オーストラリアの新聞をはじめ、テレビ、ラジオ、映画、書籍などのメディアで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを毎月1つ取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第13回:女性の自由とブルキニ
海の季節がやって来た。
オーストラリアのビーチでは、みな思い思いの装いでそれぞれに海を楽しんでいる。ウェットスーツを着て波に乗るサーファー、日焼け防止のラッシュガードを...
オーストラリアの新聞をはじめ、テレビ、ラジオ、映画、書籍などのメディアで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを毎月1つ取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第12回:不動産市場の落とし穴
春になると窓から明るい光が差し込み、暖かい風が家を吹き抜け、裏庭には花が咲き乱れる。
家のコンディションが整ったところで、冬の間に控えられていた物件が一気に市場に出る。...
オーストラリアの新聞をはじめ、テレビ、ラジオ、映画、書籍などのメディアで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを毎月1つ取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第11回:ナウルとマヌスの内側
エヴァ・オーナー監督の最新作『チェイシング・アサイラム(Chasing Asylum)』が上映中だ。映画『「闇」へ』でアカデミー賞を受賞したオーストラリア出身の監督が、...
オーストラリアの新聞をはじめ、テレビ、ラジオ、映画、書籍などのメディアで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを毎月1つ取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第10回:笑われる政治家たち
3年ぶりの総選挙が行われる。政界はもとより周囲もすっかり選挙モードだ。義務投票制を採用しているオーストラリアでは、投票に行く人の割合は常に9割を超える。毎回投票率の低さが...
オーストラリアの新聞をはじめ、テレビ、ラジオ、映画、書籍などのメディアで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを毎月1つ取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第9回:異色のゴールド・ロギー賞
今年のロギー賞はいつもと違った。
ロギー賞は、オーストラリアのテレビ界で活躍した人や人気番組に授与される賞だ。受賞者といえば、大衆ドラマ『Home and Away』...
オーストラリアの新聞をはじめ、テレビ、ラジオ、映画、書籍などのメディアで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを毎月1つ取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第8回:ブック・クラブのすすめ
日本ではあまり聞かないがオーストラリアで一般的なものにブック・クラブがある。クラブのメンバーで同じ本を読み、定期的に集まって読んだ本について話し合うグループだ。
こう書...
オーストラリアの新聞をはじめ、テレビ、ラジオ、映画、書籍などのメディアで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを毎月1つ取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第7回:アイデンティティーを求めて
オーストラリアに日本のような戸籍制度はない。けれども出生・死亡・結婚の際には、「Registry of Births, Deaths and Marriages」と...
オーストラリアの新聞をはじめ、テレビ、ラジオ、映画、書籍などのメディアで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを毎月1つ取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第6回:デジタル化と雑誌の行方
オーストラリアを代表する女性誌『CLEO』の廃刊が決まった。現在販売中の3月号で最後となる。
今は、雑誌など手に取らなくても、欲しい情報は全てスマートフォンで得られるの...
オーストラリアの新聞をはじめ、テレビ、ラジオ、映画、書籍などのメディアで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを毎月1つ取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第5回:レイア姫からレイの時代へ
この夏は、映画『スター・ウォーズ フォースの覚醒』を観に行かれた方も多いだろう。1977~83年に公開されたシリーズ3部作、1999~2005年の3部作に続く7作目だ...
オーストラリアの新聞をはじめ、テレビ、ラジオ、映画、書籍などのメディアで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを毎月1つ取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第4回:多文化主義と移民とコメディー
原作者であり脚本も担当したベンジャミン・ロウさん
マイノリティーの人にしか言えないジョークというのがある。欧米人が言えば人種差別になり、異性愛者が言えば同性愛...