QLD州警察官に続いて、警察監察部が調査に乗り出す
2015年初め、飲酒運転検問をすり抜けた車を追跡し、ACT域内で追いつめた警察官が運転手に拳銃をつきつけ、逮捕するという事件が起きていた。警察監察部が事件を調査している。
ABC放送(電子版)が伝えた。
警察車のダッシュボードに設置されたダッシュ・カムに録画されていた映像は、しばらく違反車を追っていた警察車が違反車を捉え、飛び出していった警...
第38回 顔面の痛み(三叉(さんさ)神経痛)の改善
古来「明眸皓歯(めいぼうこうし)」といわれるように、顔色が明るくしっかりとした印象は、身心ともに健康な証であるとされてきました。また人類が文化的に複雑なコミュニケーションを行うようになったのは、約300から500万年前とされています。その頃の言語は未発達だったため、身ぶり手ぶり、そして顔の表情で意思を伝達をする非言語的コミュニケーションで意...
シティ・トゥー・サーフ
The Sun-Herald City2Surf
毎年8万人超が参加する一大マラソン・イベント。46年の歴史を持ち、開催は8月だが人気につき早めの申し込みがお勧め。ハイド・パークからボンダイ・ビーチまで街中や海沿いの約14キロを走るコースで、中でもダーリングハーストのコカ・コーラの看板のある坂道を数万人が駆ける様子は圧巻。仮装での参加もOKなので、ランナーも応援する...
●今月のお悩み●
フェアウェイ・ウッドでのショットが苦手で、なかなかボールが高く上がりません。どうしたら弾道が高いボールが打てるか教えてください。
(裕子さん=ゴルフ歴20年以上)
...
高濃度放射性廃棄物最終処理場に社会的危機感
7月10日のABC放送(電子版)は、SA州に高濃度放射性廃棄物最終処理場を建設する案に対して、州民からランダムに選ばれた50人の市民陪審員などで構成された核問題特別調査委員会が、ジェイ・ウェザリルSA州首相に最終報告書を提出した。
市民陪審団は、安全性を最大の問題として懸念しており、「州民が情報に基づく意思決定を行うためにはさらに研究調査が必要になる...
法律は何となく難しいもの――そう思ってはいませんか?しかし法律は私たちの日常生活と切っても切り離せないもの。このコラムでは毎月、身の回りで起こるさまざまな出来事を取り上げ、弁護士が分かりやすく解説を行います。
第10回:オーストラリアの遺言書について
オーストラリアでは、有事の際に備えて遺言書を作成しておく人は割と多いですが、日本人の感覚では(大病にでもかからない限りは)遺言書を作成しておく...
豪州代表として戦うアルティメット選手
第33回 今回登場のワーホリ・メーカーは?
鮫島萌(もえ)さん
1985年生まれ・愛知県出身
大学入学と同時にアルティメットを始め、2008年、大学2年生で世界大会ジュニア部門に日本代表キャプテンとして出場。日本代表選手として12年、世界アルティメット&ガッツ選手権大会で優勝。15年にメルボルンのクラブ・チームに所属、世界ランク5位のオーストラリア...
国内最高権威の学者らが同疾患の抑制を達成と
オーストラリア国内の学者らが、公衆衛生問題としてのAIDSの終焉を宣言した。これで、オーストラリアは、同疾患の抑制に成功した数少ない国の一つに仲間入りした。
ABC放送(電子版)が伝えた。
オーストラリアでは、毎年新しくAIDSと診断される人が極端に減っており、Kirby Institute、Peter Doherty institute、Aust...
第12回
「セレブリティ・スリム・ダイエットにチャレンジ」編
※毎朝起床時、ベッドから出てすぐに計測。グラフの数字は週頭の月曜日のもの
前回ふがいないリポートをせざるを得なくなったことの罰として、そして停滞期間を取り戻すための措置として6月はちょっと無理矢理なダイエットに挑んでみることにした。無理矢理なダイエットとは、すなわち置き換えダイエットだ。置き換えダイエットとは何かとい...
ガートルード・ストリート・プロジェクション・フェスティバル
Gertrude Street Projection Festival
若手クリエーターのギャラリーやブティックが集まるメルボルン屈指のクリエイティブ・エリアが毎年1回、光の芸術に包まれる。プロジェクターを使い、見慣れた建物、道路を美しいイルミネーションで飾る。アート・エキシビションや、ライブ・ミュージックもあり、クリエイティブ・...