連邦首相、労働党党首、山上大使ら列席
2月19日付ABC放送(電子版)は、NTダーウィン戦没者追悼碑において、日本軍のダーウィン空襲80周年の追悼式が行われたと報じている。
式典の前日には、空襲の直前に豪海軍軍艦「デロレイン」の投下爆雷で沈没した伊号124潜水艦の艦長乗員80名の名前を刻んだ石碑の除幕式が山上信吾駐豪日本大使、マイケル・ガナーNT自治政府主席大臣が立ち会って開かれている。
1...
プーチン・ロシアのウクライナ侵略に備え、外国人避難
2月13日付ABC放送(電子版)は、アメリカ政府が、「プーチンのロシアは北京オリンピック閉会前にロシア軍をウクライナ国内に侵入させる計画」と発表しており、それを受けて豪政府もキエフ市内の豪大使館員を同国西部に退去させると発表したことを伝えている。
スコット・モリソン連邦首相は、「ウクライナとロシアの関係はますます悪化しており、ロシア軍がウクラ...
ウクライナ・ロシア国境危機問題でロシア寄り
VIC州メルボルン市で開かれていたクアッド(日米豪印戦略対話」会談では、いくつかの議題に加えて中露の勢力拡大の問題も話し合われたが、ロシアの脅威を巡ってインドが他3国とは異論を表明、4か国の足並みが揃わなかった。
2月11日付ABC放送(電子版)が伝えた。
ウクライナでは、ロシアと親ロシア派がウクライナ東部の領土を支配し、ロシアに編入することを目指...
豪政府の支援得られず、国内事業に見切り
QLD州ブリスベン市に本社を置くオーストラリア企業が、オーストラリア政府の支援が得られず、アメリカのジョー・バイデン大統領の提唱する電気自動車化に参加し、アメリカ国内に生産工場を設立することになった。
2月9日付シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)が伝えた。
オーストラリアの電気自動車販売率は世界第18位で日本の第19位の真上にあるが1%...
モリソン連邦政府、2年ぶりに完全接種者対象に開国
2月7日付ABC放送(電子版)は、スコット・モリソン連邦政府が、2月21日をめどに、2回のワクチン完全接種者を対象に、2020年3月以来閉鎖されていた国境を開放すると発表したことを伝えている。
モリソン連邦首相の「2月21日をもって国境閉鎖解除」のニュースは、国境閉鎖で大打撃を受けてきた観光業界団体から歓迎されている。
カレン・アンドルーズ内...
ビザ免除国すべてに向けて7月には国境開放へ
2月3日付シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)は、ニュージーランド(NZ)政府の発表として、今年前半、現在タスマン海バブルも停止されているオーストラリアとの間の人的往来について、2月末から国境閉鎖解除に向けて動き出す考えを明らかにした。
NZのジャシンダ・アーダーン首相は、「2月27日午後11時59分をもって、オーストラリア滞在中のNZ...
ロシアとの国境で武力緊張高まる
ロシアは、ウクライナとの国境付近に10万のロシア軍を配備しており、両国の間の国境を挟んでの武力緊張が高まっている。
1月24日付ABC放送(電子版)は、豪政府がウクライナ在住のオーストラリア国民の同国退去を勧告したことを伝えている。
アメリカとオーストラリアの政府は、既に駐ウクライナ大使館員の家族のウクライナ退去を済ませており、今後、ロシア軍がウクライナ領内に...
農業、ホスピタリティ部門の人手不足解消に
コロナウイルス・パンデミックでいくつかの産業部門は人手不足に悩んでいる。特に農業部門は収穫労働力が足りないために果実を腐らせることにもなっている。また、都市部ではこれまで海外留学生やバックパッカーに頼っていた、ホスピタリティ部門で人手不足が起きている。
1月19日付ABC放送(電子版)は、国境閉鎖を次第に解除していくにあたって、今後数か月の間、特に海外...
22日よりQLD経由接種済入国者ホテル隔離免除
1月19日付ABC放送(電子版)は、QLD州政府の発表として、1月18日午後8時までの24時間に41,239人の検査を行い、新たに19,932人がコロナウイルス陽性と判定されたことを伝えている。また、11人が死亡している。
さらに、QLD州政府は、1月22日より、海外からQLD州の空港経由でオーストラリアに入国する旅行者は完全接種済みであれば通常...
海底火山噴火で通信不調、被害不明なまま
1月15日、フンガ・トンガ・フンガ・ハアパイ海底火山の噴火で周辺諸国の海岸地域には津波警報と避難命令が出され、南太平洋の島々でかなり大きな波が押し寄せている。
1月17日付ABC放送(電子版)は、トンガ沖の海底火山噴火でトンガを含め、太平洋周辺地域に津波の被害があった他、トンガは15km上空まで噴き上げた噴煙と火山灰に覆われており、また16日になってもト...