運動は大切と知っていながらも、体が硬いからヨガ教室に通うのは恥ずかしい、スポーツ・クラブに通う時間がない、マラソンを始めてみたけど長く続かないなど、実際に続けることの難しさを感じている人は多いのではないでしょうか。1日1時間、マットを敷いてみっちりやる、などとは考えずに、1日5分でも10分でもちょっとした合間の時間を使って体を動かす習慣を付けてみてはいかがでしょう。そんなお手伝いをさせて頂く、...
オーストラリアの医療制度は日本と異なる。医師への掛かり方も日本とは違うため、戸惑うことも多いだろう。そこで今回は、両国の医療システムの違いから、病院に掛かる前の日頃の検診や予防医療をどのようにするべきかについて解説する。
体の不調を感じたらまずはGPへ
日本では、風邪を引いたら内科、耳の調子が悪いなら耳鼻科、けがをしたら外科といった具合に、症状に合った病院や医療サービスを自分で選んで受診す...
PR
暮らしを変える新たな医療制度が始動!
マイ・ヘルス・レコード
メディケア加入者の医療に関する個人データを一元管理し、医療従事者がその情報を閲覧・共有できるシステム「マイ・ヘルス・レコード」。その運用が2月1日から始まった。マイ・ヘルス・レコードのメリットや問題点とは何なのか、また私たちの生活にどのような影響を与えるのか。ブリスベン近郊のビーンリー・ロード・メディカル・センターでGP(一般...
その他
Physiotherapist/Psychologist/Counsellor/Naturopath
体の「痛み」の治療法としては、フィジオセラピーという有効な選択肢がある。フィジオセラピストは、患者自身が行えるトレーニング方法などのアドバイスも提供してくれる。また、慣れない海外生活ではストレスがたまり、心が疲れてしまうことも少なくない。心の不調も体の不調と同等という認識が定着して...
歯科医
Dentist
歯科では、初診時にレントゲン撮影などで症状を診断し、治療に掛かる期間と費用について医師から説明を受け、患者が症状や治療方法についてしっかりと理解した上で施術がスタートする。不明点や不安なことがある場合は、ささいなことでも担当医に相談しよう。また、施術後、治療箇所に違和感などがある場合も、できるだけすぐに申し出ると良いだろう。高額な治療費が掛かるのを防ぐため、歯磨きの...
一般開業医
General Practitioner (GP)
「医療の窓口」として多くの患者を診察するGPでは、複雑な症状でなければその場で治療や処しょうほうせん方箋を書いてくれる他、血液検査などの健康診断も行ってくれる。心身に不調を感じたら、まずはGPを訪れよう。専門的な診察や検査が必要と診断された場合は、専門医(Specialist)への紹介状を書いてもらい、予約を取りそこで受診する...
信頼できるオーストラリアの医療機関を紹介する本特集では、毎年身近な医療テーマをピックアップしている。今年は女性の加齢と共に起こる自然現象の1つである更年期症状について、その症状が毎日の生活に支障をきたす「更年期障害」に焦点を当て、原因と対策の情報を交え解説する。心身に不調を感じたらまず訪れるべきGPや、日本人が安心して診療や検査を受けられる医療・健康機関やサービスも多数紹介しているので、いざと...
PR
体の外と内から働き掛ける真の力、温熱整体の産後ケア
Arigato-Sun温熱整体院
Arigato-Sun温熱整体院は、オーストラリアで唯一の光線療法と温石薬石を取り入れた「温熱整体」専門の治療院。体のバランスを整え深部からじっくり温めるという体の外と内、両側からのアプローチを行う温熱整体は、人間が本来持つ自然治癒力を高める治療法として日本では古くから親しまれている。中でも同院の「産後...
PR 肩、腰、ひざなど関節の痛みを原因から取り除く
ボディー・コンディショニングとは?
Takuya(冨永琢也)◎ニンジャポ・シュー・フィット&インソールズ代表。ニンジャポ・ボディー・コンデショニング代表。保健医療学の領域で博士号取得(専門は生体力学と予防医学)。フット・ケア・トレーナー(Aライセンス)。理学療法士歴10年。日本では病院でリハビリの仕事に従事してきた。運動のプロとして予防医学の...
※本記事は個人の体験を基に書かれており、治療内容、費用は治療時期、場所などによって異なります。
「オーストラリアでの歯科治療費は高い」というのはよく知られている話だが、実際は幾らぐらいなのか、どのような治療をすれば良いのかは知りたいところ。オーストラリアで治療を行った読者の体験談を紹介する。(イラスト=Freepik)
体験談①:Nonさん(プライベート保険加入)
●通院回数:4回
●...