パース通信 > top
第18回 風邪の予防 オーストラリアでは冬に入りますが、日本は真夏の季節になろうとしています。人類は、季節に伴う環境の変化を抑え、能率的に活動を行えるように冷暖房などの人工環境を整備してきました。その結果、知的生産能力は飛躍的に拡大してきましたが、その反面アレルギーなどの免疫系に異常を訴える人を増やしてきました。 風邪は感冒ともいわれ、鼻粘膜の急性炎症からはじまり咽喉の炎症に至る...
詳細を見る
第17回 不老長生(若返り) 東洋医学における、基本的な考え方に「治未病(みびょうを治す)」というものがあります。これは、心身に関わるすべての病気には未病の状態があり、その時期に治せれば病も軽く治りやすいが、それを過ぎてしまうと症状も重くなり治りにくく、時には不治となります。そのために病の兆候を見い出せるよう常に気を付けて日々を過ごせ、ということを中国最古の医学書『黄帝内経』は説...