豪原産種果実に「ミバエ」問題の輸出規則が障壁に
細かい粒状のキャビアに似た舌触りに酸っぱい新鮮な柑橘系の風味で世界的に人気が高まっているフィンガー・ライムはオーストラリア原産植物だが、QLD州の栽培農家は、ミバエ問題に関する輸出規則を改正しなければせっかくの人気上昇のこの産物の海外市場を海外生産者に奪われてしまう、と危機感を高めている。
ABC放送(電子版)が伝えた。
同放送は、QLD州南西...
BNE
ブリスベン・ヘア&ビューティー・エキスポ
Brisbane Hair & Beauty Expo 2016
業界の人も参加しやすい日・月曜日に開催
2日間にわたって行われる「髪と美容」のエキスポ。業界の第一人者によるテクニック講座や、ヘアとネイルのコンペティション、各the Kangaroo」など。ショップやサロン、メーカーなどの展示が盛りだくさん。ヘアや美容業界...
Q 妊娠中毒症で重症のため、入院が必要と言われました。しばらく入院して改善すれば退院できるのでしょうか、それとも出産まで入院していなければならないのでしょうか。
(35歳主婦=女性)
A 妊娠中毒症は、子かん(癇)前症とも言います。人間だけに起こる疾患で、胎盤の病気のため、妊娠中の人にしか起こりません。根治するには出産するしかありませんが、胎児が十分に発育するまで待たないと、胎児の生存率が...
オーストラリアの新聞をはじめ、テレビ、ラジオ、映画、書籍などのメディアで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを毎月1つ取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第10回:笑われる政治家たち
3年ぶりの総選挙が行われる。政界はもとより周囲もすっかり選挙モードだ。義務投票制を採用しているオーストラリアでは、投票に行く人の割合は常に9割を超える。毎回投票率の低さが...
複雑化するオンライン犯罪に迫られる最新の対応法
7月9日のシドニー・モーニング・ヘラルド紙(電子版)は、何者かに電話契約名義を盗まれ、さらにはクレジット・カードのIDまで盗まれ、大金をだまし取られた女性の実例を挙げている。電話契約名義を盗む際には郵便受けから電話料金請求書が盗まれた形跡もあるとしており、物理的な窃盗とオンライン上の窃盗を組み合わせた複雑で巧妙な犯罪が増えてきている。
2016年...
著名右派政治家に接触か、同調者などは依然未知数
マルコム・タンブル連邦保守連合は単独政権樹立に必要な76議席を獲得すると見込まれているが、意外な苦戦に自由党内の右翼議員からタンブル批判が挙がっている。一方、タンブル保守連合の苦戦は、2015年9月以降のタンブル政権が党内結束をおもんばかる余り、それまでの持論を引っ込め、右派議員に迎合する政策を進めてきたことが災いしたとの分析も出ている。
シドニ...
オーストラリア・ピアノ・カルテット公演
Australia Piano Quartet – Senses & Sensibilities
レベッカ・チャン(バイオリン)、ジェイムズ・ワナン(ビオラ)、トーマス・ラン(チェロ)、ダニエル・デ・ボラー(ピアノ)の4人による、オーストラリアの旬で刺激的なカルテットの公演。モーツァルトの「ピアノ四重奏曲第1番K478」やシュトラウスの「ピ...
ソーシャル・シーン
本紙編集部では、コミュニティーのパーティーや催し、スポーツ大会などの模様を撮影した写真を募集しています。応募される方は、そのイベントの正式名称、日時、場所、写真に写っている人の名前(漢字またはカタカナのフルネーム)、開催の趣旨、当日の様子などの詳しい情報を写真に添えて日豪プレス編集部まで郵送してください。デジタル・カメラで撮った画像をEメールでお送りいただく場合は、画像を添付...
GC
全豪和太鼓フェスティバル
All Australian Taiko Festival
迫力ある和太鼓の共演
オーストラリア各地から太鼓の演奏者たちが集まり、さまざまなパフォーマンスを披露。メルボルンの「A.ya」、シドニーの「Taiko No Wa」、ケアンズの「Cairns Taiko」などが登場。もちろん、地元ゴールドコーストやブリスベンの太鼓グループ、ロビーナ高校やサマーセット・...
お子様のベスト・ショット
オーストラリアでの育児を子どもと一緒に楽しもう! 家族だから撮れるキッズの可愛いショット満載で、日豪プレス紙面とウェブに毎月掲載。投稿受付中!
海(かい)くん(1歳)
「クリスマス・イブに生まれた海くん。もうすっかり音に合わせてダンスもできるようになりました」
フォト募集中! お子様のベスト・ショットで紙面を飾ってください
子どもって本当に成長す...