「七五三」は、子どもの成長に感謝し、縁起物の千歳飴を食べて更なる無病息災や長寿を願う日本の伝統行事。一生に一度の大切な日を家族でお祝いしよう。
七五三を祝う年齢は、女の子は3歳と7歳、男の子は5歳(いずれも満年齢)とされており、出身地域や家庭によっては数え歳を使用する場合もある。
元々は11月15日に祝うものとされていた七五三だが、近年日本では当日に限定せず、10月中旬~11月中の週末に...
北部準州(NT)に労働党政権が誕生
ナオキ・マツモト・コンサルタンシー:松本直樹
8月27日(土)に実施されたNT選挙は、予想通り、ジャイル率いる与党地方自由党(CLP)の歴史的惨敗に終わり、ガナー率いる労働党政権が誕生している。
NTの選挙制度と選挙帰趨
NTの人口は約25万人で、有権者数は12万人、有権者の4分の1程度は先住民であるアボリジニーとトレス諸島民となっている。選挙制度は1人1区...
16イベント、177人、メダル81個、世界第5位
10月4日、2016年リオデジャネイロ・パラリンピックに出場した選手団のパレードがシドニー都心部マーチン・プレースで開かれた。
男子車いすラグビーでは、オーストラリア勢がアメリカ・チームを破り、金メダルを持ち帰った。メンバーの一人、アンドリュー・エドモンドソンさんは、13歳の時にクージー・ビーチでサーフィン中の事故で四肢のマヒが起きた。「いつも...
北部海岸バリナのティーンネージャ被害を受け
NSW州政府は、州北部海岸バリナでティーンネージャがサメに襲われた事故を受け、NSW州海岸地域に配備されているドラム・ラインをさらに追加配備すると発表した。
ABC放送(電子版)が伝えた。
2015年2月8日、NSW州北部海岸バリナで日本人のナカハラ・タダシさんがサメに襲われ、亡くなった。2016年9月26日には、地元のティーンネージャ、クーパー・...
70km/h、ところにより110km/hの突風も観測
10月4日、NSW州内各地で1日中強風が吹き荒れ、ところによっては瞬間風速110km/hの突風が襲った。この気象条件のため、各所で電線が破断し、住宅や事業所などが停電した。
ABC放送(電子版)が伝えた。
10月4日は早朝に気象庁(BoM)が強風警報を発令していたが、11,000戸の住宅、事業所が停電した。エンデバー・エナジーの発表によれ...
お子様のベスト・ショット
オーストラリアでの育児を子どもと一緒に楽しもう! 家族だから撮れるキッズの可愛いショット満載で、日豪プレス紙面とウェブに毎月掲載。投稿受付中!
歩奈(あゆな)ちゃん(2歳)、帆奈(はんな)ちゃん(7歳)、結奈(ゆいな)ちゃん(2歳)
「シドニーに引っ越してきて約半年、まだいろいろと慣れない中でやっと増えてきた子どもたちの笑顔。これからも家族仲良く生活してい...
©The Charro of Toluquilla
アンテナ・ドキュメンタリー映画祭
Antenna Documentary Film Festival
今年で第6回目となる、ノンフィクション作品限定の映画祭。デンマークの赤十字学園に集まる多国籍の子どもたちを映し出す『At Home in the World』や、食料としての昆虫の存在に焦点を当てた『Bugs』、酒と音楽と女に生きる古典的な...
ストラスフィールド交響楽団演奏会
Sydney Survivorship Centre Benefit Concert
シドニー在住の日本人指揮者、村松貞治氏が音楽監督を務めるストラスフィールド交響楽団の演奏会が10月15日、ピーターシャム・タウンホールで開催される。
曲目はベートーベン作曲 「交響曲第9番」「エグモント序曲」、ロッシーニ作曲 「セミラーミ...
イタリア映画祭
16th Lavazza Italian Film Festival
イタリアン・コーヒーのLavazza主催の映画祭。シドニーのPalace Norton Street、Palace Verona、Chauvel Cinemaを会場として、約1カ月にわたり開催される。イタリアとオーストラリアを舞台に2人の男女の繊細な心情を描く『The Space Between』や、クロ...
Bradken Limited子会社化に6億8,900万ドル
10月3日付シドニー・モーニング・ヘラルド紙(電子版)は、「日本の日立建機がオーストラリアの重機企業Bradken社の公開買い付けを始めた。同社が事業方針を転換した徴候と考えられる」と報道している。
この記事はオーストラリアの報道を伝えており、日本での発表と異なる場合もあり得る。また、一部の基幹的でない情報はwikipediaによる...