石炭運搬船のリーフ海域航行の是非めぐる調査の報告書
QLD州タウンズビルの海洋科学機関の研究で、高濃度の炭塵が海水に混じった場合、2週間以内にサンゴ虫が死滅することを突き止めた。サンゴが死滅すれば魚類や海藻の繁殖にも大きな打撃になる。
ABC放送(電子版)が伝えた。
Australian Institute of Marine Science(AIMS、オーストラリア海洋科学研究所)の研究者...
学校教師が全員町外に避難し、住民同士が路上で乱闘
QLD州最北部ケープ・ヨーク半島のカーペンタリア湾に面した町、アウルカンは住民のほとんどが先住民族で占められている。この町で暴力が横行しており、学校長が負傷し、教員も全員が町外に避難した。さらに、先住民族住民同士が路上でケンカし、それを警察官が阻止できないといった不穏な雰囲気が続いている。
ABC放送(電子版)が伝えた。
学校長が負傷し、教員...
不審運転で警察官に停められ、もみ合いの果てに
5月16日午後、シドニー首都圏西部オールド・ウィンザー・ロードで不審な車を運転していた男性(44)と警察官がもみ合いになり、男性が警察官のカプシカム・スプレー(催涙ガス・スプレー)で重体となり病院に運び込まれた。この事件を受けて「Critical Incident Investigation(重大事件調査)」が始められた。
シドニー・モーニング・ヘ...
熊本・大分の震災へ「ブリスベンの思いを形に」
熊本出身でブリスベン在住の画家・緒方慎二さんを中心とする有志による募金チャリティー・イベント「Brisbane for Kumamoto」の開催が、5月22日(日)に迫っている。
同イベントは、熊本・大分を襲った大地震から1カ月が過ぎ、残念ながら当地への関心が急速に低下してきている現状で、今回の震災への関心を再び呼び起こして「ブリスベンの...
オージー・ワイルドライフ 診療日記
第32回 カラフルで美しい「ルリミツユビカワセミ」
秋に入り、カランビン・ワイルドライフ病院では患者となる動物が少なく、とても静かな日々が続いています。これは、気温が下がり始め日照時間が短くなってくると、野生動物たちの活動も鈍くなるため。病院が忙しくないということは、事故に遭ったり病気になったりする動物が少ないということですから、この「静かな季節」は大歓迎で...
インドネシア・フィリピン経由でシリアの武装闘争目指した5人
VIC州メルボルン市出身の5人がケアンズで逮捕された。5人はQLD州から7mのボートでインドネシア、フィリピンに渡り、そこからシリアに渡ってイスラム国に参加する計画で行動していたとみられており、敵対行為目的で外国に入国する準備をしていた容疑で逮捕された。
ABC放送(電子版)が伝えた。
逮捕されたのは2014年にフィリピンのセブで逮...
シドニー・オペラ・ハウス・ツアー
Sydney Opera House Tour
ビビッド・シドニーの開催を祝い、オペラ・ハウスが特別ツアーを開催。夕方5時30分と6時から開催されるこのツアーでは、経験豊富なガイドがオペラ・ハウスにまつわる内外情報を余すところなく披露。20世紀を代表する建造物の魅惑の世界を体験できる。ツアーの終着はシドニー湾を見渡すオペラ・ハウスの前庭。ビビッドな夜のフェ...
■ローカル・ゴルフ・リポート① (報告=佐藤正樹)
左から宮川さん、田所さん、橋本さん
田所さんが優勝
日本人会ゴルフ部 3月度月例会
3月20日(日)、マーフィードGC(Par 69)にて、11人が参加した日本人ゴルフ部3月度月例会が行われました。心配された雨も参加者の気持ちが通じてか何とか持ちこたえ、朝一番日の出を待ちきれず薄暗い中を第1組がスタートしました。短いながらも各ホールとも木々...
税務&会計 REVIEW
アーンスト・アンド・ヤング シドニー・ブリスベン 税務ディレクター
ジャパン・ビジネス・サービス
渡辺登二
著者プロフィル◎国外投資スキームのストラクチャリング、移転価格、M&A、資金調達、税務当局対応において税務とリーガルをあわせ15年以上の経験を有する。現在、日系企業の豪州およびパプアニューギニアへの投資に対する税務サービスを担当
オ...
フィリピン留学をサポートする起業家
第31回 今回登場のワーホリ・メーカーは?
諸澤良幸さん
1987年生まれ・兵庫県出身
大学卒業後、日本最大のアミューズメント企業に就職。その後、フィリピンへの語学留学や、シドニーでの飲食店グループのマネージャー経験などを生かし、オーストラリアで唯一のフィリピン留学専門エージェント「Morrow World Inc.」(Web: morrow-wor...