第36回
虫除け効果のあるアロマセラピー
今月のテーマは虫除けです。
近年、薬局やスーパーマーケットなどで市販される虫除けスプレーに含有される「ディート」という成分に害があるとされています。
元々は米軍が戦時中に使用していた虫除け成分で、副作用に関する報告も数多くあります。その影響もあり、「ディート・フリー」の製品も販売されています。とは言え、薬品が含まれていることに違いはないので、市販のスプ...
第35回
うつに対するアロマセラピー
皆さん、こんにちは。今月のテーマはうつに対するアロマセラピーです。
元気が出ない、気分が乗らない、なんとなく悲しいなど、このような憂鬱な気分が2週間以上続く場合、うつ病が疑われます。これは心の症状だけでなく、不眠や便秘など体への悪影響もあり、個人によってその症状は複数で複雑になっていきます。
その1つの原因として考えられるのが、ノルアドレナリンとセロトニン...
第34回
ダイエット効果が期待できるアロマセラピー
皆さん、こんにちは。
個人差はあるものの、多くの人がダイエットや体脂肪率などを気にしているのではないでしょうか。今月は「肥満予防とダイエット効果が期待できるアロマセラピー」をご紹介します。
ダイエットには、適度な運動とバランスの取れた食事を取り入れることは理解されていると思いますが、なかなかそれができないこともありますよね。
そんな時にはアロ...
第33回
和精油を生活に取り入れてみませんか?
ここ数年、日本に生息する植物から抽出される「和精油」に注目が集まっています。その理由として、それらが良い香りであることはもちろん、私たち日本人の記憶にある香りであったりとなじみのあるものだからです。そして、それらには優れた薬効もあることから、和精油が注目されるようになりました。
また、和精油には「そこにある自然を無駄にしない」という発想や、身土不...
第32回
アロマの殺菌効果で風邪知らずの冬を過ごそう
皆さん、こんにちは。寒くて乾燥した冬ですね。オーストラリアはとても乾燥しているため、風邪菌にとって心地良い環境になっています。そのため、生活の中でも衛生管理を徹底して、風邪知らずの冬を過ごしましょう。
風邪予防で一番大切なのは手洗いとうがいです。普段の手洗いやうがいにアロマを加えてみてください。殺菌効力が高まるだけでなく、消臭や口臭予防にな...
第31回
保湿効果に優れたクリームのレシピと作り方
皆さん、こんにちは。冬本番となり、肌の乾燥が気になる季節になりました。
アロマセラピーでは肌への保湿効果を持つ素材が多くあり、肌細胞への再生作用や美白効果などもあることから、自分の肌質に合ったクリームを手作りすることができます。全身に塗布する成分なので100パーセント植物性の方が安全ですし、肌そのものを自然に無理なく健康に導いてくれます。今月...
第30回
冷え症対策のアロマ・ボディー・オイル
皆さん、こんにちは。オーストラリアも寒い季節になってきましたね。
これからの寒さには特に手足の先や下腹部などの冷えがつらくなってきます。一般的に冷え症は季節に関係なく、体の特定部位に冷えを生じる状態を指します。主な原因としては血行不良が挙げられます。血行不良を改善するために食事や運動、マッサージなどを取り入れることが冷え症改善にはとても大切です。...
第29回
手作りの殺菌ジェルを作ってみよう
皆さん、こんにちは。いよいよ5月になり寒さが増してきましたね。これからの季節は風邪を引きやすくなりますので、衛生管理がとても大切になってきます。その中でも感染予防で最も大切なのは「手指を清潔に保つこと」と言われており、常に清潔に保つことが何よりも大切です。
レストランやトイレなどに置いてあるような殺菌ジェルなどはスーパーでも手に入る市販の物であり、こ...
第28回
ニキビや吹出物に効くアロマセラピー
皆さん、こんにちは。
ニキビと吹出物、これらは同じ症状を指しますが、一般的に20歳までにできるものがニキビ、20歳を超えてからできるものが吹出物と言われています。
原因はさまざまですが、思春期にできるニキビは成長過程におけるホルモン・バランスの乱れとされています。また、成人の吹出物は、ストレス、栄養バランス、女性では化粧やスキンケア原料、婦人科系の...
第27回
空気清浄のためのアロマセラピー
最近は空気清浄機をご自宅で使用されている方も多いのではないかと思います。室内の空気を清潔に保つということは、私たちの健康維持にとってとても大切です。今月はアロマセラピーを使って空気殺菌、浄化をするレシピとその効果的な使用方法をご紹介します。
◎お薦めアロマ・オイル(精油)
レモン・ティーツリー
スイート・オレンジ
ラベンダー
この他の精油でも...