NTで起きたワニの襲撃と溺死事件で地元遊漁団体会長
5月17日、北部準州のダーウィンに近いソルトウォーター・アームで小型のアルミボートでカニ釣りをしていた男性2人がワニに襲われ、1人が溺死、1人が3時間にわたってワニの襲撃をかわし続けて救出された。この事件の検視法廷で、地元遊漁団体の会長は、「2人にはボートが小さすぎて危険だという警告をしておいた」と証言している。
ABC放送が伝えた。
亡く...
自由党議員は「不評な新税案は事実上葬られた」と発言
現在、オーストラリアにやってくる海外からのワーキング・ホリデーメーカーには、国民や永住者と同じく年収$18,200以下なら所得税が課せられない。しかし、マルコム・タンブル連邦首相は先頃、「オーストラリア国内でのワーキング・ホリデーメーカーの収入は最初の1ドルから32.5%の税金を課する」というバックパッカー税案を発表していた。5月17日、タンブ...
記者会見予定変更し、運転女性と子供の救援
ビル・ショーテン労働党党首とその一行がハンター・バレーで遊説のために移動中、メディア・イベントに向かっていた一行が路肩に車を寄せたところ、追い越していた乗用車が対向車と正面衝突し、乗っていた女性と子供、対向車の2人も負傷した。20代の女性1人が顔面負傷と膝の痛みを訴えたため、救急隊の手当を受けた後、病院に送られた。
当時、ショーテン党首一行はセスノック...
●今月のお悩み●
長年ゴルフをやっていますが、スライスに悩んでいます。もう少し飛距離も伸ばしたいので、改善するためのアドバイスをお願いします。
ピーターさん(ゴルフ歴40年)
...
第69回 ドラマティック
文・植松久隆 Text: Taka Uematsu
ロアを率いたジョン・アロイジは、確かな手腕を見せたがタイトルにはわずかに及ばず(写真:Nino Lo Giuduce)
Aリーグ・ファイナルがたけなわだ。この原稿の執筆時点で、今季の残りは5月1日のグランド・ファイナル(GF)だけとなった。それにしても、最後まで大混戦だったレギュラー・シーズンに続いて、ファイナル...
福島先生の人生日々勉強
きれいな心で生きていく
この世の中で、生まれつき「自分のもの」だったと言えるものは1つもありません。体も知識も、持ち物も、全ては頂いて得たものです。友人や家族でさえも、他人が存在してこそ獲得できたものです。ですから、調子に乗ってはなりません。「他人様から頂いて、生きることができている」ということを自覚し、心に留めておくことが大事です。
人としての基本は、他人に迷惑をかけない...
2011年政府報告書では「難民の75%は高卒以上の学歴」
ピーター・ダットン移民相がスカイ・ニューズで、「難民は自分の国の言葉も算数もできない無学文盲だ。そういう人達がオーストラリアに来ればオーストラリア人の仕事を横取りし、メディケアやセンターリンクの重荷になるばかりだ」と発言した。こういう発言は1996年に無所属で連邦下院に当選したがその後何の働きもせず、立候補の度に落選しているポーリン・ハン...
Q 妊娠7週目で流産しました。一時の出血は治まり、超音波検査で子宮の中に何も残っていないので治療の必要はないと言われました。これで大丈夫なのでしょうか。次の妊娠のタイミングはいつ頃がいいのでしょうか。
(30歳主婦=女性)
A 流産は妊娠20週以前に胎児を失うことです。約80パーセントは12週以前に起こります。4回妊娠すれば1回は流産に終わる頻度です。あまりに初期に起これば(生理が少し遅れ...
関心はあるものの、実はまったく理解できない! いったいどこから勉強していいのか分からない! そんな読者の心の声に答えるべく登場したこのコラム。奥深い現代アートの世界に対する素朴な疑問に、著者がずばり回答。優しく解説してくれます。これを読めば、芸術の世界がぐっと身近に感じられるはず。
第14回
“銃で撃ったり物を投げつけたらアートですか?”
Image: Niki de Saint Ph...
クルド部隊がイスラム国から奪還した地域の安全化作業で
5月18日付ABC放送(電子版)は、イラク北東部で仕掛けられた即席爆発装置を解体処理中のオーストラリア人専門家が装置の爆発で死亡したと伝えている。
戦乱で置き去りにされた地雷などの爆発物から一般住民を守るため、世界各地で爆発物処理を行う国際的非政府団体「Swiss Foundation for Mine Action (FSD)」に所属する...