福島先生の人生日々勉強
笑って生きよう
どんな立場にある人にも、苦しい日、つらい瞬間というのはあるものですが、その真っただ中をどう過ごすかというのは、人生において本当に大事な選択なのではないでしょうか。そんな時、「とりあえず笑ってみる」というのが、何事においても1番役に立つ方法だと私は思っています。つらいこと、苦しいことの方が多いと感じる人生だからこそ、笑顔を奪われる時間は最少限にとどめたいもので...
福島先生の人生日々勉強
秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
心理学者ジョージ・ケリング博士が提唱した「割れ窓理論」(建物の窓ガラスを1枚割れたまま放置しておくと、その建物は十分に管理されていないと思われ、やがて他の窓も壊されて荒廃してしまうという考え方)は、ニューヨーク市の犯罪対策や、ディズニーランドのサービス向上など、あらゆる分野や状況において、多大な効果を上げてきました。かつてアップル社のスティー...
福島先生の人生日々勉強
今を変え、未来を変える
人は誰もが幸せを求めています。しかし人間というのは、生きている限り病気や煩悩、貧困といった苦難から逃れられない生き物です。人生には波があります。その波に飲み込まれるか、それとも泳ぎ切ってみせるのか。私たちは、いかにして我が身に降りかかる苦難から解脱して、幸せを創っていけば良いのでしょうか。
今日の自分は、昨日までの自分の続きであり、結果です。昨日まで...
福島先生の人生日々勉強
努力するということ
「毎日コツコツと努力しなさい。そうすればいつか良い結果が出ます」と言われて育ってきた人は少なくないのではないでしょうか。
何事も、初めからさらりとこなせる器用な人も一部にはいるかもしれません。しかし最初はやり方もよくわからずに失敗ばかりだったものが、日々の鍛錬によって形になり、少しずつ思い通りに動かせるようになり、更に究めることで専門の域に入る、という経...
福島先生の人生日々勉強
本当は欠けていない
もしも私たちの頭と心が戦ったら、どちらが勝つでしょうか。頭が勝つ時もあるような、でも、やはり心の状態に左右されているかも……。どちらかと断言することはなかなか難しいですね。では実際、どちらが強いのでしょうか。
例えば、宿題を怠けて先生からこっぴどく叱られた生徒がいるとします。その場では「ごめんなさい。次からはちゃんとやります」と頭を下げるかもしれません。...
福島先生の人生日々勉強
本来無一物
すっきりしたい、先に進みたいというときに、まずは身の回りから片付けようとすることがあります。物を整理するに当たり、興味のない広告や不要になった資料などは処分しやすいのですが、思い出の詰まった物などは手放しづらいですね。その時の大切な気持ちを捨ててしまうような気がしたり、物によっては人生を削り取るような痛みを伴う作業であるかもしれないからです。
こうした「形ある物...
福島先生の人生日々勉強
生きがいを探す楽しみ
人の生きがいはさまざまです。自分の目標を定めて、それを達成することに喜びを見出す人もいれば、人を喜ばせることを自分の喜びとして、そこに生きがいを見出す人もいます。幸福は努力してつかむものだという信念の人もいれば、幸福と幸運はほとんど同じで、たまたま出合うものだと考える人もいるでしょう。正解は1つではありません。その人が幸福だと思うものが幸福です。
この...
福島先生の人生日々勉強
本物の個性を育てる
誰もが持っている、才能。その才能を開花させる力になるもの、それは「個性」です。意外と思われるかもしれませんが、実際のところ、優れた素質があっても才能が花開かないとすれば、前提となる個性が薄っぺらということでしょう。才能を大成させたければ、個性を形作る理念や人間性、人格が必要です。そして、これらは一朝一夕に身に付くものではありません。反復し、持続することに...
福島先生の人生日々勉強
うまくいかないのは発展の印
生きていれば悩んだりつまずいたりするのは当たり前のことで、「いいことずくめ」などという話があるとすれば、それは作り話でしょう。思い通りに物事が運ぶことはほとんどありませんし、筋道の通った人生などないのです。
しかし、うまくいかないという経験が多いほど発展のチャンスも多く、失敗が大きいほど発展の可能性も大きい、それだけは確かです。素晴らしい発展は大...
福島先生の人生日々勉強
心にゆとりを
旅慣れた人たちの荷物はたいてい少量で、きちんと整理整頓されています。そのほうが身軽で、旅先で自由に動けるからです。旅はよく人生の例えとしてとらえられますが、まさにその通りで、複雑で面倒な社会の中にあって人生を楽しんでいる人の多くは、非常に段取りよく暮らしていて、常に一歩先を考えて歩き、混乱を避けているのがわかります。物事を段取り良く進めるためには、細部にいたる...