日本とは言葉も文化も異なる環境で暮らしていると、慣れない海外生活や人間関係などで心に思わぬ負担が掛かっていることがある。解決方法が分からないからと、そのままにしてはいないだろうか?心の不調も体の不調と同等という認識が定着しているオーストラリアでは、精神面で不調を覚えると心の健康を維持するために、心理カウンセラーやセラピスト(心理療法士)、サイコロジスト(臨床心理士)、GPを訪ねてカウン...
歯科治療ではまず初診時にレントゲン写真を撮るなどして症状を診断し、治療に掛かる期間と費用について医師から説明を受け、患者が症状や治療方法について十分に理解した上で施術を開始する。不明点や不安な点がある場合は、ささいなことであっても担当医に質問してみよう。また施術後、治療箇所に違和感などがある場合も、できるだけすぐに申し出ると良いだろう。細かな修正など、患者が納得いくまで対応してくれるの...
8月3日(水)~10月23日(日)
ミュージカル「アラジン」
Aladdin
2014年にブロードウェイで大ヒットしたディズニー・ミュージカル「アラジン」のシドニー公演。ランプの魔法で、映画のようなカラフルな夢の世界を冒険しよう!
▼会場:Capitol Theatre ▼日程:8月3日(水)~10月23日(日)▼時間:日程により異なる ▼料金:$75~135 ▼Tel: (02)9320...
「医療の窓口」として、多くの患者を診察するGP。複雑な症状でなければその場で、治療や薬の処方をしてくれる他、血液検査などの健康診断も行ってくれる。GPによって専門的な診察や検査が必要だと診断された場合、GPから専門医(Specialist)に紹介状を書いてもらい、後日そちらを訪れることになる。また、専門用語が飛び出す医療英語に言葉の不安を感じる人も多いだろうが、多民族国家であるオースト...
ココに相談しよう! ▶▶▶
一般開業医(GP) ▶▶▶
歯科 ▶▶▶
心理 ▶▶▶
フィジオセラピー ▶▶▶
暮らし・その他 ▶▶▶
慣れない海外生活での急なトラブル。言葉や文化の違いからどうしたら良いのか分からず、不安になる人も多いのではないだろうか。本特集では、日常生活で誰にでも起こり得るさまざまな困ったシーンで頼れる医師、専門家、暮らしに役立つ情報をご紹介。急な事態に駆け込める場...
韓国人団体と日本人団体の間で支持と反対の運動
昨年、シドニー西郊のストラスフィールドでは、韓国人団体が、「公有地に慰安婦像を建てたい」と申請したが、ストラスフィールド市議会が申請を却下した。しかし、今度は、隣町のアシュフィールドの合同教会に本部を置くエキソダス財団のビル・クルーズ師が教会の敷地に韓国人団体が韓国から輸入した「慰安婦像」を建てることを申し出ており、日本人団体から反対運動が起きている...
時効のないオーストラリアで迷宮入り犯罪の掘り返し続く
オーストラリアには時効の制度がないため、警察は何十年も前のコールド・ケースと呼ばれる未解決事件を掘り返して市民の協力を求めることをしている。それが時折容疑者逮捕の報道に結びつくこともある。 シドニー警察が、「1985年から2001年までの間に27人の女性に性的暴行を加えた容疑者の似顔絵」2枚を発表している。
ABC放送(電子版)が伝えた。
...
児童25人が嘔吐や腹痛、4人を救急車で病院に運ぶ
8月1日、QLD州ブリスベン北方の小学校で児童が大勢身体の不調を訴えたため、救急車を呼んだが、間もなく、子供達は焚き火の炎などに色を着ける炎色剤の金属塩が発見された。救急車は特に重症だった子供4人を病院に運んだが、救急隊では、「全員問題なく快復する」と語っている。一方、学校側は、誰が炎色剤を学校に持ち込んだのかなどを調べている。
ABC放送(電...
シティ・トゥー・サーフ
The Sun-Herald City2Surf
46年の歴史を持ち、毎年8万人超が参加する一大マラソン・イベント。ハイド・パークからボンダイ・ビーチまで街の中や海沿いの約14キロを走るコースで、中でもダーリングハーストのコカ・コーラの看板のある坂道を数万人が駆ける様子は圧巻。仮装での参加もOKなので、ランナーも応援する人もシドニーの冬の思い出を作りに行こう。
...
個人・団体に総領事表彰
日本文化など各分野に貢献
在シドニー日本国総領事公邸で7月15日、19日の2日、総領事表彰授賞式が行われた。受賞したのは尾辻恵美氏、中野邦子氏、ファーズ・みどり氏、保坂佳秀氏、ジェラルド・マクドナルド氏、矢野仁氏、ロウィーナ・ウォード氏の個人7人、及びJCSレインボープロジェクト、NSWジェット・アルムナイ・アソシエーション、祭りイン・シドニー、和太鼓りんどうシドニー支部の...