オーストラリアの新聞を始め、テレビ、ラジオ、オンライン・メディア、映画、書籍などで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
最終回:ドイツへ
突然ですが、最近ドイツ語を習い始めました。
新しい言語を学習するのは、台湾で中国語を学んで以来十数年ぶり。英語に似た言語だからか、思い起こすのは直近の中国語学習ではなく、はる...
オーストラリアの新聞を始め、テレビ、ラジオ、オンライン・メディア、映画、書籍などで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
最終回:ドイツへ
突然ですが、最近ドイツ語を習い始めました。
新しい言語を学習するのは、台湾で中国語を学んで以来十数年ぶり。英語に似た言語だからか、思い起こすのは直近の中国語学習ではなく、はる...
オーストラリアの新聞を始め、テレビ、ラジオ、オンライン・メディア、映画、書籍などで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第38回:メディアの独立性
オーストラリアの公共放送ABCのトップが9月24日(月)、突然解任された。
2年半前にマネジング・ディレクターに就任したばかりだったミシェル・ガスリー氏。その解任を...
オーストラリアの新聞を始め、テレビ、ラジオ、オンライン・メディア、映画、書籍などで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第37回:試される新政権の環境政策
「プラスチック・ラップはサステイナブルじゃないから使わないで」
小学校低学年の次男にそう言われた。それ以来、サンドイッチはそのままお弁当箱に入れている。一切...
オーストラリアの新聞を始め、テレビ、ラジオ、オンライン・メディア、映画、書籍などで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第36回:性暴力被害者の声が社会を変える
「#MeToo」というハッシュタグが使われるようになって1年近くが経つ。その間に、これまで聞くことのなかった性暴力被害者の声が聞こえてくるようになった...
オーストラリアの新聞を始め、テレビ、ラジオ、オンライン・メディア、映画、書籍などで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第35回:肥満大国オーストラリア
成人のほぼ3人に2人が肥満または過体重。子どもでも4人に1人が肥満または過体重。
信じ難い数字だが、オーストラリアの人びとはここまで太ってしまった。
オースト...
オーストラリアの新聞を始め、テレビ、ラジオ、オンライン・メディア、映画、書籍などで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第34回:スポーツの原点
スポーツ大国のイメージが強いオーストラリア。オーストラリアン・フットボール・リーグ(AFL)やクリケットなどの国民的スポーツに対する熱狂ぶりや、子どもも大人も余暇には...
オーストラリアの新聞を始め、テレビ、ラジオ、オンライン・メディア、映画、書籍などで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第33回:格差社会の子どもたち
オーストラリアではタクシーに乗る際、助手席に座る人が多い。後部席に座ると、運転手を目下に見ている印象を与えるからだ。隣に座ることで、自分の平等意識と相手に対する...
オーストラリアの新聞を始め、テレビ、ラジオ、オンライン・メディア、映画、書籍などで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第32回:子宮頸がんワクチンの安全性
日本ではあまり身近ではないが、オーストラリアで一般的な予防接種の1つに「HPVワクチン」(子宮頸(けい)がんワクチン)がある。
子宮頸がんは、主に性交渉で...
オーストラリアの新聞を始め、テレビ、ラジオ、オンライン・メディア、映画、書籍などで今話題のもの、または面白い記事やエピソードを取り上げ、そこから見えるオーストラリア社会を在豪日本人の視点で紹介する。
第31回:不倫スキャンダルと#MeToo
「既婚または独身にかかわらず、閣僚は部下と性的関係を持ってはならない」
オーストラリアの首相が2月15日、こんな異例の禁止令を発表した。副首相だったバ...