一人は3年近くIS徴募係、一人はパラマッタ・テロ死亡犯の姉
5月5日、オーストラリア人で逮捕か死亡がもっとも望まれていたテロリスト、ニール・プラカシュが、イラク北部のイスラム国(IS)根拠地モスルで米軍の空爆により死亡したことが伝えられている。
ABC放送(電子版)が伝えた。
また、パラマッタ警察本部前で警察の経理職員カーティス・チェンさんを殺害したファルハド・モハマドの姉もシリア領内で同様...
Melbourne Event GUIDE
■メルボルンを中心にVIC州、SA州、TAS州の情報を掲載しています。
■料金には記載金額に発券料が加算されることもありますのでご注意ください。
FILM
セント・キルダ映画祭
St Kilda Film Festival
短編映画専門のセント・キルダ映画祭では、今年も全国からの応募より厳選された100作品の他、ミュージック・ビデオ...
GC
スーパー・カワイイ祭
Super Kawaii Matsuri-Japanese Festival
ゴールドコーストのヘレンズベールで毎週金曜と土曜の夜にマーケットの開かれる「NightQuarter」内で行われる、日本文化をテーマにした初めてのイベント(土曜開催)。ヘア・ショー、太鼓、日本舞踊、よさこい、剣道、古武道、空手など、さまざまな日本のパフォーマンスが披露される。また、今年4月に発...
日本や世界の経済ニュースに登場する「?」な話題やキーワードを、丁寧に分かりやすく解説。
ずっと疑問だった出来事も、誰にも聞けなかった用語の意味も、スッキリ分かれば経済学がグンと身近に。
解説・文=岡地勝二(龍谷大学名誉教授)
第13回:近代経済学の基礎を作ったケインズと、アベノミクス
近代経済学とは?
ひと頃、洋の東西を問わず経済学を学んでいる人びとの間で「Everyone is Keynesi...
日本や世界の経済ニュースに登場する「?」な話題やキーワードを、丁寧に分かりやすく解説。
ずっと疑問だった出来事も、誰にも聞けなかった用語の意味も、スッキリ分かれば経済学がグンと身近に。
解説・文=岡地勝二(龍谷大学名誉教授)
第13回:近代経済学の基礎を作ったケインズと、アベノミクス
近代経済学とは?
ひと頃、洋の東西を問わず経済学を学んでいる人びとの間で「Everyone is Keynesi...
Photo: Anna Fawcus
ヘッド・オン・フォト・フェスティバル
Head On Photo Festival
2010年より始まった国内最大の写真の祭典。市内や近郊各地のホールやギャラリーを会場に、アナ・フォーカスの「MIXEDEMOTION(M.E.)」や、都会暮らしの寂しさを表現したクレア・レイノルズの「The Lonesome Cowboy」、日本人写真家ランス陽子による母...
Photo: Anna Fawcus
ヘッド・オン・フォト・フェスティバル
Head On Photo Festival
2010年より始まった国内最大の写真の祭典。市内や近郊各地のホールやギャラリーを会場に、アナ・フォーカスの「MIXEDEMOTION(M.E.)」や、都会暮らしの寂しさを表現したクレア・レイノルズの「The Lonesome Cowboy」、日本人写真家ランス陽子による母...
辛口コメントで映画を斬る、映画通の日豪プレス・シネマ隊長と編集部員たちが、レビューやあらすじとともに注目の新作を紹介 ! レイティング=オーストラリア政府が定めた年齢制限。G、PG、M、MA15+、R18+、X18+があり、「X18+」に向かうほど過激な内容となる。作品の評価は5つ星で採点結果を紹介。
母よ、
Mia madre (My Mother)
ドラマ/M 5月5日公開予定 満足度★★★★...
辛口コメントで映画を斬る、映画通の日豪プレス・シネマ隊長と編集部員たちが、レビューやあらすじとともに注目の新作を紹介 ! レイティング=オーストラリア政府が定めた年齢制限。G、PG、M、MA15+、R18+、X18+があり、「X18+」に向かうほど過激な内容となる。作品の評価は5つ星で採点結果を紹介。
母よ、
Mia madre (My Mother)
ドラマ/M 5月5日公開予定 満足度★★★★...
■料金には記載金額に発券料が加算されることもありますのでご注意ください。
■KIDS向けイベント紹介は、こちらでご紹介しています。
SPORTS
マザーズ・デー・クラシック
Mother’s Day Classic
毎年、母の日に開催される乳がん研究と治療のためのチャリティー・マラソン・イベント。昨年はオーストラリア全土で13万5,000人が参加し、街中がシンボル・カラーのピンク...