Q 先日、車を運転していたところ、信号待ちで後ろから衝突されました。幸い大事には至らず、特に治療を受けるようなけがをすることはなかったのですが、もしも後日にむち打ちなどの症状が発生した場合には、どのような保険の対応をする必要があるのでしょうか。
(18歳学生=男性)
A オーストラリアの車両対人賠償責任保険は州により取り扱いの方法が異なります。以下は主にNSW州についてのご説明をします。
...
オーストラリアで今を生きる人
オーストラリアの日系コミュニティーで今を生きる、さまざまな人のライフスタイルを追うコラム。
Vol.21 出倉秀男さん
料理に終わりはない、基本の上に創造を
東京・四ツ谷で老舗の料理店一家に生まれ、父親の厳しい指導を受けながら、古式料理の家元「四条真流」に学び、和食の道を研鑽した。大学卒業後、包丁1本で海外へ武者修行の旅へ。欧州や米国を渡り歩いた後、1970年...
タスマニア再発見
No.95 火色の海岸、ベイ・オブ・ファイヤー
文=千々岩健一郎
1773年のある夕暮れ、島の北東部を航行していた英国の帆船アドベンチャー号が、海岸に沿って連なる赤い火を見た。この船はキャプテン・クックの第2次航海に同行するトバイアス・フルノー船長のもので、彼はこの一帯をベイ・オブ・ファイヤーと名付けた。彼が見たのは海岸線に沿って暮らしていたアボリジニの火で、現在でも貝塚などの生...
一般水道同等の水質で瓶デザインで価格跳ね上がる
PETボトル入りの水は、水道の水とどれだけ違うのか、水質は、水源は、など様々な謎がある。また、価格もブランドによって様々だ。
シドニー・モーニング・ヘラルド紙(電子版)の親会社、フェアファクス・メディアが市販の各ブランドPETボトル・ウォーターを調査し、結果を同紙に掲載している。
シドニーの「Nature’s Best」の場合、$2...
最終選考進出の15点からルイーズ・ヒアマン氏の「バリー」
肖像画コンクールで有名なアーチボルド大賞の2016年では、ルイーズ・ヒアマン氏(53)が、「デーム・エドナ」の産みの親として知られるバリー・ハンフリーズ氏(82)を描いた肖像画「バリー」が15点の最終選考を勝ち抜き、大賞に選ばれた。ヒアマン氏は、メーソナイトに油絵でハンフリーズ氏を描いた。賞金は10万ドル。
ABC放送(電子版)が伝えた...
議員・職員専用で週に2,3回授業年$11,300
キャンベラの連邦議事堂で議員と職員を対象に週に2回ないし3回のヨガ教室が開かれており、地元のアレックス・クチャルスカ・ヨガ・インストラクターに年$11,300を税金から支払っていることが、Department of Parliamentary Servicesの資料で明らかになった。
シドニー・モーニング・ヘラルド紙(電子版)が伝えている。
...
Q デファクトでの配偶者ビザ申請を考えています。私の友人がデファクトでビザ申請したのですが、証拠不十分ということでビザが出ませんでした。どういった書類をそろえればいいのでしょうか?
(28歳会社員=女性)
A 最近、配偶者ビザ申請が増えていますが、十分な証拠書類がない状態で提出し、ビザが出ないケースも増えています。
結婚して申請される人は、結婚証明が必要となります。日本で入籍をした場合は、...
シドニー国際ピアノ・コンペティション
Sydney International Piano Competition of Australia
283人にも上るノミネートから選ばれた、世界の32人の若手実力派ピアニストが集結し、その腕を競うコンペティション。開催は4年に一度で、今回オーストラリアからはAyesha Gough(ブリスベン)、Daniel Le(メルボルン)、Jeremy So...
今何時 オージータイムの プランマー (アッコ)
講評:「朝9時に行くよ」と約束したにも関わらず、待てど暮らせど来ないプランマー(配管工)は少なくない。ここオーストラリアでは、日本のような「時間厳守」という概念は通じないのか。約束時間はあくまで目安なのか。苛立ちながらも半ばあきれながらプランマーを待つもどかしさを、うまく捉えている。(編集部)
気がつけば つるむのすべて...
日本ラグビー界では現在、オーストラリア、ニュージーランドなど世界の強豪チームでの代表経験を持つ選手が多数プレーしており、日本のレベルアップにひと役買っている。そこで、かつて豪州で活躍し、現在は日本に舞台を移した元ワラビーズの選手たちについて日本からリポートする。文=山田美千子/写真=山田武
注目の移籍発表をリポート!
また海外選手の加入発表の季節が到来。毎年のことながら、お目当ての選手が...