法律は何となく難しいもの――そう思ってはいませんか?しかし法律は私たちの日常生活と切っても切り離せないもの。このコラムでは毎月、身の回りで起こるさまざまな出来事を取り上げ、弁護士が分かりやすく解説を行います。
第15回:有効な遺言書がない場合の相続手続きについて
オーストラリア国内に不動産や銀行口座などの資産を残したまま、オーストラリアの遺言状を残されずに亡くなられる状態をIntestate...
法律は何となく難しいもの――そう思ってはいませんか?しかし法律は私たちの日常生活と切っても切り離せないもの。このコラムでは毎月、身の回りで起こるさまざまな出来事を取り上げ、弁護士が分かりやすく解説を行います。
第14回:オーストラリアの相続手続きについて
オーストラリアの相続手続は大きく分けて、Grant of Probate(遺言書の存在している場合)とLetter of Administ...
法律は何となく難しいもの――そう思ってはいませんか?しかし法律は私たちの日常生活と切っても切り離せないもの。このコラムでは毎月、身の回りで起こるさまざまな出来事を取り上げ、弁護士が分かりやすく解説を行います。
第13回:公正証書について
日本人弁護士としてオーストラリアで仕事をしていると、ごくまれに『公正証書』の作成にあたって、日本人から相談を受けることがあります。
日本でいう『公正証書』と...
法律は何となく難しいもの――そう思ってはいませんか?しかし法律は私たちの日常生活と切っても切り離せないもの。このコラムでは毎月、身の回りで起こるさまざまな出来事を取り上げ、弁護士が分かりやすく解説を行います。
第12回:日本人弁護士を選ぶ利点とは?
Q. 日本人の弁護士とオーストラリア人の弁護士のどちらの方が能力が高いのでしょうか? 日本人の弁護士に依頼を掛けるメリットを教えてください。
ま...
法律は何となく難しいもの――そう思ってはいませんか?しかし法律は私たちの日常生活と切っても切り離せないもの。このコラムでは毎月、身の回りで起こるさまざまな出来事を取り上げ、弁護士が分かりやすく解説を行います。
第11回:オーストラリアにおける離婚手続き
ドラマや映画などの影響からか、日本人の中には協議離婚の際には離婚届に判を押すことで離婚が成立するものと考える方も多いようですが、オーストラリ...
法律は何となく難しいもの――そう思ってはいませんか?しかし法律は私たちの日常生活と切っても切り離せないもの。このコラムでは毎月、身の回りで起こるさまざまな出来事を取り上げ、弁護士が分かりやすく解説を行います。
第10回:オーストラリアの遺言書について
オーストラリアでは、有事の際に備えて遺言書を作成しておく人は割と多いですが、日本人の感覚では(大病にでもかからない限りは)遺言書を作成しておく...
法律は何となく難しいもの――そう思ってはいませんか?しかし法律は私たちの日常生活と切っても切り離せないもの。このコラムでは毎月、身の回りで起こるさまざまな出来事を取り上げ、弁護士が分かりやすく解説を行います。
第9回:Prenuptial Agreement(婚前契約)について
Prenuptial Agreementとは、結婚をする前の段階で法的に有効な契約書を作成しておく“婚前契約”のこ...
法律は何となく難しいもの――そう思ってはいませんか?しかし法律は私たちの日常生活と切っても切り離せないもの。このコラムでは毎月、身の回りで起こるさまざまな出来事を取り上げ、弁護士が分かりやすく解説を行います。
第8回:元配偶者に対する扶養料(Spousal Maintenance)について
オーストラリアの離婚時における請求は大きく分けて、養育、財産分与、そして元配偶者に対する扶養料(Spo...
法律は何となく難しいもの――そう思ってはいませんか?しかし法律は私たちの日常生活と切っても切り離せないもの。このコラムでは毎月、身の回りで起こるさまざまな出来事を取り上げ、弁護士が分かりやすく解説を行います。
第7回:臓器提供と献体について
あなたの死後、オーストラリアでは臓器や皮膚や目などの人体組織を、必要としている病人に提供することができます。オーストラリアでは次の臓器・組織を提供できま...
法律は何となく難しいもの――そう思ってはいませんか?しかし法律は私たちの日常生活と切っても切り離せないもの。このコラムでは毎月、身の回りで起こるさまざまな出来事を取り上げ、弁護士が分かりやすく解説を行います。
第6回:オーストラリアの相続手続きで必要になるProbateについて
オーストラリアの相続手続きでは「Probate」と呼ばれる手続きが必要です。Probateとは日本でいう“検認手続...