クイーンズランド州の釣り情報
フィッシング・ライター:金園 康秀
(YASU=ブリスベン在住)
釣りキチ青年たちとオーストラリア
「オーストラリアには釣り目的で来たんです!」。釣りキチ青年たちからこんな問い合わせがあると、釣りで永住している私の血が騒いでしまう。
ブリスベン近郊での変わった大物釣りは、マグロのキャスティングと淡水のサラトガ(ア...
バンカラ「強姦称揚」歌ビデオ広まる
NSW大学のバクスター学寮の男子学生グループが年恒例の「Boys Night Out」で、強姦を称揚する内容の歌を歌っている場面がビデオとして広まったため、女性に対する暴力に反対するグループなどから猛批判を浴びている。
ABC放送(電子版)が伝えた。
歌は、「女達が赤狐だといいが、もしも俺が狩人なら檻に入れたまま射ってやる…。女達が道路の穴だと...
油絵「inside of yellow」
シンキング・イン・メロディーズ
Thinking in Melodies
日本人アーティスト・吉澤なほみ氏の個展がダンデノン市で開催される。同氏は高校時代に交換学生として1年間滞在したのち、ビクトリア・カレッジ・オブ・アーツにて美術を学んだ。カラフルな色と線で構成され、響き、動き、つながり、エネルギーの調和を思いながら描いた抽象画35点が展示される。...
街の中 裸足で歩く サラリーマン (色メガネ)
講評:オーストラリアに住んで母国との文化の違いに戸惑うことは少なくありません。中でも、オージーが路上を裸足でぺたぺたと歩く姿に驚いた、という人は多いのではないでしょうか。その戸惑いとも驚きともつかない微妙な心情が作品を通じて伝わってきました。(編集部)
ボンダイで 初めて知った 海の青 (盆大)
オージーは ポー...
元豪兵の額にかみそりで刻み込む
NSW州北部海岸地域のケンプシー刑務所で、イスラム過激主義の囚人(18)が元豪軍兵士の同囚者(40)に暴力をふるい、頭に熱湯を浴びせた上に、かみそりで同囚者の額と後頭部にイスラム国のスローガンを刻み込むという残酷な事件が起きた。この事件では被害者は病院に運ばれ、刑務所長は職務停止処分を受け、加害者の囚人は重警備刑務所の独房に移された。
しかし、対テロ専門家は、「...
「男子厨房に入らず」の時代はもう終わり。とはいえ、自分や家族の健康ために料理上手になりたくても、何から手を付けていいか分からない…。そんな男性のためのクッキング体験記&レシピをご紹介。「男の料理」から一歩進んだメニューをマスターして、真の男前を目指そう。
今月のテーマ: ビタミンB1で夏バテ解消!
簡単・豚キムチ
豚肉を玉ネギ、ニラと一緒に食べると更に栄養効果アップ
ク...
セックス党、ゼノフォン新党に異議
連邦議会のニック・ゼノフォン無所属議員が、今年の連邦議会選挙ではゼノフォン議員が創設する新党のロゴに「X」の文字を使い、投票用紙にも表示する考えを明らかにした。これに対して、オーストラリア・セックス党が、「Xの文字は有権者の誤解を招くもの」として、豪選挙管理委員会(AEC)に公式訴えを提出する意図を発表した。
ゼノフォン議員の創設した新党「ニック・ゼノフォン・...
国際言語文化祭
International Festival of Language and Culture
2003年にトルコで始まった国際言語文化祭。オーストラリアはもちろん、日本を含むアジア、アフリカ、ヨーロッパ、南米など、世界各国の生徒・学生たちがさまざまな文化の踊りや歌、演奏などをオペラハウスで披露する。オーストラリアらしい多様性を楽しみに出かけよう。
▼会場:Sydney ...
中から外から美肌・美髪つくり
ツヤツヤのモテ髪を手に入れよう!
第35回 あなたの髪は大丈夫? 髪の状態診断
「ダメージ毛」と「健康毛」って?
髪が乾燥してくるこれからの季節は、肌だけでなく普段以上に髪の保湿も必要になってきます。効果的な保湿方法を知るために、まずは髪の状態や性質を知っておくことが欠かせません。
「私の髪は洗った後いつまでも乾かないので、健康なはず。だって水分がたくさんあるから」と...